とうがらしの栽培記録 (H18年4月〜11月)

ピーマンと同じように育てたらいいのかな?ピーマンもたくさん収穫出来るし、これも本数があると消化 するのに大変だと思うので種からでなく、苗を購入して栽培したいと思います。たくさん収穫するんだったら種からの方が得ですね。これも初めての栽培です。

yasaitati   H18年4月5月6月7月8月9月へ

TOP
4月2日(日) 雨
雨で仕方がないので野菜苗を見に行った所、トウガラシの苗がありましたので他の苗と同じように購入しました。

画像1)2本だけですが、十分に消化出来るかな?

060402(画像1)

5月6日(土) 晴れ
随分と大きくなったので昨日、定植しました。茄子の両隣に植えつけています。また、乾燥を和らげるために刈り取った草を敷いています。

画像1)昨日の画像が見にくいので再度、撮りなおしました。

060506(画像1)

画像2〜3)両端に植えつけました(5/5)。真ん中3本はナスです。

060505(画像2)            060505a(画像3)

5月13日(土) 雨
暖かいのが好きなだけあって生長は遅いように感じます。暖かくなると急に伸びだすんだろうなぁ〜〜

画像1)まだまだかわいい大きさです。
画像2)両端に居るのですが、真ん中のナスの生長も遅いですね。

060513(画像1)            060513a(画像2)

5月20日(土) 雨のち 晴れ
今の所、背丈は25cmくらいですね。ピーマンも別畝で植えていますが、こちらも生長が遅いです。

画像1)上から覗いて見ました。何かしら蕾のようなものが見えましたが主枝の生長かな?
画像2)1番花の下のわき芽を取りたいのだが・・・一番花はどこ??早く出てきてほしいな〜
画像3)まだまだちっこいですね。

060520(画像1)            060520a(画像2)            060520b(画像3)

5月27日(土) 晴れ
蕾が出始めてこれが一番花になるのかな?って分かるようになってきたので、枝の途中から出ていたワキ芽を順番に取って見ました。

画像1)まだ咲いていませんが、1番花かな?

060527(画像1)

画像2)下の段から順番にワキ芽が出ているので
画像3)ワキ芽だけを欠き取ります。
画像4)これで横から伸びず、すっきりしました。

060527a(画像2)            060527b(画像3)            060527c(画像4)

6月3日(土) 晴れ
まだ背丈は30cmくらいしかありませんが、2番花が画像2の上の方に出てきました。これからかな?生長が期待できるのは・・・

画像1)一番花が咲こうとしているのかな?
画像2)一番花の上に2番花が見えます(左上)。
画像3)まだまだ小さいこと!!早く大きくな〜れ

060603(画像1)            060603a(画像2)            060603b(画像3)

6月10日(土) 晴れ
花も咲き、花びらが抜け落ちた所からちっこいトウガラシ君が出来てきました。

画像1)トウガラシの花がボチボチと咲き始めました。
画像2)先に咲いた花の後からトウガラシ君が伸びてきました。ピーマンと良く似ているのでこれを見るまで落ち着かないですね。
画像3)しかし、ちいさいなぁ〜〜

060610(画像1)            060610a(画像2)            060610b(画像3)

6月17日(土) 晴れ後 雨
トウガラシ君も40cmの背丈になり、ワキ芽や枝ぶりが良くなってきたように思えます。先に出来たトウガラシ君は約8cmくらいの大きさになってきまし た。また、新しく次ぎのトウガラシ君が出来てきました。

画像1)8cmくらいの大きさに生長してきました。
画像2)左側にまた新しいトウガラシ君が出来て生長したようです。
画像3)どうにか2W経って10cm伸びたようです。雑草の方が生長が早い!!

060617(画像1)            060617a(画像2)            060617b(画像3)

6月24日(土) 晴れ
両脇からも枝が伸びて来ました。やっとここまで来たって感じですね。これからは主芽以外のワキ枝からも花を咲かせてトウガラシ君が出来てくるのかな?

画像1)先週の画像1と比較すると・・・新しいトウガラシ君が大きく生長してきたようですね。
画像2)先週の画像3と比べると枝ぶりが良くなってきました。
画像3)その枝から次の花が咲いているのが見えました。

060624(画像1)            060624a(画像2)            060624b(画像3)

7月1日(土) 曇り雨
先に出来たトウガラシ君は緑色が一段と濃くなってきたようです。これが赤くなるのは、ずっと先なんだろう〜って思っていますが、別にこのままでも食べられ るのと違うのかな?まだ食べたことはありませんが・・・

画像1)一杯出来てきました。
画像2)ワキ枝からも生長してきたようです。
画像3)草丈は50cmになりました。ちょっと隣のナスの葉っぱが日陰となり、邪魔になってきたかな?

