なすびの栽培記録(H16.3月 〜10月)

7月以降の栽培記録です(続きです)
7月以 前のなすびの栽 培 記録へ8月へ9月へ10月へ

7月3日(土) 晴れ
梅雨の時期と言うが台風の影響の方が強く感じるのですが・・・そろそろ乾燥が気になる時期で乾燥させた雑草を敷きワラの代わりに敷いて行き ます。まだ十分 ではないので順次敷いて行きます。

040703(畝 に刈り取った雑草を敷いていきます)

7月10日(土) 雨のち晴れ、晩に雷 雨
品種のわからなかった水なす君も毎日のように水を与えているので元気がいいです。(そやけど水が多分に必要だったなすび 君だったとは・・・やっぱり購入の 時にちゃんと見てたら良かった・・・水やりが大変です)ともあれ、みんな元気です。枯れ草も増やして万全かな?今ん所、石なすは出来てませんよ。

040710(水なす君です)       040710a(枯 れ草も畝全体にかかるようにしました)

040710b(中 長なす君です)

7月18日(日) 曇りのち晴れ
整枝をしなくても結構良いなすび君が収穫出来てます。一番の悩みは取れすぎることかなぁ?・・・贅沢な悩みですねぇー。

040718(中長なすの子供たちです)040718a(水なすの子供たちです)

040718b(元 気が良いです)

7月24日(土) 晴れ
今週のなすび君がちょっと変です。黒い艶がぼけています。どうもここ暫く晴天続きの天候で、すぼんできたようです。中を 割ったりしてその場で食べて見まし たが別段問題無さそうです。こっちの井戸端会議では水不足の様です・・・だいぶとやっていると思うんだがなぁ・・・早く雨が欲しいです。

040724a(手 前のなすび君の艶が悪いで す)040724(他の所も一部あるようです)

7月27日(火) 晴れ
水が大事な、なすび君です。日曜日にどしゃ降りの雨の影響か急に大きくなってます。あまりほっておくと種が大きくなって 食べづらくなるのと、艶ぼけを早く 取りたい為、収穫しました。

040727(艶が良いのと悪いのがありま すが、あまり味には関係ないように思いました)

7月31日(土) 曇り
良く成長しているように思えます。背の高い分では約1m位伸びてます(真ん中の棒は1mの金尺です)。去年は葉っぱが黄 色でこんなに大きくはなく、石なす のオンパレードでした。
8月に入ると秋なす用に枝と根切りを行う予定です。

040731                040731a(中長なす君です)

040731b(水 なす君です。まだ花がどん どんと咲いてます)

8
8月6日(金) 晴れ
今日は、以前から気になっていた更新剪定を行いました。耳慣れない言葉ですが、これから秋ナス用に向けて枝や根の切り返 しを行う作業を言います。枝は元気 な葉っぱ1枚または枝が成長しかけを残した位置から先の方を、根はスコップで一部を切ります。その後、追肥を兼ね、乾燥防止にワラ又は枯れ草を乗せ、成長 剤とし て500倍に薄めた液肥を与えてあげます。と言いつつ調子に乗りすぎて切りすぎたかなぁ〜ちょっと心配です。うまく行かなかったらごめんなさい・・・・ ひょっとしたらここで記録終了???。

画像1から4)更新剪定前のなすび君の様子です。

040806(画像1)    040806a(画像2)    040806b(画像3)

040806c(画 像4)

画像5)根の一部をスコップで切り取ります。その後、追肥。
画像6)枝は元気よく成長しかけを残し、その先を切り取ってます。
画像7)順番にやっていきます。
画像8)枯れ草をして液肥を与え、成長を待ちます。随分すっきりしたよ。

040806d(画 像5)    040806e(画像6)    040806f(画像7)

040806g(画 像8)

8月13日(金) 晴れ
何も変化が無く、フリーズしてたナスビ君が当初の濃い紫色の葉っぱを付けて成長してきている。また、花も咲き、小さい実 を付けてどうにか落ち着いて来てい るように見えます。このまま成長すれば安心です。

(画像1、2)花が咲き、実を付けてます。
(画像3)切った枝の手前から新しい葉っぱが成長してます。やがて枝を構成するのでしょう。
(画像4)先週の画像と比べると少し大きくなっているのかな。

040813(画像1)    040813a(画像2)    040813b(画像3)

