カリフラワーの栽培記録 (H20年7月〜11月)

去年は畑がなかったので栽培出来ませんでしたが、新しい畑で栽培を始めます。

yasaitati   H20年7月8月9月10月11月

TOP
7月20日(日) 
そろそろ種蒔きの季節になってきたので栽培を始めました。

画像1)今年は同じカリフラワーでも違った種類で栽培してみます。(虫でやられましたので途中で品種を変えました。11/15追記)
画像2)3粒ずつ蒔きましたが、ちっこいので4粒になったところもあるかな?
画像3)他の野菜と一緒に種蒔きをしました。

080720(画像1)            080720a(画像2)            080720b(画像3)

7月26日(土) 晴れ
こちらも2〜3日で芽が出始めました。

画像1)綺麗な双葉です。
画像2)発芽率は良さそうです。

080726(画像1)            080726a(画像2)

8月2日(土) 晴れ
ブロッコリーと同じようにこちらも本葉が少し見えてきました。生長が悪い、双葉が綺麗に出揃っていない幼苗は間引きました。

画像1)真ん中のちっこい芽は生長が悪そうなので取り去りました。
画像2)本葉が生長しています。
画像3)間引いた苗です。

080802(画像1)            080802a(画像2)            080802b(画像3)

画像4)全体の様子です。

080802c(画像4)

8月10日(日) 晴れ
段々と所狭しとなってきたのでポットに移し替えました。いつもならもう少し間引いて1本にし、ポットに移し替えていましたが、今回は一ヶ所にかたまった苗 を出来るだけ根を切らずに1本ずつ移し替えたのでかなりの数が出来ました。

画像1)本葉も大きくなってきたのでポットに移し替えています。
画像2)1本ずつポットに移し替えました。

080810(画像1)            080810a(画像2)

8月16日(土) 晴れ
う〜ん、家で育てていますが、虫に囓られています。早速、食卓カバーを用意しました。

画像1)葉っぱを囓られています。
画像2)こちらは芯芽がやられました。
画像3)本葉も3〜4枚になって生長しています。

080816(画像1)            080816a(画像2)            080816b(画像3)

画像4)虫よけの為に、食卓カバーを用いました。

080816c(画像4)

8月23日(土) 雨のち 曇り
本葉も4〜5枚になったかな?ブロッコリーと同じように、そろそろ植え付けを考えなきゃ〜♪

画像1〜3)それぞれ葉数も増え、大きくなってきました。

080823(画像1)            080823a(画像2)            080823b(画像3)

画像4)ブロッコリーと同じく、食害のひどい物は除きました。

080823c(画像4)

8月30日(土) 雨のち 曇り
カリフラワーもブロッコリーと同じように少し早いですが、日曜日にポットから取りだして植え付けました。こちらも斜めの支え棒と籾殻を使いました。

080830(画像1)            080830a(画像2)            080830b(画像3)

9月6日(土) 晴れのち曇り
う〜ん、青虫ならまだ許せるのですが・・・
新芽の生長がおかしいなぁ〜と思っていると、やはり芯食い虫に芯をやられました。せっかく大きくなってきたのに・・・大半の苗がやられています。ブロッコ リーと同じで新芽をやられると、どうにも出来ないし・・・せっかくここまで育ててきた苗ですが、違った品種のカリフラワーの苗を購入し、植え付けました。

・9/5
画像1)青虫はまだおとなしい部類ですが、
画像2〜3)芯食いは苗をまったくだめにしちゃうので質が悪い虫です。

080905b(画像1)            080905(画像2)            080905_1(画像3)

・9/6
やはりネットが必要でした。
画像4)とりあえず虫取りをして、
画像5〜6)ネットを張りました。

080906(画像4)            080906a(画像5)            080906b(画像6)

画像7)購入した苗も植え付けを行い、ネットの中に入れました。

080906c(画像7)

9月13日(土) 曇りの ち晴れ
残念ながら自家苗で植え付けたカリフラワーは芯食い虫で全滅です。ブロッコリーだったら側花蕾が期待出来るのですが・・・
仕方がないので購入苗で記録を続けたいと思います。