060701(画像1)            060701a(画像2)            060701b(画像3)

7月8日(土) 晴れ後曇 り
ワキ枝にも花がたくさん咲いて一杯〜実が付いてきました。「とうがらし」って上向きに生長していくのですね。たまにピーマンも上向きに付いているときがあ るけど・・・あっそうか、あれは枝に挟まれて動けなくなったピーマンだった(笑)。

画像1)ワキ枝からもたくさんのトウガラシが覗いています。
画像2)花は下向いて咲いているけど、実は上に向きに生長するのですね。
画像3)枝が込み合ってきたら剪定でもするかな?

060708(画像1)            060708a(画像2)            060708b(画像3)

7月15日(土) 晴れ
おっ!赤くなってる♪〜〜ピーマンもたまに、このようなのが発生しますね。完熟は子孫を残すためになるようですが、何故、今の時期に一部だけなるのかわか りません。ひょっとしたら疲れているのかな?

画像1)2本、赤くなっていました。
画像2)枝ごとに固まりになってトウガラシが出来ています。
画像3)草丈は56cmほどです。縦より横に広がって来たかな?

060715(画像1)            060715a(画像2)            060715b(画像3)

7月22日(土) 晴れ後 曇り
早いなぁ〜もう虫に食われていました。こんな辛いの、誰が食べるのかな?まだまだ8割がた赤くなって株ごと収穫し、乾燥させるようだが・・・待ちきれずに ちょっとつまみ食いをしよう〜と。

画像1)赤く色付いたのがだんだんと目だってきました
画像2)白い花が咲いて次から次へとトウガラシ君が出来ています。
画像3)背丈は先週とあまり変わりませんね。

060722(画像1)            060722a(画像2)            060722b(画像3)

画像4)齧った後がありますが・・・誰だかわかりません。今頃、口の中で火を噴いているのでは??(笑)
画像5)この中で良さそうなのを乾燥させてつまみ食いをしてみようと思います。

060722c(画像4)            060722x(画像5)

7月29日(土) 晴れ
所々、赤く色付いたトウガラシ君が目立つようになってきたかな?これが一斉に赤くなると爽快な眺めになるのでしょうね。

画像1)上から眺めるとブロック毎にトウガラシ君が出来ているように見えます。
画像2)先週、つまみ食いしたのですが・・・
画像3)ナスの枝が張り出したのでトウガラシ君の頭上を通過しております。背丈は変わらず、横に張り出した感じの生長ですね。

060729(画像1)            060729a(画像2)            060729b(画像3)

8月5日(土) 晴れ
以前、つまみ食い用に採ったトウガラシ君を乾燥させています。随分と辛そうな〜顔になってきました。ところで今日のトウガラシ君の様子は・・・赤くなった のが一杯出来てきたようです。ちょっと混みすぎているような気もするのですが・・・ピーマン君は剪定するのですがこれも剪定したほうが良いのかな?ちょっ と考えて見ま〜す。

画像1)おっ!辛そうな色〜〜ですね。見ただけで汗がでそう〜(笑)

060805x(画像1)

画像2)赤い角がたくさん出ています。
画像3)上からの様子です。
画像4)枝ぶりは、こじんまりしているのだが・・・実がちっさいだけに、やけに集中しているんだなぁ〜〜

060805(画像2)            060805a(画像3)            060805b(画像4)

8月12日(土) 晴れ
先採りしたトウガラシ君、十分乾燥したようなのでどんな味か?少しちぎって口の中に入れた途端・・・口の中が火を噴きそう〜〜暫く氷を口に入れて・・・大 変でした。何でも不用意に口に入れるものではないと分かりました。赤ん坊か?(笑)

画像1)上の方も赤くなりだし、
画像2)先週の画像3と比べても赤いのが目立つようになりました。
画像3)この手の剪定について資料が無かったのでこのまま進めます。

060812(画像1)            060812a(画像2)            060812b(画像3)

8月19日(土) 曇りの ち晴れ
何か込みあって来ましたね〜〜トウガラシ君は2本栽培しているので、17日に1本剪定してみました(実験です)。

画像1)丁度、主枝から分かれる部分が非常に込み合っていたのでバサッと切りました。
画像2)今までの記録画像と違ってすっきりしています。(思っているのは小生だけか・・(笑))

060817(画像1)            060817a(画像2)

画像3)こちらは今までの記録分で、剪定をせずに生長を見守っています。
画像4)中には虫に齧られ枯れてきたのや、自然に枯れているのがありました。
画像5)だんだんと赤さが増してきたようですね。

060819(画像3)            060819a(画像4)            060819b(画像5)

8月26日(土) 晴れ
先週、実験の為に剪定した枝を軒下にぶら下げて乾燥させています。しかし、よく考えてみるとそろそろ収穫時期なので単に数を減らすだけで剪定にあまり意味 がないので は?っと頭を過ぎったのだが・・・(笑)

画像1)根元の方を上にして軒下にぶら下げて乾燥させています。

060826x(画像1)

画像2)80%位は赤くなっているかな?
画像3)この集団は真っ赤なトウガラシが一杯〜
画像4)若干、緑色のトウガラシがありますが・・・全体から見てそろそろ収穫かな?

060826(画像2)            060826a(画像3)            060826b(画像4)














inserted by FC2 system