エンドウマメの栽培記録 (H16年11月〜H17年5月)

えんどう豆は初めての栽培です。マメご飯がおいしいかったので栽培するつもりでしたが去年はソラマメ だけで終わっ てしまって・・・心残りでどうしてもやりたかったのでチャレンジします。どうなるかわかりませんが・・・いざ、栽培へ。

yasaitati   12 月へH17年1月へ

TOP
11月7日(日) 晴れ
当初予定の植付け場所が台風・雨の影響で乾かなく今日も耕運をチャレンジしてみましたが、だめなんでキャベツを予定していたところを耕し、にわか作りの畝 となりましたが、どうにか出来たのでエンドウ豆君を栽培してみます。肥料は多分、キャベツの時の分が足っているのではないかと思うのですが・・・気になる ので少量混ぜました。しばらく寝かした方が良かったかもしれませんが・・・。

画像1)こんなエンドウ君をやってみます。
画像2)空き缶で穴を作り、2〜3粒なんですが・・・初めてなんで4粒にしています。その後、土を2〜3cm被せました。
画像3)株間30cmで種を蒔いています。途中に支柱を入れるつもりなので、その分も見込んで間隔を取っています。

041107(画像1)            041107a(画像2)            041107b(画像3)

11月20日(土) 晴れ
エンドウ君の芽が出てきましたが、予想外に悪いです。長雨の影響で大半の種が土中で腐っています。このまま行くと楽しみのエンドウご飯が食べられなくなっ ちゃうので蒔き直し、しましたが・・・時期的に寒くなってきたし、果たしてうまく発芽してくれるかなぁ〜?あかんかったら今年は残念ながらあきらめるしか ないです。まぁ〜こういう事もあります・・・気を取り直して他の野菜たちは大丈夫かなぁ〜。

画像1)やっと芽が出たが・・・これではだめです。
画像2)種まき後、雨の連チャン・・・乾く間もなく昨日、一昨日とまたもや連チャンの雨。お陰で畝はビッチョビッチョ、通路もヌカルミ状態です。これでは 水の中に付けているのと同じです。最悪!

041120(画像1)            041120a(画像2)

11月27日(土) 晴れ
やはり今月初めの播種は、雨の影響でだめでした。3本しか出来ていません。豆ご飯を楽しみにしているんだけど・・・小生のお茶碗一杯だけで、しかもご飯 ばっかりかなぁ〜?エンドウがどこにあるか探さなあかんのかなぁ〜?まるでマツタケご飯見たい!。ところで後から蒔いた種が少し土を持ち上げて来た感じが しま す。これで2杯分食べれるかなぁ〜??実は草だったりして・・・・・・う〜ん。

画像1)ここまで大きくなってきました。

041127(画像1)

12
12月4日(土) 曇り後雨
後から蒔いた種の付近から出てきたのは・・・草ではありませんでした。ホッ!。また、11月7日に蒔いた種で2本芽が出てきたのもありました・・・約1ヶ 月、中にはこう言ったのも偶にあるようですね。これで3杯分確保かなぁ?今日は、これからも頑張って成長してほしいので苗の周りを少し耕し、鶏糞を追肥し ました。ところで発芽の失敗の原因の1つに・・・エンドウの種はあまり深く植えない方が良いようです。種屋さんのHPで2〜3cmとなっていたのでそのま ま信用していましたが1cm位で良さそうです。土にも寄るそうですが、根は伸びるが芽がなかなか伸びないと言う事なんで・・・小生も来年は気を付けよう〜 と。メモに記入しておかなくっちゃ。

画像1)寒くても成長している豌豆君です。
画像2)後から蒔いた種の発芽の様子です。実験のために同じような深さで種まき用の土を覆土して行いました。雨で田土が流れ込んで硬くなったところは発芽 が悪いです。

041204(画像1)            041204a(画像2)

12月5日(日) 曇り
別立てで試験用にポットにて栽培していましたエンドウ君をupします。エンドウ豆のポット栽培は小生もあまり知らないので半信半疑です。何時頃定植して良 いかわからないまま栽培を進めていました。upが遅くなりましたが参考に見ていただければと思い、記録に掲載します。掲載したものの果たしてどこまでうま く行くか・・・。

画像1)11月21日:購入したエンドウ君です。種に処理をしているので色がついています。
画像2、3)11月27日:野菜と花の土にてポットに植えていましたがもう発芽が始まっています。早いです。

041121(画像1)            041127b(画像2)            041127a(画像3)

画像4)12月4日:地植えとは比較にならないほど成長が早いです。根はポットの水抜き穴から3〜4cm位出てくる始末で、このままでは危ういので定植必 要と判断しました。
画像5)12月5日:昨日、今までエンドウ君の畝で発芽していない個所を再度耕運し、植え替えました。
画像6)12月5日:比較の為、同一日に地植えしたエンドウ君の成長です。背丈が全然違います。

041204b(画像4)            041205(画像5)            041205a(画像6)

12月11日(土) 晴れ
ちょっと日中が温いのかなぁ〜エンドウ君が一杯汗をかいていました。もう少し寒くなっちゃうと霜となり、成長が悪くなるのだろうなぁ〜。ポットからの定植 のエンドウ君は落ち着いた様子です。それにしても成長が早いですね。後から来て抜いてます。残りのポット成長は非常に遅いです。

画像1)ポットからの定植分です。9cm位の高さです。
画像2)従来から植えているエンドウ君ですが、5.5cm位の高さです。
画像3)ボチボチですね。

041211(画像1)            041211a(画像2)            041211b(画像3)

12月18日(土) 晴れ
先月初めに植えていた種からひょこっと芽が出て来たぞ!すご〜く長かかったけれど生命力のある種もあるんだ。感心しました。これもうまく成長してくれよ。 と、言うことでエンドウ君の縁に鶏糞の追肥を行いました。

画像1)11月初めに植えた従来分ですが、ここまで大きくなってきました。枝分かれと先端にひげが見えます。
画像2)ポットからの定植分です。11日と比べて随分と大きくなってきました。
画像3)あきらめていた播種の場所でしたが、芽が出てきています。

041218(画像1)            041218a(画像2)            041218b(画像3)

12月25日(土) 晴れ のち雨
霜が降りる様になって来たので成長もゆっくりしているのでしょうか?今までのような急な成長は見られないようです。

画像1〜2)ポットからの定植分で、横と縦から眺めています。
画像3)11月初めに植えた分です。枝分かれして共に成長しています。

041225(画像1)            041225a(画像2)            041225b(画像3)

12月31日(金) 雨
段々と地面を這うような体勢になってきました。また、えんどう君のひげが何かを掴もうと探しているアンテナのようにも見えます。支柱はもう少し後でも行け るのでしょうか?成長を見ながらやってみます。

画像1)ポットからの定植分です。上方向の成長は重たいのでしょうか傾いてきました。
画像2〜3)11月初めに植えた分です。

041231(画像1)            041231a(画像2)            041231b(画像3)















inserted by FC2 system