サツマイモの栽培記録(H16年5 月〜10 月)

去年の収穫に味をしめ、今年もやってみます。品種はなると金時です。紅あずまも美味しいよ!っと聞いたのですがどうも”ずんぐりむっくり” としたのが芋って感じがするんで・・・小生だけなんでしょうか。

7月へ8月へ9月へ10月へ

5月30日(日) 曇りのち晴れ
昨日、近くの種苗店で芋づる50本購入しました。確か950円位だったかな?去年は種苗店が違うかったので1500〜1700円位でした。 安いのは何かあ るのかな?。見た目は悪そうに見えないし2番、3番苗で変わるのかな?まぁとにかく植えて見ることにします。
冬頃におがくず入りの馬糞で土を肥やした畑に鶏糞を入れ、よく耕耘し、畝を高めにマルチをかけました。雨を期待してたのですが、降らないた め如雨露で水撒 きしマルチをかけてます。つるが落ち着いてから真ん中を閉じるように考えます。もう1つの畝はマルチで覆い、真ん中に穴を開けて植えてます。何故か?マル チの幅を間違えたからです・・・・Hi。

040530(芋 蔓です)               040530a

6月6日(日) 曇り一時雨のち 晴れ
少しは蔓が落ち着いたかな。梅雨にはいると水やりが助かるのでもっと降らないかな?。

040606

6月13日(日) 晴れ
植えた後、しばらくして芋づるの葉っぱがなくなってどうなるかな?っと心配していた蔓も、ちっちゃな葉っぱを付け てがんばってきていました。後は大きく大 きくなーれ!っと思うばかりです。

040613

6月19日(土) 晴れ
順調に育っている様子。しかしまだ、ちっちゃな葉っぱが出ても枯れたさつまいも君がおるんで先に、 蔓が良く伸びた分を切って植え直し、しょうかな?。

040619               040619a

6月21日(月) 雨
葉っぱが大きくなってるんでどうかなぁーと心配してたけど、案外、台風でも大丈夫のようでした。一安心です。

040621

6月26日(土) 雨のち曇り
つるが落ち着いてからマルチのふたをしようと考えている内にどんどん伸びてきたぞ!。まぁーこれでもいけんことない か?。雨やし・・・・雨がやんでからど うにかしようーっと。まわりの草もよう伸びてきたわ。

040626                040626a

7
7月3日(土) 晴れ
蔓が増えてきたんで元気のいいサツマイモ君の蔓の先っぽを試しに5本だけ切り取り、畝に追加しました。植え方は、マルチ は深植えって聞いているのですが個 数がほしいので舟植えし、この先どうなるか様子を見て行きたいと思い ます。しぼんではおるけど、先っぽから芽がしっかりと伸びてくればおそらく問題ないでしょう。

040703(3 節が土の中です)    040703a(第 2の畝です。こちら側に定植)

7月10日(土) 雨のち晴れ、晩に雷 雨
しぼんでいたのがそろそろ元気になり始めたかなぁ?ずっと天気で、体温並の気温だったんで根付くまでの水枯れが・・・ど うも心配です。

040710(上 と同じ蔓です)         040710a(追加分の蔓の様子)

040710b(全 体の様子)              040710c(upですが蔓がかなり増えて ます)

7月18日(日) 曇りのち晴れ
切り取った芋蔓の定植は、もう大丈夫でしょう。先っぽも伸びてきたし、あとはしっかりと葉を茂らせ、実に栄養を送り込ん でくれればいいんだがなぁー。他の さつまいも君は順調に育ってます。

040718(2W 後に安定したようです)040718c(先っぽです)      

040718a(5 本追加した畝の様子)   040718b(全 体の様子)

7月24日(土) 晴れ
先に植えたさつまいも君のところに雑草が生い茂ってきたので雑草刈りと蔓の途中に根がはって来たので蔓返しを行いまし た。蔓返しは根が張った所へ養分が回 されるのでそこに芋が形成されてしまいます。そのため、本来の芋が大きくならないことがあるので途中行います。

040724(5 本追加分のいもづるです)040724a(芽 は安定してます)

