タマネギの栽培記録 (H16年9月〜H17年5月)

タマネギを植える時期になりました。今年は種からやってみようと思います。しかし種からは初めてだし、この 種はひょっと したら去年の種??。さてどうなるか始めてみます。種があかんかったら去年と同じように苗を購入して栽培を続けます。

yasaitati   10月へ11月へ12月へ H17年1月へ

TOP
9月12日(日) 雨のち 晴れ
種は処理してあるのか真っ黒な種です。苗床はあらかじめ苦土石灰、堆肥、鶏糞、有機肥料を混ぜあわせた畝を使います。植え替えの時を考えると、もう少し柔 らかい土の方が良かったのではないかと思います。約8cm間隔の浅い溝に種をばらまき、上から薄く土を被せてやります。乾燥防止のため新聞紙を使いまし た。発芽まで10日から2W位かかるようですので、こまめに乾燥しないように水やりを心がけます。

画像1)今回、栽培する種ですが、去年の種なんで発芽率は?です。
画像2)溝蒔きします。
画像3)黒い種なんでわかりにくいですが、バラ蒔きしています。

040912(画像1)            040912a(画像2)            040912b(画像3)

画像4)薄く土をかけてやります。
画像5)乾燥しにくいように新聞紙を被せてあります。

040912c(画像4)            040912d(画像5)

9月18日(土) 晴れ
どうかなぁ〜と思っていたタマネギ君が無事、発芽してきました。このまま順調に伸びてくれればなぁ〜

画像1)水やりで流された所と、新聞が飛ばないように押さえた木の所の成長が悪いです。
画像2)折れ曲がった様に見えるのだが・・・。大丈夫なんか?タマネギ君よ。

040918(画像1)            040918a(画像2)

9月23日(木) 曇りの ち晴れ
タマネギ君は2つ折りで伸びて来るんですね。5日位で結構伸びてます。無理矢理起こしたら何本か折れちゃった。そやけど、ひょろひょろですね。

画像1)発芽した ら新聞紙を取り除いて、暫く大きくなるまで台風で潰れた日差しで乾燥を防いでいました。
画像2)伸びてきました。

040923(画像1)            040923a(画像2)

10
10月2日(土) 曇りのち雨
こういったやり方でいいのかなぁ〜。幼苗だから、よく虫に囓られているようで歯抜けが目立ってます。しかしひょろひょろで、すぐにポキッと折れちゃうので 間引きしようにもやりにくいです。ちょこちょこといらって、苗床に有機肥料を混ぜた細土をまぶしてやり、希釈した液肥を与えてやりました。

画像1)今度は本葉というか1本が分かれて2本になってきました。
画像2)間引きする以前に間引かれている??。ちょっと寂しくなって来た感じです。

041002(画像1)            041002a(画像2)

10月9日(土) 雨のち 曇り
前から根っことか、途中で茎が枯れたりして気になっていた原因がわかりました。タマネギ君も虫に好かれるのですね。結構、小さい虫ですね。蛾の一種でしょ うか?捕殺しました。すごくネギ臭いです。

画像1)黒い小さな虫ですが、要虫意です。
画像2)少しずつですが、大きくなってきていますが定植に間に合うのかなぁ〜。
画像3)定植するときに、こんなけあればいいのだが・・・。

041009(画像1)            041009a(画像2)            041009b(画像3)

10月17日(日) 晴れ
少しづつですが、大きくなっている様子です。茎分かれも見えてきたし、早く太くなって来ないかなぁ〜。今日も何本かは茎が食われてダウンです。

041017(画像1)            041017a(画像2)

10月23日(土) 晴れ のち曇り
ちょっと太くなってきたのかなぁ〜。1Wでは変化が今ひとつですね。夕べ、ヨトウがぶら下がっていたので捕殺しました。 ちっこいので結構やられます。あっそれと台風で土はねがあったので、今日は肥料を混ぜた間土を行いました。

041023(画像1)            041023a(画像2)

10月24日(日) 晴れ
苗を植えている土の乾燥が激しいのと、雨が降った時の土の跳ね返りが気になったので、腐葉土をひきました。

画像1)表面が黒くなっているのが腐葉土です。これでましになるかなぁ?。

041024(画像1)

10月30日(土) 雨
この様子では来月の下旬くらいに植え替え予定かな?・・・もう少しおおきくなってほしいです。その方が安心します。目標は20〜25cm位、太さは6mm 位。果たしてどこまでいけるか?(タバコの外箱の高さは約9cm、1本の太さは約8mm)

041030(画像1)            041030a(画像2)

