きゅうりの栽培記録 (H20年4月〜8月)

ウリ系は、うどん粉病などが発生しやすいのでやりにくいんだが・・・うまく栽培出来るかな?
今回は、宅地の土を使って栽培にチャレンジしてみます。さて、どうだろう〜〜

yasaitati   H20年4月5月6月7月8月

TOP
4月5日(土)
近くのホームセンターで野菜苗が出ていたので購入しました。きゅうりはあまり数が多いと消化しきれないので苗を購入するのがベターです。

画像1)きゅうり以外に色々な野菜苗を購入しています。
画像2)「四葉」と言うきゅうり苗です。

080405(画像1)            080405a(画像2)


4月13日(日)
暫く家で育てることにして早速、植え付ける場所を決め、その周りの土を集めて畝を作りました。また、畝には昨年から集めた雑草を腐熟させた物を有機物 資材として混ぜました。

画像1)腐熟させた雑草です。
画像2)肥料を入れ、土とよく混ぜ合わせて
画像3)畝の完成です。

080413b(画像1)            080413d(画像2)            080413f(画像3)


4月26日(土) 晴れ
やっぱ2本じゃ〜物足りないので「北進」と言うキュウリ苗を2本追加して植え付けました。

画像1)「四葉」です。
画像2)「北進」です。
画像3)植え付けた全体の様子です。

080426(画像1)            080426a(画像2)            080426b(画像3)


4月27日(日) 晴れ
昨日に引き続いて支柱立てとネット張りを行いました。畝には乾燥を和らげる為、雑草を腐熟させた物を敷いています。ちょっとタネバエが気になるのです が・・・様子を見ます。

画像1)両端の竹支柱はネットの幅に合わせて配置しました。
画像2)まだまだ苗がちっさいので蔓は支柱に届きません。

080427(画像1)            080427a(画像2)


5月3日(土) 晴れ
宅地の土は乾燥しやすいのかな?水やりしても直に乾いてしまう感じです。
今日は四葉に花が咲いていましたが、生長の邪魔になるので取り去りました。果たして良かったかな?

画像1〜2)きゅうりのような膨らみがあるので雌花のようです。
画像3)北進です。まだまだちっこい!!

080503_su(画像1)            080503su_1(画像2)            080503_ho(画像3)

画像4)全体の様子です。

080503(画像4)


5月10日(土) 雨
「四葉」も段々と大きくなり、どこかに絡みつきたいのか?蔓が伸び始めてきました。ネットまでもう少しなのでがんばって〜〜

画像1)「四葉」です。蔓が伸び始めています。
画像2)草丈は25cmくらいです。
画像3)「北進」ですが、10cmくらいの大きさです。

080510_su(画像1)            080510su_1(画像2)            080510_ho(画像3)

画像4)全体の様子です。

080510(画像4)


5月17日(土) 晴れ
やっと「四葉」もネット近くまで生長してきました。

画像1)これからネットに絡みつかせて生長させていきます。
画像2)そのため、8の字に結びつけた誘引の紐を一旦外して誘導し直しました。
画像3)2本ある「四葉」の一本には雌花が付いていました。

080517_su(画像1)            080517su_1(画像2)            080517_su2(画像3)

画像4〜5)「北進」にも雌花が付いていたのですが・・・欠き取りました。
画像6)こちらの「北進」は根っこがやられたようで・・・生長が悪そうです。しばらく様子見です。

080517_ho(画像4)            080517ho_1(画像5)            080517_ho2(画像6)

画像7)全体の様子です。

080517(画像7)


5月24日(土) 曇りの ち雨
5〜6節までのワキ芽をすべて取っちゃたので気になっていましたが・・・ちゃんと花が咲いてきました。
今日は、これからの生長を願って・・・自家製の肥料にて追肥を行いました。

画像1)雌花が咲いています。
画像2)蔓が伸びてネットに絡まろうとしています。
画像3)全体の様子です。

080524_su(画像1)            080524su_1(画像2)            080524(画像3)


5月31日(土) 曇りの ち雨
大きくなるのが早いですね〜〜先週咲いていた花が・・・
今日見ると・・・大きなキュウリになっています。これからどんどん出来るのかな?楽しみ〜〜♪