040724e(蔓 から蔓が出来ての分岐)040724f(蔓の途中で根はりが出ます)

040724g(雑 草の刈り取りと蔓返しを行 いました)

7月31日(土) 曇り
追加分のサツマイモも含め、順調に成長している様子です。台風の影響で風が強く、多少あおられているが、めくれあがる所 までは行ってないようです。興味半 分で先に植えたサツマイモの具合を見るため少しマルチをひっぺがし、掘って見ました。おぉー!出来てるぞ!・・・この分だと早く食べれるぞ!また一つ楽し みが出来たぞ。

040731(追 加分から全体を見る)     040731a(追 加分の蔓の伸び方)

040731b(元 気よく伸びてます)          040731c(イモが形成されてます)

8
8月7日(土) 晴れ
まだ土がぐじょぐじょでそばに寄っていくのが至難の業です。蔓も薄い緑色の先端から始まり、濃い緑色の葉っぱへと元気良 く根本まで続いています。蔓は縦横 無尽に走り、根本にあった葉っぱは大きくなり、やがて黄色く、落ちては次の大きな葉っぱへと交代しています。マルチでの成長はすごいです。

画像1〜2)先端の様子。
画像3)全体の様子。

040807(画 像1)            040807a(画像2)            040807b(画像3)

8月13日(金) 晴れ
蔓の先っぽの葉っぱは縁が赤いのですね。今まで何気なく見てたんで気が付かなかった。追加したサツマイモ5本分も順調に 生育し、元気さをアピールしており ます。そやけど草も多いのでサツマイモ君の草刈りは大変です。ついでに蔓返しも行いました。

画像1)追加5本分も先に植えた分と成長ぶりが変わらなくなってきました。
画像2)新芽と言うか新葉と言うか綺麗な色です。
画像3)草がボウボウになってます。マルチの為、幾分助かってます。

040813(画 像1)            040813a(画像2)            040813b(画像3)

8月14日(土) 晴れ
蔓が見事なので畝端にあるサツマイモ君の試し堀りをしてみました。見事に芋が出来ています。この時期に出来るのはマルチ の影響でしょうか?すごいの一言で す。一 つの芋蔓に9本なっていて芋蔓を56本植えたのだったかなぁ?計算すると56*9=???すごい数になりそうです。この醍醐味が畑をやっていておもしろい 所です。

画像1)節々に芋が形成されてます。
画像2)根本に近いのが一番大きく、順番になってます。
画像3)抜いた後です。

040814(画 像1)            040814a(画像2)            040814c(画像3)

8月18日(水) 曇りのち晴れ
今日は昨日の雨で芋掘りはしたくなかったのですが、「サツマイモがほしい!」との事で全体の様子を見る意味で2回目の芋 掘りを行いました。結構、出来てい ます。この分だと不揃いがなさそうで、順番に食べていっても大丈夫そうです。・・・ホットしています。

画像1、2)2つ目に挑戦しましたが、問題無さそうです。

040818(画 像1)            040818a(画像2)

8月21日(土) 晴れ
後から植えた5本の蔓はどんどん成長しております。また、蔓の根本では土の中が狭いのか土を盛り上げて出るぞ〜と言った 様子が伺えました。

画像1)後から植えたサツマイモ君の元気な蔓の成長ぶりです。
画像2)蔓は隣の畝まで侵略してます。蔓返しをたびたび行っています。
画像3)土が盛り上がり地割れを起こしています。サツマイモ君の成長ぶりが伺えます。

040821a(画 像1)            040821b(画像2)            040821c(画像3)

8月28日(土) 曇りのち晴れ
蔓も伸び放題です。地割れ部分を少しほじほじすると、サツマイモ君が見えてます。堪らず掘ってみました。丁度、手頃サイ ズが出来ています。蔓も順調に伸び ており週ごとに大きくなっていることが実感出来ます。また、畝を高くしたつもりですが深い所まで成長しており、先っぽまで掘るのは結構時間がかかります。 (田土なのであまり深いと粘土層に突き当たり、大変ですわ)

040828(画 像1)            040828a(画像2)            040828b(画像3)

040828c(画 像4)            040828d(画像5)