040813c(画 像4)
8月21日(土) 晴れ
随分と大きくなってきました。ちびナスビ君も大きくなって今日、2本収穫しました。これから順に増えて行くでしょう。

画像1、2)切断した枝の手前から元気良く新しい枝が伸びて来てます。
画像3)先週と比べると葉っぱと背が成長してます。

040821(画像1)    040821a(画 像2)   040821b(画 像3)

8月28日(土) 曇りのち晴れ
まだ、秋ではないですが順番に収穫出来ています。枝・葉も順調に育っています。たまに虫や鳥にやられてますが・・・。

画像1〜3)開花後、実がよく付いています。
画像4)本日の収穫。

040828(画像1)    040828a(画像2)    040828b(画像3)

040828c(画 像4)

9
9月4日(土) 晴れのち一時雨
菜園日記に収穫画像を掲載しています。まぁ夏場と違い、勢いは今一つでしょうか。少し葉っぱの枯れが目立ち始めました。

040904b(画 像1)    040904a(画像2)    040904(画 像3)

9月 11日(土) 曇りのち雨
そろそろ朝晩が涼しくなってきましたね。ナスビ君の皮も変色が目立ち始めてきました。 収穫は十分出来るのですが、人に上げるには傷が多いので躊躇してま す。 日当たりが悪いので明日位に散髪です。

040911(画像1)    040911a(画像2)    040911b(画像3)

9月 18日(土) 晴れ
散髪して、すきっきりしたナスビ君です。収穫したナスビ君を頂きましたが皮が固くなっ てきましたし、種も多くなっているようです。葉っぱの状態も以前と比 べて色が薄くなり、小型で若干枯れ気味のようですね。時期的には10月頃まで行けそうですが、そろそろ来年に向けての野菜たちの準備も出てきたようなので 片づけに入ろうかと考えています。

画像1)畝の雑草の散髪を忘れていました。
画像2、3)このような状態を見ると、なかなか片づけに入られないのですね。・・・し かし、これからの野菜の事もあるしなぁ〜。

040918(画像1)    040918a(画像2)    040918b(画像3)

9月26日(日) 晴れ
23日に収穫したなすび君を頂きました。大きくなっている分は完熟しているのでしょうか?黒い艶が無くなり、皮のはりが ちょっと小生見たいに、たるみぎみ です。小さい分はしっかりしており最盛期と何ら遜色は無いようです。どうも先週と比べると品質??が一定していないですね。収穫したにも関わらず、またも や花が咲き、ナスビ君がなってきました。虫たちも受粉を手伝っています。う〜ん片づけられないよぉ〜〜。

画像1)9/23収穫前のナスビ君です。
画像2)小さいナスビ君が出来てきました。
画像3)虫が受粉を手助けしています。

040923b(画 像1)    040926(画像2)    040926a(画像3)

10
10月3日(日) 雨のち晴れ
あまり大きくなりませんね。やっぱ気候が左右されるんでしょうか?ちびナス君が一杯出来てきています。

画像1)直径2cm、長さ5〜6cm位が手前のナスビ君です。後は小さいです。

041003(画像1)

10月10日(日) 晴れ
今日見てみると葉っぱが青紫色の鮮やかな色です。成長期と何ら変わらない色をしていました。こうなるとなかなか・・・ 終わらないですね。

画像1、2)デジカメの露出が悪かったようです。もっと色鮮やかです。
画像3)今日の収穫です。艶がありますね。

041010(画像1)    041010a(画像2)    041010b(画像3)

10月17日(日) 晴れ
時期的に中途半端になってしまうので、今日は思い切ってナスビ君を卒業させました。長い間ご苦労様でした。

画像1)本日、最後の収穫です。
画像2)ナスビ君が出来るのですが、画像3)の様に終了としました。

041017(画像1)    041017b(画像2)    041017a(画像3)

<収穫を終えて>
去年は初めてだったので無理もないが、今年は結構うまく出来た様に思う。気を付けたのは水やりで、出来るだけ乾燥させな いようにした。マルチを使った方が やりやすかったのでは無いかと・・・来年はマルチを使って見ようっーと。夏場に行う剪定作業は徐々に剪定しなければナス自体のバランスが崩れ、ナスの実割 れが発生し易くなってしまう。これらを気にして来年に向けよう〜と。













inserted by FC2 system