春じゃがいもの栽培記録 (H17年1月〜6月)

さて、今年は「インカのめざめ」と言った、すごそうな名前の種じゃがいもを偶然見つけたので栽培して みます。栗とサツマイモの味がするそうで収穫時の味見が楽しみです。ちょっと購入が早いような気がするのですが植え付けぎりぎりとなると芽だしに時間がか かるのと、種いもがどういう訳か粒の揃った物が少なくなるので今年は早く購入しました。ところで去年の収穫残りのじゃがいもは、すご〜く芽が出過ぎて「こ れじゃ〜無理かな?」って思うので使えそうな物を選ぶか同種の市販の種いもを購入して栽培したいと思います。

yasaitati   H17年1月2月へ3月へ4月へ5月以降へ

TOP
1月11日(火) 曇 り
こんな種いもです。今まで栽培したじゃがいもに比べて色が濃い様な気がします。これから芽だしの為に日陰の温い所でゆっくり成長を待ちたいと思います。 (追記:浴光育芽と言って種芋を低い温度で直射日光に当て、強い芽を作る事も忘れずにね!)

画像1)「インカのめざめ」です。大体60gを切断の目安にしますが、この位だったら丸ごと植えた方がいいかなぁー。

050111(画像1)

1月15日(土) 曇りの ち雨
ところで去年の春に植えた収穫残りを種いもにしようと思いましたが、ご覧の様に成長し過ぎました。「これじゃ〜だめだ」と思いますので、この中で使えそう な のを選ぶか市販の種いもを購入しようかと思います。種芋〜芽出し〜植付け時期まで日数がありますので記録更新がその間、不定期になります。よろしければそ れまでの間は過去の栽培記録を見ていただければ栽培のポイントが掴めるのではないかと思います。

画像1)ボウボウ状態ですね。保管状態が温かったようです。
画像2)こちらの方がまだ使えそうな気がするのですが・・・・植付け時期までどうだろうかぁ〜?。購入も考慮していた方が良さそうです。

050115(画像1)            050115a(画像2)

1月16日(日) 曇り
土がまだ乾いていないので畑作業と言えば草刈位だったので、近くのHCへぶらっと足を伸ばした。ここでも種イモが置いてあり、昨日の件もあるので1kだけ 購入した。品名は男爵です。数はありませんが大きさがあるようですね。

画像1)こちらはあまり同じ様な粒が入っていませんね。

050116(画像1)

1月22日(土) 晴れ
少し芽が出てきたのでupしました。今日は休みで天気が良かったので浴光させて刺激を与えてやりました。普通のジャガイモ君はお日さんに当てると具合 悪いですが、種いもはこの方が強い芽が出来るとの事で休みの日に天気が良ければやっています。様子が変われば、またアップします。

画像1)「インカのめざめ」です。くぼみから芽が出てきています。
画像2)「男爵」の種いもです。
画像3)休みの日で天気が良ければ外の冷たい気温の中、日光浴を楽しませています。

050122(画像1)            050122a(画像2)            050122b(画像3)

2月5日(土) 晴れ
2週間ぶりの更新です。紫色した芽が2mm程度、あちらこちらから伸びてきました。これから温くなるともっと伸びてくるのですが寒いのでしょうね。2月の 中ごろ、畝たての予定です。芽が満遍なく出てくるように時々、転がしています。

画像1)「インカのめざめ」です。
画像2)「男爵」です。

050205(画像1)            050205a(画像2)

2月12日(土) 晴れ
アンデスと言う名の種ジャガを見つけたので購入しました。今年は違ったジャガイモで味比べしてみようと考えているのですが色々ありますね。フランス のジャガイモもあったのですが・・・あまり購入すると小生の畑はジャガイモだらけになってしまいそうです。ところで種じゃがですが、段々と日数が 経つごとにあまり良い物が少なくなってきていますので注意が必要です(購入時に、かき回されるのでしょうね)。芽出しの様子は、「インカのめざめ」は植え 時になってきまし た。男爵はもうしばらくかかりそうです。購入したアンデスは十分なのですが、芽の傷みがあるので伸び具合を見てからとします。そろそろ畑の畝を準備した方 が良さそ うで すね。