11
11月6日(土) 晴れ
もうそろそろ良い具合になってきたかなぁ〜。順番に植え替えを行いたいのですが、なにぶん今日も畑を耕運してみたのですが・・・泥沼の一歩手前の様子で す。仕方ないので早く乾かす意味で耕運を強引にやりました。田植えみたいです。あまり台風なんかの時分に畝を潰して天地返しはしない方が良いようですね。 勉強に なりました。

画像1)しっかりしてきました。
画像2)中にはちびちゃんがおりますが、植え替え可能なたまねぎ君も増えてきました。

041106(画像1)            041106a(画像2)

11月13日(土) 曇り 一時晴れ
またもや平日に連チャンの雨です。今日も耕運を見送りましたが、いつまでもこんな状態をやってられへん(続けられないの意)ので強引にベットを作り、そこ に植え替えました。また、そのベットだけでは足りないのであちらこちらへ点在させてます。しかし、本数が取れましたが・・・この先ヨトウ君にやられていく と思うとちょっと・・・。

画像1)植え込み過ぎないように注意し、12cm間隔で植えています。隣とは約25cm位離しています。画像では見えませんが、3条植えとなっています。

041113(画像1)

11月20日(土) 晴れ
少しは根付いてきたのか、立ち始めてきました。種から育てた分、大きいのもありますし小さいのもあります。同じように揃えて植えれば管理しやすかったので すが・・・まぁいいでしょう。

画像1)寝ている子が起き始めてきました。
画像2)結構太いのもあります。

041120(画像1)            041120a(画像2)

11月27日(土) 晴れ
せっかく起き上がってきたのに昨日の雨と強い風で倒れてしまったタマネギ君がいました。仕方ないので根っこを指で少し押さえて起こしてやりました。今日は これから成長することを期待して鶏糞を条間に追加しました。まだ小生の所では霜対策は必要ないでしょう。

画像1)先に成長した葉先が黄色くなるころに新しい葉が出て来て順番に大きくなるようですね。
画像2)第1畝の様子です。

041127(画像1)            041127a(画像2)

12
12月4日(土) 曇り後雨
先週と比べると葉先が良く伸びてきました。根元を少しホジホジしましたが・・・・まだ早いですね。ところで2〜3本ネキリ虫にやられているタマネギ君があ りました。一見、正常に見えるのですが葉先を引っ張るとスコッと根が食われているので抜けちゃいます・・・まだまだ虫の健在性を見せつけていますね。

画像1)第1畝の様子です。
画像2)根元をホジホジしましたがタマネギ君はまだ出来ていません。根元はしっかりと垂直に立つようにがんばっています。

041204(画像1)            041204a(画像2)

12月11日(土) 晴れ
さて、段々と寒くなってきますのでタマネギ君に布団をかけてやります。これは、霜が降りたときに根が浮かないようにする意味もあります。(この布団は小生 の土つくり用の馬糞とおがくず等が入った混在物です。切りワラや籾殻等でもいいかなぁーと思います。無ければ雑草でも良いと思いますが後片づけの時、鍬込 めないので大変かと・・・マルチもいけそうですね。これらも小生の住んでいる場所によっては何もしていない畑もあるので必ずしも必要とは言い難いかな? 041214追記)

画像1)第1畝に布団を掛けた様子です。
画像2)たばこ径は約8mmで、それより少し大きくなりました。
画像3)第2畝の様子です。

041211(画像1)           041211b(画像2)            041211a(画 像3)

12月18日(土) 晴れ
根元もゆっくりですが、全体的に太くなってきています。また、付け根の茎葉もしっかりしている様子です。

画像1)根元と付け根はしっかりとしています。
画像2)新しい茎葉も伸びています。
画像3)ちょっと見難いですが、第1畝の全体の様子です。左横にちょこっと茶色く見えかけているのが第3畝になります。

041218(画像1)            041218a(画像2)            041218b(画像3)

12月25日(土) 晴れ のち雨
霜が降りて茎葉も白くなってきました。先っぽが茶色になっている物や成長しきって枯れている物、青々してこれから成長する物など様様な変化が見られます。

画像1)少しは太くなってきたかなぁ?
画像2)左は第3畝です。
画像3)第2畝の様子です。12/11と比べると背が高くなり、シャキとしている見たいです。

041225(画像1)            041225a(画像2)            041225b(画像3)

12月31日(金) 雨
結構、寒くなってきましたが付け根から出ている茎葉は元気がいいので成長には問題ないでしょう。

画像1)付け根の様子。
画像2〜3)第1畝、第2畝の様子。古い茎葉は枯れ落ち、新しい茎葉が成長しています。

041231(画像1)            041231a(画像2)            041231b(画像3)















inserted by FC2 system