画像1)葉っぱが巻いたり、枯れたりして元気がありません。
画像2)新芽が食われたような跡があるので新芽を取り去ってみると・・・奥の方に芯食い虫が潜んでいました。
画像3)芯食い虫をピンセットで取り除いてみると・・・穴が出来ていました。

080913(画像1)            080913a(画像2)            080913b(画像3)

画像4)せっかくここまで育てたのですが・・・残念です。

080913c(画像4)

画像5)購入苗に、青虫がいますが
画像6)新芽は大丈夫そうです。
画像7)青虫に葉っぱをやられていました。

080913d(画像5)            080913e(画像6)            080913f(画像7)

画像8)購入苗の生長の様子。

080913g(画像8)

9月20日(土) 曇りの ち晴れ
自家苗もかろうじて1本だけ新芽が生長してきたようですが・・・あまり期待出来ないかな?
今日は購入苗の新芽を順番に見て回りましたが、特にクモの巣や糞らしきものは見当たりませんでした。しかし、葉っぱに穴が開いているので何処かに青虫がい るのでしょうね。ちょっと気をつけておかなければ・・・

画像1〜2)1本だけ、自家苗の新芽が生長していました。他は全滅です。

080920(画像1)            080920a(画像2)

画像3〜4)購入苗は新芽がやられずに生長しているようです。
画像5)葉っぱの虫食いは青虫と思われます。

080920b(画像3)            080920c(画像4)            080920d(画像5)

画像6〜7)ネットをしたからって・・・虫はどこからともなく入ってくるので安心は出来ません。

080920e(画像6)            080920f(画像7)

9月27日(土) 晴れ
1本だけしかありませんが・・・楽しみにしていた自家苗も芯食い虫にやられました。
こうなると後は購入苗でがんばってもらうしかなくなりました。
また、今日は時期をずらせて収穫を楽しみたいので苗を追加しました。

画像1〜3)大きくなってたんだがなぁ〜〜最後の1本も芯食い虫にやられました。

080927(画像1)            080927a(画像2)            080927b(画像3)

画像4〜6)購入苗は芯食い虫の被害もなく、生長しているようです。

080927c(画像4)            080927d(画像5)            080927e(画像6)

画像7〜9)追加苗です。大きさが随分と違います。

080927f(画像7)            080927g(画像8)            080927h(画像9)

10月4日(土) 晴れ
追加苗は根付いて・・・しっかりしてきました。
購入苗は葉っぱを大きく広げて生長していますが、中には芯食い虫が入り込んでいた苗もあるので油断できません。

画像1〜3)追加苗の様子です。

081004(画像1)            081004a(画像2)            081004b(画像3)

画像4〜6)購入苗はネットを押し出すように葉っぱが大きく広がっています。

081004c(画像4)            081004d(画像5)            081004e(画像6)

画像7)虫の糞が見えますのでソォ〜と糞を取り除いて覗くと・・・
画像8)やはりいたので取り出しました。

081004f(画像7)            081004g(画像8)

10月11日(土) 雨の ち晴れ
気候も良くなって、カリフラワーの生長も良さそうです。
追加苗は、葉っぱも大きくなって生長しています。
購入苗は、真ん中あたりの葉っぱが芯を囲むように生長しています。
今日は、これからの生長を期待して追肥を行いました。

画像1〜3)追加苗は、先週と比べると葉っぱも大きくなって生長しています。

081011(画像1)            081011a(画像2)            081011b(画像3)

画像4〜6)カリフラワーの花蕾は、真ん中の葉っぱに囲まれて生長してくるんで今はわかんないですね。

081011c(画像4)            081011d(画像5)            081011e(画像6)

10月18日(土) 晴れ
追加苗は芯の葉っぱを立ち上げるように生長してきました。また、周りの葉っぱは横に大きく広げて生長しています。
購入苗は全体が大きいので根元も太くなってきたようです。
転ばないように土寄せを行いました。

画像1〜3)追加苗も虫もつかなければ綺麗なのですが・・・

081018(画像1)            081018a(画像2)            081018b(画像3)