画像1)生長が悪かった「北進」です。草丈はちっこいですが立派な花が咲き始めました。
画像2)ちっちゃなキュウリが真っ直ぐに伸びています。

080531_ho(画像1)            080531_ho1(画像2)

画像3)う〜ん、小生と良く似て・・・へそ曲がりなキュウリですね。(笑)
画像4)画像3と同じく、初期にネットなどにあたり、真っ直ぐ伸びる事が出来なかったら・・・こんな感じで生長しちゃいます。
画像5)全体の様子です。

080531_su(画像3)            080531su_1(画像4)            080531(画像5)


6月7日(土) 晴れ

・6/3、先週の画像4の「四葉」を収穫しました。

画像1)段々と重たくなってきたのでしょうね。下へと伸びています。
画像2)先週の曲がり具合から・・・大きくなった分、良くなったかな?(笑)

080603x(画像1)            080603x1(画像2)

・6/7、う〜ん・・・真っ直ぐなキュウリもあるけど・・・くるりんさんもいますね。

画像3)ちびさんも頑張っています。
画像4)「北進」は比較的真っ直ぐ伸びているような気がします。

080607_ho(画像3)            080607_ho1(画像4)

画像5)ネットに掛かり始めの「四葉」は、ネットがどうも邪魔なようです。
画像6)こちらの「四葉」は真っ直ぐな感じです。

080607_su(画像5)            080607su_1(画像6)

画像7)早速、葉っぱをまあ〜るく囓っていますね。
画像8)全体の様子です。

080607(画像7)            080607a(画像8)


6月14日(土) 晴れ

画像1)6/8「四葉」を収穫しました。
画像2)6/11同じく「四葉」を収穫しました。

080608x(画像1)            080611a(画像2)

・今日は、「北進」も大きくなってきたので収穫しました。また、不要となった下葉を取りました。

画像3)生長の悪かった「北進」ですが、果実も大きくなってきました。無理をさせないで育てているので地這えになっちゃったかな?(笑)
画像4)これも「北進」ですが、瓜のように太っちゃいました。採り遅れですね。
画像5)「四葉」です。スマートな間に収穫しちゃおう〜と。

080614_ho(画像3)            080614_ho1(画像4)            080614_su(画像5)

画像6)今日は様々な形のキュウリを収穫しちゃいました。

080614x(画像6)

画像7)果実が付いていた下葉及び古葉を取りました。
画像8)下葉と古葉です。
画像9)根元を整理したのでスッキリしたかな?

080614b(画像7)            080614(画像8)            080614a(画像9)


6月21日(土) 曇り
「北進」は子づるが伸びだしたので着果位置から本葉2枚を残して摘心しました。

画像1)生育画像を撮った後に収穫しました。

080621x(画像1)

画像2)地這えになっちゃった「北進」キュウリです。
画像3〜4)子ツルが伸びだしたので葉っぱ2枚を残してその先を摘心しました。

080621_ho(画像2)            080621_ho1(画像3)            080621_ho2(画像4)

画像5)やれやれ、うどん粉病が出始めたようです。
画像6)うどん粉病の出始めた葉っぱと根元の裾の葉っぱを取り去りました。
画像7)あまり密集していたので支柱になる竹の棒にそれぞれのキュウリが伸びるように紐で軽く縛りました。おとなしくしてくれるかな?

080621(画像5)            080621a(画像6)                  080621b(画 像7)


6月28日(土) 曇りの ち雨
草丈も斜めに設置した2mの竹支柱の先端まで伸びてきました。この先、芽先を摘み取ってもいいんだけど・・・暫くフェンスに沿わそう〜かな?

