里芋の栽培記録 (H19年3月〜7月)

以前は直接畑へ植えて栽培しましたが、今年は家で芽だしをやってから畑へ定植して見ます。うまく芽が 出て大き くなってくれるか な?

注)8月より耕作が出来ない都合上、7月末を終了日としました。(追記)

yasaitati   H19年3月4月5月6月7月

TOP
3月11日(日) 
購入したままで何もしなければ里芋は出来ないので・・・(笑)、大きい目のポットを探し、そこに畑の土を入れて芽だしを行います。うまくいくかな?

画像1)3月4日に購入しました。
画像2)早速、ポットに入れて育苗です。

070304(画像1)            070311(画像2)

3月31日(土) 
早くも芽が出てきた里芋君がいます。

画像1)もう〜芽が出ているぞ〜〜
画像2)こんな様子で育苗しています。

070331(画像1)            070331a(画像2)

4月7日(土) 
芽が出た里芋君から葉っぱらしきものが顔を出してきました。

画像1)畑の土だから雑草の種が入っていたのでしょうね。雑草が良く伸びています。
画像2)何ヶ所かのポットからも芽が出てきています。

070407(画像1)            070407a(画像2)

4月14日(土) 
葉っぱが開き始めたようです。

画像1)まだ虫も付いていないので綺麗な葉っぱです。
画像2)随分、土も乾燥してきたので水をかけて潤してあげました。

070414(画像1)            070414a(画像2)

4月21日(土) 
段々と他のポットからも芽が出て・・・芽数も増えて来て楽しみになってきましたよ。

画像1)左側から次ぎの葉っぱが生長してきています。
画像2)他の里芋君の芽も大きくなってきたようです。

070421(画像1)            070421a(画像2)

4月28日(土) 
随分と立派になってきましたよ〜〜

画像1)本葉2〜3枚になってきたのでそろそろ定植の準備をしようかな?
画像2)同じようにしたつもりが・・・ポットでも生長に色々とバラツキがありそうですが、苗の大きさを揃えられますね。

070428(画像1)            070428a(画像2)

5月5日(土) 曇り
昨日、大きくなった苗から順番に植え付けました。残りは家に置いていますが、順に植え付けていきます。芽だしを行うと生長の揃った苗の植え付けが出来そう ですね。

画像1)うまく根付いて大きくなるかな?
画像2)植え付けた苗の様子です。

070505(画像1)            070505a(画像2)

5月12日(土) 晴れ
先週の続きで、家にあった残りを植えつけて行きました。まだマルチをしていないので刈り取った雑草でカバーしています。

画像1)家にある残り分です。
画像2)まぁ〜こんな順番に植えて行こう〜かな?って並べています。

070512(画像1)            070512a(画像2)

画像3)植え付けの後は、土と根っこが良くマッチするように水をたっぷり与えました。
画像4)サトイモは乾燥を嫌がるのでマルチをするまでは雑草で我慢してね〜〜

070512b(画像3)            070512c(画像4)

5月19日(土) 曇り時 々雨
昨夜から朝にかけて雨が降ったので、畝に水分が十分溜まったかな?これだけの量の水遣りは大変なので雨上がりの後にマルチを仕掛けるのが一番楽かな?ただ し、通路がビチャビチャの場合は、すごくやりにくいから止めた方がいいと思います。

画像1)もうすっかりと根付いたでしょう〜
画像2)雨が上がったスキに、
画像3)半マルチをかけました。これでサトイモ君の大好きな水分を少しでも確保できるかな?

070519(画像1)            070519a(画像2)            070519b(画像3)

5月26日(土) 晴れ
1本だけ生長が悪そうです。う〜ん、無事に生長してくれるかな?ちょっと心配。

画像1)他のサトイモ君は元気そうに生長しているんだけど、
画像2)なんだか元気がなさそう〜〜
画像3)全体の様子です。

070526a(画像1)            070526(画像2)            070526b(画像3)

6月2日(土) 晴れ
葉っぱは、タバコが乗っても大丈夫そうな大きさになってきました。また、芯部からクルクルと巻いた新葉も出てきています。

画像1)葉っぱも随分と大きくなってきました。
画像2)このような状態で生長して、大きな葉っぱを広げていきます。
画像3)全体の様子です。

070602a(画像1)            070602a(画像2)            070602b(画像3)

6月9日(土) 曇りのち 雨
5/26に元気がなかったサトイモ君ですが、脇から新しい芽が出てきて葉っぱが開いてきました。これから元気を取り戻してくれるかな?

