ワケギの栽培記録 (H19年8月〜11月)

小生もなかなか野菜作りから抜け出せないようです。畑も無いのにどうやって育てるの?って言われたけ ど・・・ついつい購入しちゃいました。(笑)
新しい畑が出来るまで裏庭に猫の額ほどの畑?を作って見ました。上手く育 てられるかわかりませんが・・・初めての栽培です。

yasaitati   H19年8月9月10月11月

TOP
8月26日(日) 晴れ
ワケギは始めての栽培です。畑が無いので裏庭の土を削って畝を作り、裏栽培を始めました。

画像1)茶色く枯れた包み部分を取りました。
画像2〜3)2個ペアーで古くなった包みを取ると・・・こんな感じでいいのかな?

070819(画像1)            070826(画像2)            070826a(画像3)

画像4〜5)それらを先っぽが少し見え隠れする程度に埋めました。
画像6)10cm位の間隔かな?

070826b(画像4)            070826c(画像5)            070826d(画像6)

9月2日(日) 晴れ
おっ!早速、先っぽから芽が出てきたワケギがあります。

画像1〜2)新芽が出てきました。
画像3)全部の球根から芽が出てきた訳でもないから、わかりづらいかな?

070902(画像1)            070902a(画像2)            070902b(画像3)

9月8日(土) 晴れ
少しずつ芽数が増えてきました。つ〜んと伸びた細い葉っぱですね〜

画像1〜2)新芽の数が増えてきました。
画像3)なかには芽が出ていない球根もありそうです。この位になるとカメラ写りも良くなってきたかな?(笑)

070908(画像1)            070908a(画像2)            070908b(画像3)

9月15日(土) 晴れ時 々雨
1〜2球を除いて芽が出揃ったようです。今のところ、1つの球から3本位の葉っぱが出ているのかな?

画像1)ようやく芽が出てきて、ここまで生長しています。
画像2〜3)草丈も伸び出しました。タバコ2箱分かな?

070915(画像1)            070915a(画像2)            070915b(画像3)

9月30日(日) 雨
随分と葉茎の本数が増えて、段々と賑やかになってきました。

画像1)1つの球根からたくさんの葉茎が出ているようです。(ちょっと画像がピンぼけですね)
画像2〜3)草丈も伸びて段々と倒れている葉茎もありました。

070930(画像1)            070930a(画像2)            070930b(画像3)

10月6日(土) 晴れ
雨に打たれて寝ころんできた苗もあるので周りの土を寄せました。これで暫くは大丈夫かな?

画像1)土が軟らかいので根元から寝てきたようです。
画像2)草丈もよく伸びている苗が目立ちます。
画像3)分けつしている葉茎に土が埋まらないように土を根元に寄せました。

071006(画像1)            071006a(画像2)            071006b(画像3)

画像4)土寄せ後、最終的にはこのような画像になりました。

071006c(画像4)

10月13日(土) 曇り
今週、大きくなるように追肥を行いました。根元から新しい葉っぱがたくさん出ています。生長も良さそうで、そろそろ収穫してもいいのかな?

画像1)茎分かれ?と言ったらいいのかな〜新しい葉っぱが根元から分かれて生長しています。
画像2)土寄せをしたのが効いているのかな?真っ直ぐに生長しているようです。草丈も大きくなってきたようですね。

071013(画像1)            071013a(画像2)

10月20日(土) 晴れ
時間が経つと・・・やはり、大きくなっているのでしょうね。倒れて来ます。残念〜〜

071020(画像1)            071020a(画像2)

10月27日(土) 雨
草丈も20cm位伸びているようです。とりあえず倒れないように横紐をひっぱってやりました。

画像1)よく伸びた葉っぱは折れ曲がって白い皮が見えています。
画像2)両端に棒を立て、横紐を張りました。
画像3)倒れる方向があちらこちらに倒れてモジャモジャ状態になっています。

071027(画像1)            071027a(画像2)            071027b(画像3)

11月3日(土) 晴れ
今日は、1列だけ収穫しました。早速、味噌和えに使ったり、みそ汁の具として使いました。細ネギの代用になるので重宝します。

画像1)今日の収穫です。タバコサイズ(約9cm)と比べると随分と大きくなったかな?

071103x(画像1)

画像2)大きくなった葉っぱは付け根あたりからめくれてしまいます。
画像3)またまたモジャモジャです。

071103a(画像2)            071103(画像3)

画像4)収穫の為、付け根から4〜5cm上の所で刈り取りました。
画像5)一列だけ収穫しました。うまく新芽が伸びてくるかな?

071103b(画像4)            071103c(画像5)

11月10日(土) 晴れ
先週、刈り取った箇所をよく見ると・・・新しい葉っぱが出てきているのや切断された葉っぱが生長したりしています。この様子じゃ〜もう暫く、収穫が楽しめ るのかな?ひょっとしたら今頃から収穫を楽しめると言うことは・・・早生種なのかな?

画像1)残りの一列の半分を収穫しました。

071110x(画像1)

画像2)先週、刈り取った箇所より下側から新しい葉っぱが伸びて来ました。
画像3)カットされたままの葉っぱが生長していました。
画像4)先週の画像5の後ろ側になる一列の半分を収穫しました。

071110(画像2)            071110b(画像3)            071110d(画像4)

11月17日(土) 晴れ
先週刈り取ったワケギも切り取り痕を残しながら生長してきました。最初に収穫しちゃったワケギも大きくなってきましたが・・・あまり旺盛な生長では無さそ うですね。ボチボチかな?

画像1)最初に収穫したワケギの生長です。
画像2)先週刈り取ったワケギの生長です。細い葉っぱが出てきました。
画像3)全体の様子です。

071117(画像1)            071117a(画像2)            071117b(画像3)

11月24日(土) 晴れ
今日は、残り半分を収穫しました。段々と寒くなり、当初の勢いはありませんが、先に刈り取ったワケギの葉っぱは徐々に増えているようです。それぞれ大きくなった物から収穫していこうと思います。
さて、これからは収穫だけの記録になりそうなのでここで終了とします。どうも有り難う御座いました。

画像1)残りのワケギを収穫しました。

071124x(画像1)

画像2)先に収穫したワケギです。なかには伸びすぎて折れ曲がっちゃっています。
画像3)2回目に収穫したワケギの生長です。細い葉っぱが少しずつ伸びています。
画像4)今日は残りの半分を収穫しました。(画像は刈り取る前の状態です。)

071124(画像2)            071124a(画像3)            071124b(画像4)














inserted by FC2 system