画像1)「インカのめざめ」です。購入が早いけれど気温が低いので時間が掛かっていたようですね。
画像2)「男爵」です。ボチボチっと言った感じでしょうか。
画像3)「アンデス」です。芽の伸びはピカ一ですが、芽の損傷が気になるところです。

050212a(画像1)            050212(画像2)            050212b(画像3)

2月13日(日) 曇り
昨日、用事で出来なかった畝作りを行いました。生育期間が短いので元肥を主体に入れ込むのですが、今日は酸度調整と馴染みの目的で少量の肥料を混ぜて畝を 作る作業だけにしました。暫く寝かし再度、元肥を入れるようにしたいと思います。ジャガイモ君は酸性にある程度強いので石灰肥料は少量にとどめます。アル カリ性にすると病気が発生し易いそうなんで気をつけます。小生は他の肥料も同時に使えるとの事で苦土石灰を用いています。後は元肥として配合肥料を入れる つもりなので少量の鶏糞、油粕を入れて耕運し今日の作業は終了します。

画像1)予定地に苦土石灰等のばら撒き作業を行い、
画像2)十分に耕運します。
画像3)こちらの畝も同様に行いました。

050213(画像1)            050213a(画像2)            050213b(画像3)

2月19日(土) 雨
今週はあいにくの天気です。先週、畝立ての準備をしていて正解でした。畝が雨で乾いていませんので、今日はどろんこ遊びになるので何も出来ません。本当の ところは、「インカのめざめ」も芽出し OKなので元肥を入れて植えたかったのですが・・・仕方ないか。

画像1)「インカのめざめ」です。
画像2)「男爵」ですが、早く購入しても時期が来なければ急に伸びない様子です。芽の伸びがゆっくりしています。
画像3)「アンデス」君は芽の根元がしっかりしてくるか?の様子を見ています。

050219(画像1)            050219a(画像2)            050219b(画像3)

画像4)畝を高くしているので水はけは良いと思いますが、土の中に手を入れると・・・べっちゃりとしています。

050219c(画像4)

2月26日(土) 曇り後 雨、雪
畝立ての後は画像4の様にマルチで蓋をしておけば連チャンの雨でも良かったのですね(気が付くのが遅かった・・・ちょっと残念です)。まだ畝の両肩が乾い ていなかったので植付けは おそらく無理でしょう・・・早く植えたい・・・・。

画像1)「インカのめざめ」です。画像の2個だけ芽が出てきません。後はいつでもOK状態で待機中。
画像2)「男爵」です。もう少しの辛抱かな?。
画像3)「アンデス」です。芽が枯れそうにもなさそうなので、大丈夫と思います。

050226(画像1)            050226a(画像2)            050226b(画像3)

画像4)天気が今一つの場合は、簡単に取り外せるように重石をマルチの両裾と上にのせておきます。(風が強い時は要注意です)

050226c(画像4)

2月27日(日) 晴れ
今日は、天気が良さそうなので朝一番に畑に入り、マルチをめくり、元肥用の溝を作って乾きを早める事にした。時間が掛かりそうなのでソラマメ君の作業を先 に進めた。3時頃位には随分と乾いてきたのでジャガイモ君を植える作業を始めた。ジャガイモ君はマルチの短縮の様子を見たかったので昨年までと同等な芽出 しが進んだ「インカのめざめ」を使った。手順は画像の様に進めた。

画像1)畝の中央部に深さ15cm位の溝をつけ、元肥として堆肥、鶏糞、配合肥料を施した。その後、同量位の土を混ぜる。
画像2)その上に種イモが元肥に直接触れないように間土をおいて種イモの芽が地表に出やすい方向に置く。
画像3)種イモを約30cm間隔に並べました。

