カリフラワーの栽培記録 (H18年7月〜11月)

初めて栽培したカリフラワーがすごく美味しかったので今年も栽培してみます。

yasaitati   H18年7月8月9月10月11月

TOP
7月30日(日) 晴れ
確か種があったなぁ〜と思いつつ探してみたところありました。ブロッコリーと同じで種袋に種が入ったままそのまま放置していました。これも発芽率が、04 年11月現在85%以上か・・・余った種は瓶に 入れておきました。

画像1)袋には種が入ったまま何もせずに放置していたけれど・・・うまく発芽するかな?
画像2)1カ所に3粒位を目標に蒔きました。
画像3)ブロッコリと仲間入りです。

060730(画像1)            060730a(画像2)            060730b(画像3)

8月5日(土) 晴れ
2〜3日で発芽したようです。ブロッコリと同じようにハート形が悪いもの、発芽したが生長が悪いもの、他と比べて徒長気味のものを間引きました。

画像1)きれいな双葉です。
画像2)中には悪いものもあるんで間引きです。
画像3)1箇所1〜2本程度になっちゃいました。

060805(画像1)            060805b(画像2)            060805a(画像3)

8月12日(土) 晴れ
ブロッコリーに比べ生長が遅いようですが・・・どうにか本葉が出てきたようです。

画像1)双葉の隙間からチョロっと出てきました。
画像2)ブロッコリーと同じように液肥を薄めたものを与えてやりました。

060812(画像1)            060812a(画像2)

8月19日(土) 曇りの ち晴れ
本葉も1〜2枚になりましたのでブロッコリーと同じように大きめのポットに移し変えです。これも本葉5〜6枚までポットで育ててやります。

画像1)本葉1枚目に続いて2枚目も大きくなってきました。
画像2)全部植えるとなるとかなりの数になりそうだなぁ〜

060819(画像1)            060819a(画像2)

8月26日(土) 晴れ
ブロッコリーよりやや遅れ気味ですが、本葉も大きくなり色も濃くなってきました。

画像1)3枚目の本葉が少しだけ見えてきました。
画像2)他の苗も順調に成長しているようです。

060826(画像1)            060826a(画像2)

9月2日(土) 晴れ
本葉も随分と増えて育苗箱は賑やかになってきました。ブロッコリーに比べてこちらの生長は落ち着いていますが、そろそろ窮屈になってきたので暴れるかな?

画像1)本葉4枚目が生長、なかには5枚目が生長している苗もありました。
画像2)先週と比べると段々とすごい事になってきたぞ〜〜

060902(画像1)            060902a(画像2)

9月9日(土) 晴れ
段々と所狭しになり、本葉も5〜6枚となってきましたので大きくなった苗を定植しました。残りも大きいのですが、畝の準備の都合で順番待ちです。

画像1)まっすぐ、大きな苗を選定。
画像2)下半分がカリフラワーです。(上半分はブロッコリーです)
画像3)残りのカリフラワーはもう少し待ってて〜〜

060909(画像1)            060909a(画像2)            060909b(画像3)

画像4)深植えにならないように気を付けます。
画像5)うまく植えつけ出来たかな?

060909c(画像4)            060909d(画像5)

9月16日(土) 雨のち 晴れ
ブロッコリーと同じようにこちらも突風で苗が振り回されたので、つっかえ棒を入れてやりました。このところ定植してから葉っぱに穴がよく開いているので注 意深 く見ていると・・・やっぱり害虫がいましたね。早速捕殺しました。

画像1)10日にすごい雨・風にあおられて本葉が折れちゃいました。

060910(画像1)

画像2)つっかえ棒を入れて、どうにか持ちこたえたようです。
画像3)新葉の真ん中位に5mm位の虫がおり、葉っぱを食害していたので捕殺しました。
画像4)畑に移し変えたとたんに虫退治が待っていましたね〜

060916(画像2)            060916a(画像3)            060916b(画像4)

9月23日(土) 晴れ
ブロッコリーよりはちっさいけど、少しは大きくなってきたかな?ブロッコリーと同じ畝に植えているのでヨトウ虫には気をつけています。

画像1)右上の葉っぱが食われていますので害虫が居そうですね。
画像2)草丈も伸びてきたかな?
画像3)全体です。他の苗も同じような生長具合です。

060923(画像1)            060923a(画像2)            060923b(画像3)

9月30日(土) 晴れ
家で育てているときは何もなかったのですが、畑に植え付けると虫がどこからともなくやってきて食害しています。特にヨトウやネキリ虫は晩にしか出てこない ので対処 が大変です。今日はブロッコリーと同じように土寄せと追肥を行いました。

画像1)9/24、根元の芯を残して柔らかい部分を囓っていました。
画像2)土寄せを行って対処しましたが、今日見ると・・・ちょっと元気が無さそうかな?

