生姜の栽培記録(続編) (H19年8月〜12月)

生姜の記録は畑が無くなったので一旦、終了しましたが・・・あきらめきれずにだめもとで1個だけ畑か ら持ち帰っ た生姜を家の表庭に植えてみました。どうなるかわかりませんが・・・庭の片隅で栽培記録を始めました。

yasaitati   H19年8月9月10月11月12月

TOP
8月26日(日) 晴れ
畑は無くなりましたが、どうしても栽培を続けたく、1個の種から生長した生姜をスコップで掘り返して家に持って帰ってきました。ここまで根付いた物を移 植するのは初めてで、土も違うし、嫌がるのでは無いかと思いつつ家の庭に植えてみました。植え付けてからほぼ1ヶ月経った今、新しく芽が伸び始めたようで す。すっごく嬉しいです!!

画像1)庭の花壇に穴を掘って、花と野菜の土を入れ、土をつけたままの生姜苗を移植したものです。新芽が伸び始めてきました。
画像2〜3)葉っぱも枯れずに生長しています。

070826(画像1)            070826a(画像2)            070826b(画像3)

9月2日(日) 晴れ
ちっちゃかった新芽も大きくなり始めてきました。

画像1〜2)新しく生長した芽もありますが、8/26の画像1の新芽が画像2のように葉っぱをつけて大きくなっています。
画像3)大きさを見るのにタバコを置いてみました。

070902(画像1)            070902a(画像2)            070902b(画像3)

9月8日(土) 晴れ
白くてピンクがかった美味しそうな生姜が顔をのぞかせてきました。本数も当初4〜5本くらいだったと思うのですが・・・今では新芽が生長して倍くらいの 本数になってい ます。

画像1)先週の画像1と見比べると・・・また大きくなっているようです。
画像2〜3)根本は生姜の一部が見えており、丸々しているように見えます。

070908(画像1)            070908a(画像2)            070908b(画像3)

画像4)葉っぱまだ青々しています。

070908c(画像4)

9月15日(土) 晴れ時 々雨
畑が無くなる前に葉生姜として頂いたし、後は根生姜の試食かな?(笑)。秋頃になり、葉が黄色くなったら根生姜の収穫期になるそうだが・・・もう暫くかかるのかな?(夏頃に収穫するのが新生姜で、秋頃に収穫するのが根生姜と呼ぶみたいです)

画像1)生姜が顔を覗かせていたので、根元に少しだけ土を寄せました。
画像2)全体の生長です。

070915(画像1)            070915a(画像2)

9月30日(日) 雨
明日から10月で衣替えの季節なんだけど、まだまだ元気そうです。

画像1)9月初め頃に出てきた芽も大きくなり、根元が太り出したような気がします。
画像2)全体の生長です。

070930(画像1)            070930a(画像2)

10月6日(土) 晴れ
10月に入りました。もう、新芽は見られない感じがします。

画像1)新芽の数は、この位なのかな?地中からはもう芽が出ている様子が見られません。
画像2)全体の様子です。虫に葉っぱを囓られたものの、まだまだ元気そう〜

071006(画像1)            071006a(画像2)

10月13日(土) 曇り
ころころした生姜が見え隠れしています。

画像1)根元に土を寄せたはずなんですが、顔を覗かせています。
画像2)丸々とした感じかな?
画像3)全体の様子です。

071013(画像1)            071013a(画像2)            071013b(画像3)

10月20日(土) 晴れ
ちょっと画像の色が変わって見にくいですが、あまり生長に変化がありません。

071020(画像1)            071020a(画像2)

10月27日(土) 雨
雨でしっとりと濡れ、根元の周りの土が落ちて生姜が見えてきました。

071027(画像1)            071027a(画像2)

11月3日(土) 晴れ
随分と待ったし、どんな生姜が出来たか?期待して収穫しちゃおうかな?

画像1)この生姜は丸々して美味しそうに見えますね〜
画像2)1個の種生姜しかないので試し採りが出来ないのが残念です。
画像3)枯れずに青々しているが、果たして生姜はうまく出来ているのだろうか?

071103(画像1)            071103a(画像2)            071103b(画像3)

11月10日(土) 晴れ
葉先も少しづつ枯れて来たかな?今日は畑作業が忙しくてきちんと見れなかったけど・・・

画像1)結構、大きくなっているのでは?
画像2)葉先も葉のフチも茶色くなってきました。
画像3)部分的に枯れが見られますが、全体的にはこんな感じです。

071110(画像1)            071110b(画像2)            071110c(画像3)

11月17日(土) 晴れ
もう、十分な大きさではないだろうか?ちょっと気になったので周りを掘ってみました。

画像1)美味しそうな感じですね。
画像2〜3)土を元に戻して全体を撮ってみました。

071117b(画像1)            071117a(画像2)            071117(画像3)

11月24日(土) 晴れ
見ているばっかりでなかなか収穫が出来ていません。もういい加減に収穫しなくっちゃね〜〜(笑)

071124(画像1)            071124a(画像2)

12月1日(土) 晴れ
様子を見るにしても1つしかないのでぎりぎりまで粘っていましたが、段々と葉っぱが黄色くなって・・・がんばっても生長はここまでと思い、収穫しました。 1つだけですが、たく さんくっついて・・・予想外の収穫でした。こうなると・・・持って帰って育てた甲斐がありました。

さて、栽培地が変わってしまったけれど・・・どうにか収穫まで漕ぎ着けました。変則的な育て方になってしまい、ご参考になるかわかりませんが、記録は残し ておきたいと思います。どうもありがとう御座いました。

画像1)葉っぱが全体的に黄色くなってきました。
画像2)生長も10月下以降、止まったままの感じがします。根元はわからないですが・・・

071201(画像1)            071201a(画像2)

画像3〜4)早速、掘り起こすと・・・たくさんの根生姜が連結して出来ていました。
画像5)これが元になった種しょうがで、これ1個だけでたくさんの生姜をくっつけていました。

071201b(画像3)            071201c(画像4)            071201d(画像5)

画像6)収穫した根生姜は柔らかくて美味しそうです。
画像7)また、根っこと葉っぱを切ったとき、周りに生姜の香りが一杯でした。さて、どのように調理して頂こう〜かな?(笑)

071201e(画像6)            071201f(画像7)














inserted by FC2 system