050227(画像1)            050227a(画像2)            050227b(画像3)


画像4)5cm位土を被せて畝の上面を平面に仕上げていきます。
画像5)今回、芽が出るまでどれだけ短縮できるのか試して見たいので養生シートをマルチにしました。

050227c(画像4)            050227d(画像5)

3月5日(土) 曇り
アンデス用に畝立てを行った所にマルチを掛けていたので、昨日と一昨日の雨でも少し濡れた程度で助かりました。早速、今日はアンデスの種いもを入れる作業 を行いました。手順は先週と同じやり方です。また、ボウボウになった去年の種いもでどうなるか?実験したかったのでそれも植え付けしました。(小さいので 何とも言えない所もあるのですが・・)さてどうなるのでしょうか?このような状態では一度、伸びきった芽を取って、新たなくぼみからの新芽を待ってから植 えると 良さそうとの事です。が、あえて結果を見るために実験してみます。(芽が極端に長いのを植えるのは、あくまでも小生の実験です。リスクを伴いますので念の ため)

画像1)先週の植付け後の畝です。芽はまだ出ていませんでした。マルチは温そうです。マルチに水滴が付いています。
画像2)アンデスです。念のため先に出ていた芽以外の所からも芽が出るような方向に置きました。
画像3)去年の収穫後の残りイモです。かなり芽が伸びており、徒長芽になりそうですが・・・。

050305(画像1)            050305a(画像2)            050305b(画像3)


画像4)実験は2個の配置でやってみます。
画像5)上から土を被せた後の畝です。右の畝は男爵用に残しています。
画像6)明日は天気が悪そうなのでマルチを被せました。

050305c(画像4)            050305d(画像5)            050305e(画像6)

3 月10日(木) 晴れのち雨
今日は、土曜日に向けて男爵君の準備を行った。「インカのめざめ」や「アンデス」君に比べて大きい物があったので80〜100g近くの物は半分にした。一 片が40gは、ほしい所だ。大きい種いもは、いいのが付くのでそのまま植え込みたい所だが数量と値段の天秤が出てくる。

画像1)なかなか頂部に芽が付くような切断は難しい。少なくとも各片に芽が付くようにした。
画像2)切断後、草木灰が手元にあったのでそれを使用した物と比較用に自然乾燥の物を用意したのだが・・・・
画像3)乾燥途中に愛犬に齧られて・・・このようになっちゃいました。大ショックです。傷んでいるし、大丈夫かなぁ〜?心配です。

050310(画像1)            050310a(画像2)            050310b(画像3)

3月12日(土) 曇り
う〜ん、何回見ても愛犬に齧られたところが気になるので早く植えたいのだが・・・畝はマルチで覆っていましたが植え込み溝に雨水が一杯溜まっています。水 を抜き取り、 ちょっと乾くまで暫く待ちます。以前植えた「インカのめざめ」は、まだ地表に出てなかったので様子を見るため少しホジホジしました。ちっちゃいのが生長し てきています。しばらく時間がかかりそうなのでホジホジしたところを元に戻して様子を見ます。

画像1)「インカのめざめ」の様子です。この後、土を元通りに被せてやりました。
画像2)今日、植えるつもりでいたのであらかじめマルチをしていましたが、雨水がかなりの量で溜まっています。
画像3)愛犬に齧られた後が痛々しいが、切断面に白い粉(でんぷん)が噴き、コルク状になって傷口をしっかり治しているようです。

050312(画像1)            050312a(画像2)            050312b(画像3)

画像4)草木灰を付けたのもコルク状になっているようです。必要量が切断面に付くと、余分な草木灰は崩れ落ちてきました。

050312c(画像4)

