ダイコンの栽培記 録(H17年9月〜12月)

去年、播種した残り種を使って栽培します。ダイコンは中心から出てくる新芽を芯食い虫にやられると生 長が望めませんので注意して下さい。

yasaitati   H17年9月10月11月12月

TOP
9月10日(土) 晴れ後曇り 
条間40cm、株間30cmとし、穴径8cm、深さ1cm程度で畝土に水を含ませた後に種を1カ所3〜4粒蒔いて軽く覆土しました。また例年の如く、虫除 けの 為に寒冷紗を使用しま し た。

050910(画像1)            050910a(画像2)            050910b(画像3)

9月15日(木) 曇り後 晴れ 
すでに2〜3日で発芽しており、今日は双葉の形が悪い物、生長が悪い物について画像4のように間引きを行いました。

050915(画像1)            050915a(画像2)            050915b(画像3)

050915c(画像4)

9月17日(土) 晴れ後 雨 
芯食い虫もいるのですが、順調に生長しているようです。また、根本が浅くなり苗がひょろひょろしているのでカブ元に土寄せを行いました。

050917(画像1)            050917a(画像2)

9月24日(土) 晴れ 
ヨトウ虫、芯食い虫に随分とやられていますが、何本かは大丈夫のようです。寒冷紗でも安心は出来ないようです。画像2はヨトウ虫にかじられて根本が折れ、 ダウンしまし た。

050924(画像1)            050924a(画像2)            050924b(画像3)

10月1日(土) 晴れ 
害虫に気を付けながら生長を見ています。また、1本で行きたいのですが虫の被害も考えられるので2本だけ残して間引きし、追肥を行いました。新たに蒔いた 種からも発芽しました。

051001(画像1)            051001a(画像2)            051001b(画像3)

10月9日(日) 晴れ 
そろそろネットの中も混み合ってきました。

051009b(画像1)

10月23日(日) 雨 
にょっきりと白い歯、じゃなくて茎が見えてきました。後から播種した分も虫にやられながらも生長しています。発芽率はいいんだけど、虫に食われる 確率が高いからつらいですね〜〜そのため播種は余分に行っています。

051023(画像1)            051023a(画像2)            051023b(画像3)

051023c(画像4)

11月6日(日) 雨 
だんだんと茎がせり出してきました。画像3の第2陣も大きくなってきたようです。

051106(画像1)            051106a(画像2)            051106c(画像3)

11月13日(日) 晴れ  
画像1の第1陣は茎も大きくなり、収穫出来そうになってきました。ところで全体の生長具合を見ていたら見事に横穴が開けられたダイコン君がありました。仕 方なしに抜きました。画像2の第2陣も茎が少しだけ見えるようになってきました。

051113(画像1)            051113a(画像2)            051113c(画像3)

11月20日(日) 晴れ  
最初に播種したダイコンを収穫しました(画像1)。画像1で右側のダイコンはナメクジに一部やられていましたが虫穴を取って頂きました。後に播種したダイ コン君も寒くなってきたので虫の被害も少なく、順調に生長しているようです。

051120c(画像1)

051120(画像2)            051120a(画像3)            051120b(画像4)

11月27日(日) 晴れ  
画像1は芯食い虫にやられ、途中から正常に葉っぱが出てきたのかな?2カ所から葉っぱが出ています。何れにしても芯食い虫のやられ方によっては根が大きく なら ないで生長が止まったりしますので注意が必要です。他のダイコン君は順調そうに見えます。

051127c(画像1)

051127(画像2)            051127a(画像3)            051127b(画像4)

12月4日(日) 雨 
画像1、2は第1陣の様子です。葉っぱを大きく広げてそれぞれが収穫を迎える大きさになっています。後から播種した第2陣は画像3、4の状態でこれからの 生長に 期待したいと思います。

051204(画像1)            051204a(画像2)

051204b(画像3)            051204c(画像4)            051204d(画像5)

12月10日(土) 晴れ  
忙しかったので間引きをそのままにしていました。密集しているので押し合いへし合いながら大きくなっています。この状態でも肥料分の取り合いでどちらかが 大きい又は小さい形で生長するようです。当然真っ直ぐでなく、少し曲がったダイコン君が採れますけどね(笑)。さすがに3本の密集となると大変ですので今 日は全て1本立てにしました。画像2は寒くてもこのように虫は囓りに来ます。
さて、後は順次大きくなって来たのを収穫するだけなので、この辺でダイコンの栽培記録を終了したいと思います。長い間お付き合い有り難う御座いました。

051210(画像1)            051210a(画像2)

051210b(画像3)            051210c(画像4)            051210d(画像5)














inserted by FC2 system