エンドウマメの栽培記録 (H18年10月〜H19年4月)

さて、収穫残りの種で今年も栽培してみます。ちょっと保管状態も悪く、畑の小屋に置きっぱなしだった のでうまくいくかな?うまく行かなかった時は、播種時期はまだまだありますのでやり直しします。

yasaitati   〜H18年12月H19 年1月2月3月4月

TOP
1月7日(日) 雨のち曇り
時折、雪がちらついて風がメチャメチャ強く吹いています。風の影響でかなり蔓に負担が掛かっており、蔓が折れたりしています。急遽、横紐を追加しました。

画像1)このように風の影響で蔓が折れた所があちらこちらに見られます。
画像2)そのため横紐を追加して全体を軽く押さえるようにしました。
画像3)後から定植したエンドウ君はあまり草丈がないので影響は少ないようでした。

070107(画像1)            070107a(画像2)            070107b(画像3)

画像4)全体の様子です。随分と根元の葉っぱが絵描き虫にやられて来ました。対策は虫を潰すか葉っぱを欠き取るしかありません。

070107c(画像4)

1月13日(土) 晴れ
大きくなっているエンドウ君の根元は絵描き虫で段々と白く映るようになってきました。後から定植したエンドウ君の方はあまりやられていないようで根元も綺 麗な緑色をしています。定植した時期は、あんまりかわんないんだけどなぁ〜

画像1)先に定植したエンドウ君ですが、1mほどの草丈になっています。
画像2)後から定植したエンドウ君で、30〜60cmくらいの草丈です。まぁ〜今はチビ助ですが、春になると急に伸びてくるでしょう〜
画像3)全体の様子です。

070113(画像1)            070113a(画像2)            070113b(画像3)

画像4)葉っぱのキャンバスは絵描き虫で真っ白になってきたようです。

070113c(画像4)

1月20日(土) 曇り時 々晴れ
えっ!もう、花が咲くの〜?ちょっと早すぎ〜です。やっぱ今年のエンドウは生長が良すぎるようです。去年と比べると2月ごろの生長ですね。仕方がないので このまま様子を見て行きますが、花は十分に咲かないのではないかと思います。さて追肥はこれから花が咲くぞ〜って頃に与えてやるのですが・・・早く咲いて いるので肥料 も消化し始めているのではないかと思います。これからの事を考え、少し追肥を行いました。

画像1)咲きかけの花が所々で見かけるようになりました。
画像2)草丈が1mを超えだすと大体、花蕾が出てきますね。
画像3)今の時期はこれくらいの生長がいいのですが・・・

070120(画像1)            070120a(画像2)            070120b(画像3)

画像4)仕方無しに半マルチをめくって畝肩に追肥を行い、
画像5)マルチをかけ直しました。

070120c(画像4)            070120d(画像5)

1月27日(土) 晴れ
おっと〜!蕾の状態でじっとしてほしかったなぁ〜〜もう、花が咲きかけています。中には外の様子を伺ってそうな蕾もいるようです。根元の方ではワキ芽が顔 を出して・・・色々と変化がありそうです。そう言えば・・・・今年に入ってからも霜が全然、降りてこない。去年、一昨年は何回か降りたけど・・・どうなっ てるんだろう〜この気温は?やりにくいなぁ〜

画像1)花が咲きかけています。この状態では直に咲くだろうなぁ〜
画像2)様子を伺っているようです。葉っぱの中に蕾が隠れていました。
画像3)先に伸びた蔓の途中からでしょうね、ワキ芽が地面から現れました。

070127(画像1)            070127b(画像2)            070127a(画像3)

画像4)後から定植した苗は60〜70cmになりました。
画像5)花が咲き出した苗は110〜120cmですので後から定植した苗の倍近くの生長ですね。
画像6)全体の様子です。

070127d(画像4)            070127c(画像5)            070127e(画像6)

2月3日(土) 晴れ
昨日は雪がチラッと降り、今朝はマイナス2度です。水がめには薄氷が出来ていました。さぶっ〜!!久しぶりに冬が来ましたね。ところでエンドウ君です が・・・まだ大丈夫そうでした。しかし、寒いのにあちらこちらで花が咲いているようで・・・ちょっとこれから先、どうなるんでしょうね?

画像1)先週、霜の話をしていたら・・・案の定、霜が降りてきましたね。気温は・・・さぶっ〜〜
画像2)チラホラと春でもないのに咲き出しました。
画像3)ワキ枝が伸びていますが、寒くなっているのでこのまま置いておきます。

070203(画像1)            070203a(画像2)            070203b(画像3)

画像4)後から定植した苗もワキ枝が伸びていますが、横紐の中にワキ枝を今の内になるべく収めて生長を見守ります。
画像5)草丈は暫くこのままでしょうね。

070203c(画像4)            070203d(画像5)

2月10日(土) 晴れ
今朝は10度位の気温で日中はもう少し温かくなりそうな気配です。エンドウ君の花は1mくらいの位置で順番に咲いて、花数が増えてきたようです。以前は気 持ち程度に追肥しましたが、どうも大きくなるような気配ですので追い足しの追肥を行いました。

画像1)ちっこい莢が出来始めてきたようです。
画像2)花数が増えてきているようです。草丈は1m40cmくらいになっています。
画像3)後からの定植苗は90cmの草丈で、花が咲くにはもう少しかかりそうな雰囲気です。

070210(画像1)            070210a(画像2)            070210b(画像3)

画像4)マルチシートをめくって、
画像5)少し空気が入るように、また根を切らないようにして追肥肥料を土と混ぜました。
画像6)全体の様子ですが、草丈のあるエンドウ君の下の方は絵描きで随分とやられています。どちらが早いか勝負なんだけど・・・

070210c(画像4)            070210d(画像5)            070210e(画像6)