3月13日(日) 曇り時 々雪
さて、今日は昨日の雨で出来なかった男爵の植付けです。朝から昨日と同じ様に雨水を取り去り、シートをめくり上げて30cm間隔で並べていきます。切断し たジャガイモ君は切断面を下にしておいて並べて行きます。上にすると芽がアクロバットになってしまい、無理が掛かります。これで全て植える事が出来たので 後は芽が地表に出るまで2〜3週間程度待ちます。その間は更新が不定期になると思います。

画像1)切断面を下にして置いていきます。
画像2)男爵だけでは不足でしたのでキタアカリを奥に入れました。
画像3)種いものある場所だけ土を盛ったやり方のほうが色々と分かり易いかな?。この後、雨水が溜まるのでマルチで覆っておきました。

050313(画像1)            050313a(画像2)            050313b(画像3)

3月19日(土) 晴れ
品種が違うから何とも言えないんですが、水曜日に芽が出ていることを確認したから去年と比べると1Wまではいかないがマルチをした方が早い様ですね。暫く 更 新が不定期と言いながら休憩出来そうになさそうです。今朝は、まだ霜が降りているのでマルチを外すのを止めました。もう暫く待ちたいと思います。 3/5に植えたボウボウのジャガイモ君の様子は芽が出ていますが・・何かモヤシ見たいです。このまま生長を見てみます。

画像1)マルチ代わりの養生シートを芽が「早く出せよ!」って押しています。
画像2)結構、芽数が出ています。芽欠きはもう少し後です。
画像3)遅霜があるのでマルチは外さずにしています。晩から朝にかけてシートで蓋をします。(養生シートから黒マルチに変えています)

050319(画像1)            050319a(画像2)            050319b(画像3)

画像4)ボウボウのジャガイモ君の芽です。画像2と比べると何だか・・・モヤシ見たいです。さて、どうなるか?

050319c(画像4)

3月26日(土) 晴れ
「インカのめざめ」の芽かきを行い、2本仕立てにしました。1本がいいのですがどうも決断がつきませんでした。アンデス君もようやく芽が出てきました。 ちょっと赤っぽい感じなんですがマルチの陰の影響と思っています。実験用に植えたジャガイモの芽はマルチをめくっていたので段々と緑色を取り戻してきた様 子で す。これからの生長を見守ります。

画像1)生長の良さそうなのを2本残し、芽欠きを行いました。
画像2)ちっこいわりに芽数が多かったので芽欠きするとこんなにありました。これを定植しても出来ますよ。ただし数と大きさは?です。
画像3)たばこサイズより少し大きい位の生長となりました。

050326(画像1)            050326a(画像2)            050326b(画像3)

画像4)アンデス君がようよう出てきました。お天とさんに当てるとまた様子が変わると思います。
画像5)ボウボウのジャガイモ君の芽がこのようになってきました。

050326c(画像4)            050326d(画像5)


4月2日(土) 曇り
今日は、「男爵」、「きたあかり」君の芽が出ていました。ちょっと時間が掛かっているように感じるのですがトータルで見るとマルチ使用は早そうですね。と ころでマルチの黒はお日さんが当たらないので芽が茶色っぽく頼りなさそうですが、透明は緑色でそのまんまの出方です。ただ、黒マルチは雑草が生えにくいの と湿りけが多いですが、透明は雑草がよく生えるのと黒と比べると若干、乾燥しやすいことが分かります。ただ、ジャガイモの透明マルチの長期間使用は良くな いと言われていますので注意が必要ですね。

画像1)「インカのめざめ」ですが、2本の内1本はヨトウ虫の餌食でダウンです。これがあるので1本立てに躊躇するんだなぁ〜
画像2)「インカのめざめ」の生長振りです。
画像3)ボウボウのじゃがいも君ですが、黄変が取れてきて他のジャガイモ君とあまり変らなくなってきました。

050402(画像1)            050402a(画像2)            050402b(画像3)