060924(画像1)            060930x(画像2)

画像3)上の画像2のカリフラワーを除いて他の苗は元気良く生長しています。
画像4)ブロッコリーには負けますが、葉っぱも大きくなって来ました。
画像5)全体の様子です。

060930(画像3)            060930a(画像4)            060930b(画像5)

10月7日(土) 雨
雨で畝土が軟らかく、倒れている野菜が多いので順番に見ていくと・・・葉っぱが萎れているのがありました。よく見ると根元が芯だけになっています。また、 やられました・・・・

画像1〜3)ブロッコリーには負けますが、こちらもがんばって生長しているようです。

061007(画像1)            061007a(画像2)            061007b(画像3)

画像4)葉っぱがしおしおになっていました。
画像5)やっぱりなぁ〜〜芯だけになっています。

061007c(画像4)            061007d(画像5)

10月14日(土) 晴れ
先週の雨でたっぷりと水分補給が出来たようで大きくなってきました。こちらもブロッコリーと同じように虫対策を兼ねて寒冷紗を掛けていますが段々と狭く なって寒冷紗と外葉があたり、折れ曲がったりしています。そのため、寒冷紗をふわぁ〜と被せるようにしました。

画像1〜3)ブロッコリーと違ってワキ芽が目立つような生長ではないようですね。

061014(画像1)            061014a(画像2)            061014b(画像3)

10月21日(土) 晴れ
こちらはブロッコリと違って花蕾は、まだまだで〜す。

画像1〜3)随分と葉っぱが込み合って生長していますが、ちゃんと中央の場所は花蕾用に大きさを確保していますね。

061021(画像1)            061021a(画像2)            061021b(画像3)

10月28日(土) 晴れ のち曇り
画像1のように芯のあたりは花蕾を覆うように葉っぱが生長していますが、周りに虫の糞を見つけたら要注意です。画像2のようにヨトウ虫が葉っぱの中に潜ん で食害を企てています。

画像1〜3)ネットが被っているからって安心は出来ませんね。土の中からヨトウ虫が這い上がってきている場合もありますよ。

061028(画像1)            061028a(画像2)            061028b(画像3)

11 月4日(土) 晴れ
あれっ〜今度はカリフラワーの蕾が出来ていると喜んでいたら・・・虫が中に潜んで食害しているぞ〜〜ちょっとショックですね。

画像1〜3)糞を見つけたら要チェック!!ですね。

061104(画像1)            061104a(画像2)            061104b(画像3)

11月11日(土) 雨
虫に食われたカリフラワーは食跡が残り、糞がシミのようになっています。白いのでどうしてもこのようになってしまうようです。今日はカリフラワーも大きく なって来たし、お日さんなどが当たると黄色く変色してくるので外葉で覆いをしました。

画像1)虫に食われずに育っているカリフラワーですが、
画像2)虫に食われると食跡とシミが出てきます。
画像3)虫が中に入ったままにならないように注意してください。

061111(画像1)            061111a(画像2)            061111b(画像3)

11月18日(土) 曇り のち雨
風で葉っぱが揺らされて紐がずれるのか?葉っぱが大きくなってずれるのか?どっちかわかんないけど・・・葉っぱの隙間が出来てカリフラワーが見えちゃうの で時々、紐を 括り直しています。先週、言い忘れちゃったけど、葉っぱで覆いをするのはお日さん以外に霜もあるので気をつけます。

画像1)ようやくタバコサイズまで近づいてきました。
画像2)こちらも顔を出しています。
画像3)4個だったかな?紐でくくっています。

061118(画像1)            061118a(画像2)            061118b(画像3)

11月25日(土) 曇り
ブロッコリと違ってカリフラワーはたくさんの花蕾が出来ないので収穫してしまうと楽しみがなくなるので、ちと残念ですが・・・仕方ないですね。ワキ芽を上 手く伸ばすことによって2果採りが出来ますが、ブロッコリー見たいに一杯は難しいですね。さて、カリ フラワーも収穫のみとなりましたので栽培記録もこのあたりで終了したいと思います。長い間、有り難う御座いました。

画像1〜2)23日に頂花蕾を2個収穫しました。

061123(画像1)            061123x(画像2)

画像3)ワキ芽が育って
画像4)2番目の頂花蕾がうまく出来るかな?
画像5)収穫が終わったカリフラワーを見ると寂しくなりますね。

061125(画像3)            061125a(画像4)            061125b(画像5)

画像6)残りのカリフラワーですが、ネットを被せていないので虫と奮闘していますが、
画像7)どうにか頂花蕾が出来てきたようです。虫が多いのでちょっと気になりますが・・
画像8)残りのカリフラワーの全体の様子です。

061125c(画像6)            061125d(画像7)            061125e(画像8)














inserted by FC2 system