キャベツの栽培記録 (H18年8月〜12月)

いつもなら9月の末位に春キャベツとして栽培を始めるのですが、訳あって今年は少し早い目にしまし た。この時期、ちょっと虫が心配ですが・・・

yasaitati   H18年8月9月10月11月12月

TOP
8月15日(火) 晴れ
発芽率が悪いと思うので5粒くらいを1枠内に播種しました。

画像1)これは、夏蒔きの年内〜冬どりまでいけそうな品種です。
画像2)わかりづらいですが、サイコロの五のように四角の角4点と中心1点に蒔いています。

060815(画像1)            060815a(画像2)

8月19日(土) 曇りの ち晴れ
ハクサイと比べると双葉の開きが今ひとつですが、どうにか開いてきました。

画像1)8/18の生長画像です。
画像2)1日遅れで開いてきました。
画像3)生長の悪いものは間引いて行こうかな〜

060818(画像1)            060819(画像2)            060819a(画像3)

8月26日(土) 晴れ
本葉も出始めて来ました。これらの苗も込み合って来たようですね。そろそろ間引きしてポットに移し変えなくっちゃ〜

画像1)チョロっと本葉が出てきました。
画像2)まぁ〜ハクサイの込み具合よりましかな?

060826(画像1)            060826a(画像2)

8月29日(火) 曇り
本葉も1枚目から2枚目が出始めて来ました。間引きながらポットへの移植作業を始めました。

画像1)もったいないですが、間引きました。
画像2)種から進めたので、かなりの数が出来ました。

060829(画像1)            060829a(画像2)

9月2日(土) 晴れ
根付いてきたようですが、生長が遅そう〜〜大丈夫かな??

画像1)本葉2枚目が生長しています。
画像2)ハクサイと比べるとまだまだの大きさですね。

060902(画像1)            060902a(画像2)

9月9日(土) 晴れ
3枚目の本葉が生長してきました。日々大きくなる苗を見ているのもいいですね。これに虫が付くと最悪になるので、たまに葉裏などを見て確認しています。

画像1)植え付けまで、まだまだですね。
画像2)日々大きくなっています。

060909(画像1)            060909a(画像2)

9月16日(土) 雨のち 晴れ
本葉5枚目位になった苗を先に植えつけました。

画像1)大きくなったものから先行分として先に植えつけました。
画像2)狭いのがちょっとましになったかな?

060916(画像1)            060916a(画像2)

画像3)乾燥を和らげるためと泥はね対策用に籾殻を撒いています。
画像4)虫除けの為にネットは忘れずに用意しました。

060916b(画像1)            060916c(画像2)

9月23日(土) 晴れ
虫食いもありますが、根付いて元気良く生長しているように思えます。この後、追肥と土寄せを行いました。

画像1)虫食いもヘタをすると、葉っぱがスジスジになるまで食われるので虫には気をつけて下さい。
画像2)草丈も9cm位になりました。
画像3)全体の様子です。

060923(画像1)            060923a(画像2)            060923b(画像3)

9月30日(土) 晴れ
葉っぱは5mm位の青虫によくやられています。糞の後があるのでその周囲に害虫がいるのが分かります。

画像1)芯部に近い、柔らかい部分を食害しています。生長点の芯はやられないようにしてください。
画像2)虫を放置しておくと新しく生長した葉っぱは段々と穴だらけになっていき、硬い筋だけが残ってしまいます。
画像3)全体です。

060930(画像1)            060930a(画像2)            060930b(画像3)

10月7日(土) 雨
青虫にボロボロにされながらも生長しています。芯の所がやられると致命的ですが・・・気をつけながら青虫を捕殺しています。

画像1)穴の開いているあたりに青虫はおりますので注意深く見ます。
画像2)芯のあたりはやられていないのでまぁ〜安心かな?
画像3)全体です。

061007(画像1)            061007a(画像2)            061007b(画像3)

10月14日(土) 晴れ
アオムシにやられたりヨトウムシにやられたりで葉っぱが穴だらけになっていますが、どうにか生長しています。

画像1)少しずつ巻き始めるのかな?
画像2)大きさ見本にタバコを置いています。
画像3)全体の様子です。

061014(画像1)            061014a(画像2)            061014b(画像3)

10月21日(土) 晴れ
葉っぱの芯に虫食いの穴があったのでゆっくりと葉っぱをめくると・・・ハクサイと同じようにヨトウ虫が潜んでいました。芯の葉が虫食いされているときは中 に虫が居座っているときがあるので要注意です。

画像1)こちらは虫穴も無く、綺麗に巻いてきています。
画像2)全体の様子です。日中なので葉っぱがしおしおになっています。

061021(画像1)            061021a(画像2)

10月28日(土) 晴れ のち曇り
だんだんと葉っぱが巻いてきているようです。

画像1)タバコサイズより大きくなって、
画像2)外葉もでっかくなってきました。
画像3)全体の様子です。

061028(画像1)            061028a(画像2)            061028b(画像2)

11月4日(土) 晴れ
順調に巻きが進んでいるかな?

画像1〜2)ちっこいながらも巻きが進んでいるように思えます。
画像3)全体の様子です。

061104(画像1)            061104a(画像2)            061104b(画像3)

11月11日(土) 雨
久しぶりの雨で十分に補給出来たかな?中身はしっかり巻いているようで押さえると少し硬くなっていました。

画像1〜3)外も中もいい調子で生長しているように見えます。

061111(画像1)            061111a(画像2)            061111b(画像3)

11月18日(土) 曇り のち雨
虫を探すのに葉っぱを動かすと葉っぱがパリパリって音を立てる感覚かな?今までは葉っぱを動かすとグニャ〜って感じでしたが・・・先週の雨でキャベツが シャッキとしたような感じがします。

061118(画像1)            061118a(画像2)            061118b(画像3)

11月25日(土) 曇り
段々と食べ頃になってきたような・・・虫が付いていないようで美味しそう〜に仕上がってきましたよ。そろそろ収穫に入ろう〜かな?

061125(画像1)            061125a(画像2)            061125b(画像3)

12月3日(日) 曇り
冬のキャベツは春キャベツと比べて巻きが硬いのですが、品種が違うからかな?少し春キャベツにも似たような柔らかさがありました。今日は早速、収穫に取り 掛かりまし た。へん円形で美味しそうなキャベツです。残りはこれから順に収穫して行きます。さて、キャベツの栽培記録もこのあたりで終了したいと思います。今回、 ネットを使って育苗から栽培してみましたが、やはり効果はありますね。農園日記にも比較画像を載せましたが、ここでも画像3(11/26撮影)に参考とし て載 せ ておきます。虫に食われる程度が全然違いますね。

061203(画像1)            061203x(画像2)            061126(画像3)














inserted by FC2 system