画像4)「アンデス」君です。茶色ぽっかったのがこのようにしっかりしてきました。
画像5)「アンデス」、「ボウボウじゃがいも」君の生長振りです。
画像6)「男爵」君の芽が出てきました。

050402c(画像4)            050402d(画像5)            050402e(画像6)


画像7)「北あかり」君の芽も出てきました。

050402f(画像7)

4月9日(土) 晴れ
「アンデス」君の画像を撮ってから全体的に芽欠きを行いました。また、ジャガイモは短期栽培のため遅効性肥料は土寄せの時期に行うと効果が出る前に収穫と なってしまうので早い目に両脇に追肥を行いました。ところで気になっていた愛犬にオモチャにされた「男爵」のジャガイモ君は全員無事に芽が出ました。少々 の事では、だめにならない事がわかりました。

画像1)「インカのめざめ」です。
画像2)「アンデス」です。この後芽欠きを行いました。
画像3)「ボウボウじゃがいも」です。

050409(画像1)            050409a(画像2)            050409b(画像3)


画像4)「アンデス」「ボウボウじゃがいも」君の生長ぶりです。1Wでかなりの違いが出ます。
画像5)「男爵」です。
画像6)「北あかり」です。

050409c(画像4)            050409d(画像5)            050409e(画像6)

4月16日(土) 晴れ
全体的に葉っぱも増え、青々しく育っています。「アンデス」君は芽欠きをして2本立てにしています。1本が良いのですが、前のようにちょっと心細いので仕 方なしに2本でやっています。ところで葉っぱはどれもかもが一緒のように見えるのですが「アンデス」君だけは、スマートと言うかはっきりした葉っぱのよう ですね。

画像1〜2)「インカのめざめ」です。
画像3)「アンデス」です。

050416(画像1)            050416a(画像2)            050416c(画像3)


画像4)「ボウボウじゃがいも」です。結構、いけそうですね。
画像5)「アンデス」と「ボウボウじゃがいも」の全体です。
画像6)「男爵」です。

050416d(画像4)            050416b(画像5)            050416e(画像6)

画像7)「北あかり」です。
画像8)「男爵」と「きたあかり」の全体です。

050416f(画像7)            050416g(画像8)

4月23日(土) 晴れ
早いですね〜「ボウボウじゃがいも」の一部では花が咲いていました。他はつぼみ状態です。もう暫くすると他のジャガイモ君の花も見れるでしょう。「インカ のめざめ」と「アンデス」君はまだ見たことがないので早くみたいなぁ〜

画像1〜2)「インカのめざめ」です。1週間でまた伸びてきました。
画像3)「インカのめざめ」のつぼみです。

050423(画像1)            050423a(画像2)            050423b(画像3)

画像4)「アンデス」君のつぼみです。
画像5)「アンデス」と「ボウボウじゃがいも」の全体です。
画像6)「男爵」と「北あかり」の全体です。

050423c(画像4)            050423d(画像5)            050423e(画像6)

画像7)「ボウボウじゃがいも」の花です。

050423f(画像7)

4月29日(金) 晴れ
男爵、北あかりの畝の草がボウボウになりましたので追肥を兼ねて草取りと土寄せを行いました。「アンデス」「インカのめざめ」の花は咲きかけているようで すがなかなかです。生長はペットボトルの高さが30cm位ありますので結構、背が伸びてきました。明日位に他のジャガイモ君の土寄せを行います。

画像1〜2)「インカのめざめ」です。中の生長はかなり複雑です。
画像3)「アンデス」のつぼみです。咲きそうでなかなか咲きません。

050429(画像1)            050429a(画像2)            050429d(画像3)

画像4)「アンデス」と「ボウボウじゃがいも」の畝全体です。
画像5)「男爵」と「北あかり」の畝全体です。この後草取りしました。

050429c(画像4)            050429b(画像5)














inserted by FC2 system