画像1)元気を取り戻せたかな?
画像2)クルクルと巻いた葉っぱが開いてきたようです。
画像3)いつ見ても大きな葉っぱですね。

070609(画像1)            070609a(画像2)            070609b(画像3)

6月16日(土) 晴れ
梅雨に入り、雨で潤ったかな?クルクル巻いた葉っぱが展開したり、ワキ芽が伸びたりして元気よく生長している感じがします。

画像1)葉っぱの付け根からやや上の方に尖がりが見えます。ここから新しい葉っぱが出てくるのかな?
画像2)付け根あたりまで裂けて、クルクル巻いた新しい葉っぱが出てきています。
画像3)根元からはワキ芽が顔を覗かせています。

070616(画像1)            070616a(画像2)            070616b(画像3)

画像4)草丈も伸びてきた様子です。

070616c(画像4)

6月23日(土) 晴れ
葉っぱがよく食われているなぁ〜って見てみると・・・葉っぱの裏や下に落ちたのかな?サトイモ君が大好きな虫がいました。早速、捕殺しました。

画像1)これはまだちっこいですが、
画像2)こんな大物もいます。これに食われるとたまったもんじゃないですよ。

070623(画像1)            070623d(画像2)

画像3)5/26に元気がなかったサトイモ君ですが、小芋からの芽かな?一杯〜葉っぱが出ています。
画像4〜5)段々と大きくなっているので、

070623a(画像3)            070623b(画像4)            070623c(画像5)

画像6)株元に少し土寄せを行い、軽く追肥を行いました。

070623e(画像6)

6月30日(土) 曇り
根元も段々と太くなってきました。梅雨の間は水遣りが助かりますが、梅雨があけると・・・ちょっと大変ですががんばりましょう〜

画像1)小芋からの生長は収穫数が減るのであまり良くないですが・・・元気のなかったサトイモ君だから仕方ないか。
画像2〜3)根元も太くなってきました。これからどんどん伸びてくるかな?

070630(画像1)            070630a(画像2)            070630b(画像3)

画像4)全体の様子です。

070630c(画像4)

7月7日(土) 曇り
草丈も70cmくらいになっています。葉っぱも45cmとかなり大きくなりました。やはり梅雨のお陰ですね。

画像1)上向いた葉っぱには水が溜まって・・・となりのトトロだったかな?葉っぱの傘を思い出しますね。
画像2)茎を裂いて新しい葉っぱの先が顔を出しています。
画像3)根元は大体5〜6cmくらいの太さになってきました。

070707(画像1)            070707a(画像2)            070707c(画像3)

画像4)全体の様子です。

070707b(画像4)

7月14日(土) 雨
カエルが嬉しそうに鳴いています。サトイモ君も水がたっぷりで生長が良さそうです。草丈も大きいので90cm、葉っぱの大きさも55cmとなっていまし た。

画像1)でっかい葉っぱになってきましたね〜
画像2)収穫する芋まで芽が出ているのかな?なんだか主茎以外の小ぶりの茎が気になります。
画像3)全体の様子です。

070714(画像1)            070714a(画像2)            070714c(画像3)

7月21日(土) 雨
周囲の建物の影響か?今年は何かと風の影響を受けやすくなったようで・・・これからの風対策に備えて15日の日曜日に4隅に杭を打ち、横紐で囲いをしまし た。

画像1)大きくても弾力があるので大丈夫と思いますが、念のため横紐を張りました。
画像2)タバコの横幅サイズと同じような大きさになってきました。
画像3)いつ見てもでっかい葉っぱだなぁ〜

070721(画像1)            070721a(画像2)            070721b(画像3)

7月28日(土) 晴れ
ここまで大きくなったサトイモ君ですが、畑を手放さなければいけなくなり、すごく寂しい気持ちがします。毎年、収穫を楽しみにしていただけに・・・・この ままそっとしておきたいと思います。皆様方には申し訳ありませんが、記録はここで終了します。有難うございました。

画像1)横紐を外して、片付けに入りました。(草丈は〜1m20cmになりました)
画像2)随分と太くなってきたし、
画像3)心残りなので掘ってみましたが、まだまだですね。来週には処分されると思うと・・・・残念です。

070728(画像1)            070728a(画像2)            070728b(画像3)














inserted by FC2 system