画像4〜6)購入苗は根元が太く、がっしりしてきました。

081018c(画像4)            081018d(画像5)            081018e(画像6)

10月25日(土) 晴れ
今年は自家苗が全滅で、頂花蕾を見ることが出来ませんでしたが、
購入苗で花蕾を確認することが出来ました。ブロッコリーと違って一杯出来ないので大事に育てなきゃ〜

・追加苗
画像1〜3)雨も程良く降るので生長も良さそうです。

081025(画像1)            081025a(画像2)            081025b(画像3)

・購入苗
画像4)ここまで大きくなってくると少々の虫でも応えませんが、
画像5)頂花蕾のあたりは柔らかいので、直に虫たちの餌食になっちゃいます。
画像6)ヨトウ虫や青虫、アブラムシなどに気をつけてください。

081025c(画像4)            081025d(画像5)            081025e(画像6)

11月2日(日) 晴れ
先に出来た頂花蕾が少しずつ大きくなってきました。また、他の苗も負けじと頂花蕾を作り始めています。
今日も虫退治に励んでおりましたが、ヨトウ虫や青虫に比べてアブラムシが多く、特に葉裏に良くついています。すりつぶすと共に水で流したけど・・・どうだ ろ うか?
あっそうそう、アブラムシが発生したときにテントウムシが頑張ってくれるのでくれぐれも害虫と勘違いして捕殺しないようにしてください。
幼虫もアブラムシを食ってくれます。ただし、テントウムシでも害虫とされるテントウムシの幼虫は要注・意。

・追加苗
画像1)まぁ〜こちらは後から植えたので頂花蕾はまだまだですね。

081102c(画像1)            081102d(画像2)            081102e(画像3)

・購入苗
画像4〜5)先週見つけた頂花蕾です。少しずつ大きくなっているのが実感できます。
画像6)他の苗でも確認出来ました。

081102(画像4)            081102b(画像5)            081102a(画像6)

画像7)ナナホシテントウムシ(益虫)の幼虫です。只今、アブラムシを食ってま〜す。(笑)

nanahosi(画像7)

11月8日(土) 雨
追加苗の頂花蕾はまだまだですが、購入苗のカリフラワーは段々と大きくなっています。
また、他の購入苗の頂花蕾も大きくなっています。
今日は、カリフラワーの綺麗な色を保つため、周りの葉っぱで頂花蕾を囲みました。

・追加苗
画像1)中心を囲むように葉っぱが生長しています。
画像2)根元も太くなってきました。
画像3)追加苗の全体の様子です。

081108c(画像1)            081108d(画像2)            081108e(画像3)

・購入苗
画像4)スノークラウンだったらもっと白かったのではないかと思います。
画像5)周りの葉っぱで頂花蕾を保護します。
画像6)他の苗の頂花蕾も大きくなっています。

081108(画像4)            081108b(画像5)            081108a(画像6)

11月15日(土) 晴れ
先週の購入苗の頂花蕾が収穫出来る大きさまで育ちました。また他の購入苗の頂花蕾も大きく育ちました。やった〜〜♪
早速、収穫してお昼に頂きました。最高〜〜ですね♪
追加苗も葉っぱが立つように生長しています。これから寒くなるので生長が遅くなると思いますが、大事に育てたいと思います。
ちょっと早いですが、カリフラワーの栽培記録を終了したいと思います。
(虫に食われ、品種が途中で変わってしまったのが心残りですが・・・)
長い間のおつき合い、有り難う御座いました。

・追加苗
画像1〜2)周りの葉っぱが頂花蕾を守るように重なって生長しています。
画像3)まだまだ虫がいそうなので気を付けています。

081115c(画像1)            081115d(画像2)            081115e(画像3)

・購入苗
画像4)早速、収穫しました。

081115x(画像4)

画像5〜6)まだまだ収穫出来そうな頂花蕾がありますが、一度に食べきれないのでもう少し後で収穫します。
画像7)収穫後の葉っぱは肥料にします。

081115(画像5)            081115a(画像6)            081115b(画像7)














inserted by FC2 system