ソラマメの栽培記録 (H17年10月〜H18年5月)

去年は雨でエンドウ君と同じように散々な目に会いましたので、今年は早い目に取りかかりました。また 地植えでなく、管理し易 いポット苗で育てて定植し、栽培記録を取って見たいと思います。

yasaitati   H17年10月11月12月H18年1月〜

TOP
10月16日(日) 曇り 
自家採種した種を4〜5時間水に漬けてポット蒔きました。黒くなった部分(お歯黒と呼ばれている)を斜め下にして、おしりが少し見え隠れするくらいに土を 被せ、その後、乾燥防止用に新聞紙を掛けました。

051016(画像1)            051016a(画像2)            051016b(画像3)

051016c(画像4)
   

10月23日(日)  雨 
発芽してきました。約50%の発芽率です。遅れているのもあると思いますので、もう少し様子を見たいと思います。

051023(画像1)
  

10月29日(土) 雨 
遅れているのも徐々に発芽してきました。随分と発芽に差がありますね〜

051029(画像1)
  

11月3日(木) 曇り 
根張りがしっかりとしてそうな苗はポットでは狭いので、とりあえず背丈の良く伸びているソラマメ君を先に畑へ持っていきました。

051103(画像1)            051103a(画像2)
  

11月6日(日) 雨 
枯れることも無く、根付いた様子です。遅れて生長しているのはこれから順番に定植していきたいと思います。

051106(画像1)            051106a(画像2)
  

11月12日(土) 曇り のち晴れ 
まぁ〜ゆっくりと生長しているようですね。今日は、朝晩の冷え込みと乾燥防止用に籾殻を根本に蒔いてやりました。

051112(画像1)            051112a(画像2)
  

11月20日(日) 晴れ  
ワキ芽も生長してきているようですね。乾燥と霜除け、それと虫除けのためにシルバーマルチを使って半マルチの構造にしました。後に土寄せがあるのでこのよ うにしています。

051120(画像1)            051120a(画像2)
  

11月26日(土) 晴れ  
あんまりこの時期に生長しすぎると霜でやられちゃうのでこのままの大きさがいいのになぁ〜〜

051126(画像1)            051126a(画像2)
  

12月4日(日) 雨 
ワキ芽の側枝が良く伸び始めて来ました。エンドウ君と同じく霜や乾燥にやられると嫌なので先週、根本に乾燥馬糞をバラ撒いて置きました。今日は朝から雨が 降っており、長い間雨が降らなかったのでこれで水分は確保出来たかな?

051204(画像1)            051204a(画像2)            051204b(画像3)
  

12月10日(土) 晴れ  
先週と比べ、主芽よりワキ芽の方が良く伸びてきたのかな?画像2のように新しいワキ芽が見えてきました。

051210(画像1)            051210b(画像2)            051210c(画像3)
  

12月18日(日) 晴れ 後曇り
昨日は冷たい風と雪が降りました。主芽も背丈が大きくなり風でかなり振り回されています。今回は大きくなるのが早いので風や雪が気になります。少しでも和 らげるために寒冷紗の代わりに虫除けネットを張って見ました。また、画像2〜4は昨日の生長の様子です。

051218(画像1)

051217(画像2)            051217a(画像3)            051217b(画像4)
  

12月24日(土) 晴れ
側枝も今の所、順調に生長している様に思われます。虫に食われている葉っぱもありますが、虫食いの跡が茶色くなっているので以前に食われた後だと思いま す。

051224(画像1)            051224a(画像2)            051224b(画像3)
  

12月31日(土) 曇り 後晴れ
側枝が良く伸びているのでそろそろ土寄せを行いたいのですが、用事が出来てなかなか出来ませんでした。来年早々にしようかな。また、全体として主枝より側 枝の方が良く 生長しているように思えます。

051231(画像1)            051231a(画像2)            051231b(画像3)
  














inserted by FC2 system