南京の栽培記録(H16年4月〜8 月)

7月以降の栽培記録です(続きです)
7月以 前の南京の栽培 記録へ8月から

7月3日(土) 晴れ
6月26日に人工授粉した南京君が見事受粉して画像に様に大きくなってきました。やったー!他にも出来そうな南京があるので明日の朝にでも 受粉する予 定です。

040703(人 工授粉、成功!)      040703a(これも成功の南京です)
040703b(こ れは失敗です。黄色くなってます)

7月4日(日) 晴れ
梅雨はまだ明けないのかなぁー天気は非常に良いのですがこう暑くては・・・しんどいですね。朝から昨日咲きかけの花を見つけてたので人工授 粉です。別に虫 さんにまかせてもいいんやけどこれの方が確実なんでそうしてます。そやけど花は午前中でも9時か10時頃には閉じてしまうのでそれまでが勝負です。簡単な んで気にせずやってます。

040704(雌 花です)                  040704b(それに雄花を持ってきて花粉 を付けます)

7月8日(木) 晴れ
南京を収穫したよ。6/27に収穫したものに比べて熟度は上がっているようですが・・・中身がどうなっているのか?黄色が多くなっている所 は「ごり」なん でしょうか。はたまた、おかしくなってないんだろうか?切って見たかったのですが料理の都合上、stop がかかってしまいました。また、報告することにします。西洋産と日本産とでは日本産の方が熟度に時間がかかるって事なんやけど、収穫時期が本のように行か ず、難しいんだなぁー。

040708(収穫時期を開花後、25日よ りずらしました)

7月10日(土) 雨のち晴れ、晩に雷雨
知らん間に草に埋もれつつ、南京の子供らが実を結んできたよ。今ん所、食べたのが3個で新たに実が9個ほど出来てきた よ。どうも見ていると雄花と雌花に周 期があるように感じられるんだが違うんかなぁー。
あっそれと7/8収穫分の報告です。切ってみると結構、種の周囲が市販分と変わらなくなっている様子で、以前 (6/27)のは少し若いかも?。味はちょっ とまろやかになってきたかなぁー。「ごり」はありませんでした。

040709(7/8収穫分を料理)    040709(種が以前より大きくなってい る)

ほんでもって、もう一個取れた南京は、さらに熟した分です。この評価は妹にやってもらおうと思ってます。
040710(7/8よりさらに熟している 南京です)

人工授粉した南京が次々と大きくなってきましたよ。
040710b(6/26 人工授粉した物)    040710c(7/4人工受粉した物)

ウォリー君を探せ!??なんのこっちゃ?この中に3個、南京がなっていますがわかりますか?
040710d(中 央部に2個、左に1個なっ てます)

7月18日(日) 曇りのち晴れ
6/26受粉の南京が熟しはじめてます。7/4の受粉分は成長途中です。ところで先週、妹にやった分は特に味は悪くない との事。うーん収穫時期が難しい なぁ・・・とは言え、この間なら大丈夫とも言えるか・・・。

040718(6/26人工授粉)             040718a(7/4人工授粉)

そうこうしている内に人工授粉した南京が次から次へと誕生してきてます。メッチャおもしろいですよ!。
040718c

7月24日(土) 晴れ
この手の野菜はお天とさんによく当たる所と当たらないところでは色が変わるのでひっくり返してやる必要があります。ぜん まいが蔓を固定しているので気を付 けてと言いつつ・・・「ポキッ!」・・・やってしまいました。茎が折れてしまったよー!接着剤でひっつかないし・・・他の南京は慎重にやりました。

040724(6/26分です)                040724b(7/4分です)

040724a(付 け根あたりが折れてしまい ました・・・あぁー仕方ないか)

040724c(南 京が草に埋もれてしまっ て・・・来年はマルチかワラ等でもうちょっと考えます)

7月27日(火) 晴れ
仕事も終わり、晩飯を食ってから水やりを兼ねて畑へ足を運びました。南京がいい具合に出来てきたので懐中電灯を灯しなが ら収穫しました。家に帰ってからよ く見るとまだ熟し方が不足かなぁ?やはり懐中電灯では見誤るのかなぁ?と言いつつも早く食べたい小生です。

040727(右が6/26受粉分を収穫。 左はそれより遅かったかなぁ?)

7月31日(土) 曇り
7/4受粉分は、成長が遅そうで他の受粉分の方が早そうです。全部で1?個ほど出来ており、去年とは桁違いに良く出来て います。味も悪くないです。ただ、 小さいのが欠点かなぁ。もっと、どでかいのが・・・ただお化けカボチャはいただけないけどね。

040731(7/4受粉分です)          040731a(こちらにも出来ています)

8
8月7日(土) 晴れ
う〜ん!どこに南京君がおるのかわかんないなぁー。草がボウボウにのびちゃって・・・。今日は雌花が咲いてるぞ!ところ で雄花は?あれっ咲いてない ぞ・・・虫君が来てるのに・・・せっかく咲いたけど受粉出来ないなぁ〜。残念です。

画像1)7/31の右画像の成長ぶりです。
画像2)7/31の左画像で7/4受粉分の成長ぶりです。
画像3,4)雌花が咲き、虫が遊びに来てます。
画像5)今日の南京の収穫です。

040807(画像1)    040807a(画像2)     040807c(画像3)

040807b(画 像4)    040807d(画像5)

8月13日(金) 晴れ
今度は雄花が咲いたけど、雌花がどこにも見あたらない・・・。どうもうまく行かないぞ!花数がやはり少なくなってきた か?。どちらにしても収穫時期がそろ そろ終わりです。

画像1)7/31右画像の成長の様子。
画像2)7/4受粉の成長の様子。(収穫しなければ・・・)
画像3)雄花が咲き、虫が入っている様子。(雌花がどこにもいない)
画像4)草が生い茂り、南京がどこにあるかわからなくなってきた。(草の種が飛びそうで気になります)

040813a(画 像1)    040813(画像2)   040813b(画像3)

040813c(画 像4)

8月21日(土) 晴れ
今日まで成長した南京と雑草に埋もれていた南京を全部収穫しました。蔓も手前の分を除いて元気がありません。そのため成 長途中を持った手前の南京蔓を除い て、残り2本を卒業させました。残り1本もあと僅かですのでこれで南京の栽培記録を終わります。

画像1)上記画像1の成長ぶり。
画像2)7/4受粉分。
画像3)7/24に誤って折った南京ですが、うまく出来てます。

040821(画像1)   040821a(画 像2)   040821b(画 像3)

画像4)新しい実がついています。
画像5)雑草を取り除いたとき、新たに見つかって収穫した南京もあります。
画像6)雑草を取り除いた様子です。すっきりしました。

040821c(画 像4)   040821f(画像5)   040821g(画像6)

画像7)成長途中の南京です。
画像8)蔓の根本の様子です。
画像9)成長途中、実がなりかけの南京を除いて耕耘した。

040821h(画 像7)    040821i(画像8)    040821j(画像9)

<収穫を終えて>
結構、雑草がよく生えてきます。刈り取ることは可能ですが蔓からでるゼンマイ足が草を足がかりにしてますので草刈り作業 は大変です。そのため、敷きワラや よしず、マルチの上にワラを敷く等して雑草対策が必要です。また、南京と同じような色の虫を見つけたら要注意です。虫の受粉だと思ってそのままにしておく と花弁とか食べられて受粉出来なくなってしまうよ。
受粉は人工授粉が一番簡単で確実です。ただし、花粉が元気な時にやらなければだめですが・・・。(8/22)














inserted by FC2 system