オクラの栽培記録 (H18年4月〜10月)

さて、今度は赤系のオクラを栽培してみます。

yasaitati   〜H18年8月9月10月

TOP
9月2日(土) 晴れ
うん?!、こんな所にカナブンが?どうもカナブンはあちらこちらに出没して悪さをするようですね。

画像1)8/31に収穫しました。

060831x(画像1)

画像2)また悪さをするつもりかな?
画像3)だんだんと収穫や生長が悪くなってきた様子なので葉面積を増やすため、下葉のカットをやめて生長を見守ります。
画像4)草丈は2m10cmです。今年はかなり大きくなったなぁ〜

060902(画像2)            060902a(画像3)            060902b(画像4)

9月9日(土) 晴れ
一時期に比べると収穫量は段々と少なくなっていますが、まだまだ花も莢も元気に生長しています。背が高いので上の方に出来た莢をどういう風にして採ろう〜 かな?って悩んでいます。(笑)

画像1〜3)9/3、5、7にそれぞれ収穫しました。

060903x(画像1)            060905x(画像2)            060907x(画像3)

画像4)う〜ん、花も随分と上の方で咲いているし、
画像5)莢もあんな所に出来ているが・・・
画像6)脚立でも要るか?

060909(画像4)            060909a(画像5)            060909b(画像6)

9月16日(土) 雨のち 晴れ
10日にイボの様な物が発生したオクラがありましたが、生理現象のようですね。収穫の終わりに近づくと目立ちはじめますが、特に対処法は無いようです。今 日は台風13号が来るとの事で今週の突風じゃないですが、背が高いので補強をしました。風が強い時は、かなり弓なりになるのですが・・・いずれダウンし ちゃうと思うん で。

画像1)10日に収穫しました。
画像2)収穫の一部にイボの様な物が見えます。
画像3)今日(16日)の収穫です。

060910x(画像1)            060910x1(画像2)            060916x(画像3)

画像4)上の方にあるので・・・どうにか採る事が出来ましたが、画像3のようにかなり大きくなっていました。
画像5)葉っぱを切らずに置いているのでワキ枝が一杯出来ています。
画像6)紐の代わりに竹の棒を使って補強しました。

060916(画像4)            060916a(画像5)            060916b(画像6)

9月23日(土) 晴れ
今日は家から脚立を持ってきて、上の方に出来ているオクラを収穫。ついでに芯止めを行いました。

画像1)枯れた花が付いたまま生長していたので赤くならない部分がありました。

060923x(画像1)

画像2)茎と言うより幹みたいになっていますね。
画像3)いつも上のほうに「莢ができているなぁ〜」って眺めているだけでした。
画像4)脚立を持ってきて・・一番高いので2m90cmありました。まるで木ですね。

060923(画像2)            060923a(画像3)            060923b(画像4)

画像5)芯止めをする前に上部を撮影。
画像6)思い切ってカットしました。
画像7)これで上へは伸びないでしょう〜〜

060923c(画像5)            060923d(画像6)            060923e(画像7)

9月30日(土) 晴れ
芯止めを行いましたが、枯れずに生長しています。また、一時期、莢の生長が悪かったので葉面積を増やすため、下葉を切らずに置いていたのでワキ枝が良く伸 び始めています。

画像1)なかなか手が届かないのでどうしても大きすぎになっちゃうんだなぁ〜〜

060930x(画像1)

画像2)芯止め辺りから次の芽が出てくる?
画像3)下葉を切らずに置いていたのでワキ枝が伸びています。
画像4)道行く人から「何と言う木なの?」って聞かれるけど・・・オクラなんですよね〜

060930(画像2)            060930a(画像3)            060930b(画像4)

10月7日(土) 雨
採り遅れはあるものの、まだまだ収穫できそうです。ところでワキ枝が伸びている枝には蕾が付き始めており、これも花が咲いて莢が出来るのかな?

画像1)今日の収穫です。

061007x(画像1)

画像2)蕾が生長しています。
画像3)採り遅れの莢は角のようにそそり立っています。
画像4)まだまだ元気良さそうです。

061007(画像2)            061007a(画像3)            061007b(画像4)

10月14日(土) 晴れ
ワキ枝の蕾に花が咲いているのや莢が出来ているのもあり、11月上旬ごろまで収穫が続きそうですが・・・そろそろ他の野菜の準備もあり、記録もこの辺りで 終了したいと思いま す。長い間有難うございました。

画像1)芯止めした辺りから次の生長が見られます。
画像2)ワキ枝から生長した枝に莢が出来ています。
画像3)こちらのワキ枝には花が咲きました。

061014(画像1)            061014a(画像2)            061014b(画像3)

画像4)上の方〜に莢があるのですが、脚立が無ければ届きません。
画像5)根元もここまで大きくなりました。
画像6)今日の時点で一番背が高いのを測って見たら3m20cmありました。

061014c(画像4)            061014d(画像5)            061014e(画像6)














inserted by FC2 system