9
9月4日(土) 晴れのち一時雨
全体の様子を葉っぱをめくって見てみました。マルチを全体に被せた所よりマルチの寸法足らずの畝の方が成長が何故か早 い。なんでだろう?同じようにしたつ もりなんだが最初の畝の水やりが効いていたのか、思い出せるようにちょっとこの記録に付けて置きます。
サツマイモ君の蔓の生命力ってすごいですね。切り取った蔓をその辺に置いていたらいつの間にか根が生えて元気を取り戻し てます。

画像1、2)1は、東側より見る。2は、西側より見る。蔓の伸び方が2の方が旺盛。
画像3)乾燥させるのに片づけていた蔓がいつの間にか元気に。
画像4)土の中が窮屈な為、土が盛り上がっている。中には芋が見えている所もあった。

040904(画 像1)            040904a(画像2)            040904c(画像3)

040904d(画 像4)

9月11日(土) 曇りのち雨
この時は蝶々を見ても優雅で落ち着いて見れるのですが、いざキャベツや白菜、ブロッコリ、カリフラワ・・・云々の栽培と なると目の色が変わってしまいます ね。何でかって?ア・オ・ム・シの蝶!本人ですから・・・。サツマイモ君も土から這い出てくる様子です。蔓も良く伸びてきたし、台風で落ち着かなかった蔓 返しと芋掘りを行いました。5本程サツマイモを掘ったよ。ゲゲッ!芋虫見たいなごっついサツマイモ君が出てきました。

画像1)ハート型の葉っぱにモンシロチョウです。
画像2)今にも這い出しそうなサツマイモ君です。
画像3)根っこの切れ端からこんにちは!。

040911(画 像1)            040911a(画像2)            040911b(画像3)

画像4)一段と増えてきたよ。
画像5、6)今日の収穫です。ごっついのもあります。

040911c(画 像4)            040911d(画像5)            040911e(画像6)

9月18日(土) 晴れ
他の野菜たちの事で今日は芋掘りしていませんが、2号畝(東側より)の様子を見てみました。

画像1)わき根が十分伸びきらない間に蔓返しを行った所から新しい葉っぱが・・・。
画像2、3)後から追加5本を植えた所も・・ひけ・・を取っていませんね。地割れまであります。
画像4)今は、この虫を見ても落ち着いています。

040918(画 像1)            040918a(画像2)            040918b(画像3)

040918c(画 像4)

9月26日(日) 晴れ
秋野菜の準備で芋堀りが遅れています。まだ西側の1畝の半分位しか終わっていません。マルチも芋で押されて、はち切れそ うになっています。付け根のあたり の葉っぱの枯れが段々と目立ってきたような感じがします。早く掘り出さなければ・・・。

画像1、2)早く収穫したいなぁ〜

040926(画 像1)            040926a(画像2)

10
10月10日(日) 晴れ
一畝で残ったサツマイモ君を収穫しました。台風の雨で泥だらけになりましたが結構、こう言った天気の方が土が柔らかいの で、 のめり込んだサツマイモ君が採り易いです。濡れていますが土を付けたまま乾かして日陰に保存しておきます。

画像1)8本ありますが、蔓を全部切って右横に置いています。
画像2)太い幹の様になっています。
画像3)後、もう一畝残っています。

041010(画 像1)            041010a(画像2)            041010b(画像3)

画像4)今日の収穫です。
画像5)太い幹のようになった蔓には結構大きいのが入っています。

041010c(画 像4)            041010d(画像5)

<収穫を終えて>
後、一畝残っていますが、勝手ながら俺んち日記に付けて行こうと思います。確か23本残っているのでまだまだ食べれます よ。今回の 栽培にあたり気を付けたことは、鶏糞量を増やした事、畝を高くし土の乾燥防止用にマルチを行った。その加減が効いたのかスラリとした サツマイモ君が収穫出来た。中にはごっついのもあり、菜園の楽しみが出来ました。 次回は、まだ「俺んち畑」の下の方の土が粘土見たいになっているのでもう10cm高くした方が良さそうな気がします。 トイレットペーパ見たいに長くなりましたが、ひとまず記録終了とします。













inserted by FC2 system