2月17日(土) 曇りの ち雨
莢も大きいもので5cm、小さいので3cmくらいに生長しています。実エンドウですが、大きくならなかったら・・・絹さやにして頂こう〜かな?(笑)

画像1)今朝の気温は1度でしたが、枯れずに生長しています。
画像2)花数も先週より増えた様子です。
画像3)後から植えたエンドウも一部、花の準備をしているようでした。

070217(画像1)            070217a(画像2)            070217b(画像3)

画像4)全体の様子。

070217c(画像4)

2月25日(日) 曇り
タバコのサイズが8cm位ですので随分と莢も大きくなってきたようです。後から植えたエンドウ君も先週は花の準備でしたが、そろそろ花が咲き始めました。

画像1)大きな莢になっているのもあります。
画像2)花は現状維持のままかな?
画像3)後から定植したエンドウ君もそろそろ花が咲きだしました。

070225(画像1)            070225a(画像2)            070225b(画像3)

画像4)相変わらず根元の方は絵描き虫にやられ、茶色っぽくなっています。
画像5)今朝は-1度の気温でした。

070225c(画像4)            070225ondo(画像5)

3月3日(土) 曇り時々雨
大きな莢の中は実が生長しているようで、ふっくらとし始めてきました。早く食いたいなぁ〜(笑)

画像1)6個かな?7個かな?
画像2)先週より花数が増えてきた感じです。
画像3)後から定植したエンドウ君も花数が増えてきました。

070303(画像1)            070303a(画像2)            070303b(画像3)

画像4)全体の様子です。

070303c(画像4)

3月10日(土) 晴れ
ここ暫く晩の気温は2度くらいしかなく寒いですが、日中の気温がいいのかな?莢が次々と出来ているようです。また、先週の莢も随分と膨らんできましたよ。

画像1)いい感じになってきました。
画像2)横から見るとこんな感じです。
画像3)他の莢も順番に出来ているようです。

070310(画像1)            070310a(画像2)            070310b(画像3)

画像4)全体の様子です。上の方の蔓が横にはみ出てきたので横紐を張って少し押さえ込みました。

070310c(画像4)

3月17日(土) 晴れ
日中は12度くらいまで気温があがっているようで・・・外にいてもあったかく感じます。しかし、エンドウ君も随分と絵描きにやられましたね。根元の方は 葉っぱが 茶色くなっています。

画像1)絵描き虫が葉っぱにたくさんの絵を書いた後は、こんな状態になってしまいます。
画像2)下の方は日当たりが良くなっているけど・・・いやだなぁ〜
画像3)花が一杯〜咲いて、莢もたくさん出来ているようです。

070317(画像1)            070317a(画像2)            070317b(画像3)

3月24日(土) 曇りの ち雨
まだ数えるくらいしかありませんが、大きくなったエンドウ君を試しに採ってみました。莢には6粒プラス1粒入っていました。早速、朝の味噌汁に入れて頂き ましたが・・・すぐに火が通って甘くて美味しい♪〜〜

画像1)一杯ぶら下がってきましたが、まだ絹さや状態ですね。
画像2)大きくなったエンドウ君を待ちきれずに採ってみました。
画像3)地面には花びらがたくさん落ちていました。

070324a(画像1)            070324b(画像2)            070324c(画像3)

3月31日(土) 晴れ
エンドウ君も草丈が大きくなり、1m80cmの支柱一杯まで伸びてきた蔓もあります。また、絵描き虫と競争していた莢の生長も莢の方が大きくなって収穫に あまり影響がなさそうな状態になってきました。ちょっと一安心かな?

画像1)下の方にも一杯、莢が出来ています。
画像2)収穫出来そうな莢があちらこちらで見られるようになって来ました。
画像3)葉っぱは絵描き虫に随分とやられていますが、莢は収穫出来そうな大きさまで育っています。

070331(画像1)            070331a(画像2)            070331b(画像3)

画像4)根元は茶色くなっていますが、たわわになっています。
画像5)いっぱい〜莢がついています。その分、花数が減ってきたかな?

070331c(画像4)            070331d(画像5)

4月7日(土) 曇り時々雨
花数が随分と少なくなり、その分、莢がたくさん出来ています。今日は早速、収穫に入りました。莢の色合と大きさで、ある程度、実の硬さが分かります。試し 採りをしながら好みに合わせて収穫すればよいと思います。ただし、一度にたくさん出来るので収穫遅れにならないようにしてください。

画像1)収穫しました。
画像2)中を割ってみると・・・ちっさい実もありますが、OKのようです。

070407x(画像1)            070407x2(画像2)

画像3〜5)お日さんがあたりにくい反対側には花がまだ一杯付いています。

070407(画像3)            070407a(画像4)            070407b(画像5)

4月14日(土) 晴れ
今年は暖冬と前半の気温が高かったために生長が早かったが、後半は例年または幾分低めの気温となり、生長が心配されたが、どうにかこうにか収穫までこれま した。まぁ〜今回の教訓として、植え付け時期は、あまり大きく変えない方がいいかな?って思います。だって余計な事を心配しなくっちゃいけないもん (笑)。さて、収穫はまだまだ続きますが、とりあえずエンドウマメの栽培記録 はこれにて閉じたいと思います。どうも有り難う御座いました。

画像1)今日も収穫しました。

070414x(画像1)

画像2〜4)下の方は莢が大きくなり、収穫を待っています。また、上の段は花が枯れて新しい莢が生長しています。(草丈は1m80cm)

070414(画像2)            070414a(画像3)            070414b(画像4)

画像5)絵描き虫が上の方まで来たエンドウ君です。莢は大丈夫ですが、ここまで被害をもたらしますので気をつけて下さい。

070414c(画像5)














inserted by FC2 system