画像1)生育画像を撮った後に収穫しました。

080628x(画像1)

画像2)地這えになっちゃった「北進」ですが、フェンス際まで伸びて来ました。
画像3)同じく「北進」ですが、フェンスを越えて伸びています。

080628_ho(画像2)                 080628_ho1(画像3)

画像4〜5)「四葉」もフェンスを乗り越えて生長しています。

080628_su(画像4)            080628_su1(画像5)

画像6)果実も段々と上の方で出来ています。ちょっとやばいかな?
画像7)うどん粉病も増えてきたので感染している葉っぱを取り去りました。
画像8)ちょっと葉っぱを取り去りすぎたかな?(笑)

080628(画像6)                      080628a(画像7)            080628b(画像8)


7月5日(土) 晴れ
フェンス一杯の所に出来たキュウリは何だか重みで蔓が折れそうなので7/2に収穫しました。
蔓はまだまだ伸びようとしているので今日はフェンスに沿うように方向を変えてやりました。

画像1)「北進」です。(7/2)
画像2)「四葉」です。(7/2)
画像3)それぞれ7/2に収穫しました。

080702_ho(画像1)            080702_su(画像2)            080702x(画像3)

画像4)もう大丈夫だろう〜〜、地這えになった「北進」を支柱に這わすようにしました。
画像5)よく見るとキュウリが出来ています。
画像6)今日の収穫です。

080705_ho(画像4)            080705_ho1(画像5)            080705x(画像6)

画像7)蔓が支柱の先まで行ったので、
画像8)今度はフェンスに沿って伸ばしています。
画像9)全体の様子です。

080705(画像7)            080705a(画像8)            080705b(画像9)


7月12日(土) 晴れ
今日は収穫まで至りませんでしたが、「北進」と「四葉」がそれぞれ大きくなっていました。
この分だと1〜2日くらい待てば収穫出来るかな?

画像1)7/8にそれぞれ収穫しました。

080708x(画像1)

画像2〜3)「北進」です。
画像4)「四葉」です。

080712_ho(画像2)            080712_ho1(画像3)            080712_su(画像4)

画像5)全体の様子です。

080712(画像5)


7月19日(土) 晴れ
2週間に一度、軽く追肥をし、乾燥に気をつけながら水やりをやっていましたが・・・やはり、うどん粉病が出てきました。
対処はしているもののウリ科にはつきものなので仕方ないかな?

画像1)7/13に収穫しました。
画像2)7/14に収穫しました。
画像3)7/16に収穫しました。

080713x(画像1)            080714x(画像2)            080716x(画像3)

画像4〜5)「北進」です。

080719_ho(画像4)            080719_ho1(画像5)

画像6〜7)「四葉」です。

080719_su(画像6)            080719_su1(画像7)

画像8)うどん粉病が広がってきました。
画像9)全体の様子です。
画像a)撮影終了後、収穫しました。

080719(画像8)            080719a(画像9)            080719x(画像a)


7月26日(土) 晴れ
うどん粉病にかかっている葉っぱを洗いながら育てている関係かな?例年に比べて長持ちしている気がします。もう少し記録を録ってみようかな?

画像1)7/23に収穫しました。
画像2)記録を録ってから収穫しました。

080723x(画像1)            080726x(画像2)

画像3〜4)「北進」です。フェンスに沿って蔓が伸びています。

080726_ho(画像3)            080726_ho1(画像4)

画像5〜7)「四葉」です。

080726_su(画像5)            080726_su1(画像6)            080726_su2(画像7)

画像8)スプレーを使って洗い流しています。
画像9)全体の様子です。

080726(画像8)            080726a(画像9)


8月2日(土) 晴れ
まぁ〜それにしても葉っぱや花の食害が多いですね。段々と葉っぱがボロボロになってきました。

画像1)7/28に収穫しました。
画像2)7/31に収穫しました。

080728x(画像1)            080731x(画像2)

画像3)「北進」です。
画像4)うどん粉病にかかった葉っぱですが、スプレーを使って洗い流しています。
画像5)ウリハムシが多くて、葉っぱをボロボロにしています。

080802_ho(画像3)            080802_ho1(画像4)            080802_ho2(画像5)

画像6〜7)「四葉」です。こちらもフェンスの上まで伸びる葉っぱはボロボロになってきました。

080802_su(画像6)            080802_su1(画像7)

画像8)全体の様子です。

080802(画像8)


8月10日(日) 晴れ
段々と果実の青々さが見られなくなってきた感じがします。
順次、キュウリも春苗から夏苗へと変えてやるともっと継続栽培が出来たかも知れませんね。

さて、キュウリの栽培記録もこのあたりにして他の野菜の栽培へと移らさせて頂きます。
長い間、有り難う御座いました。

画像1)8/5に収穫しました。
画像2)8/7に収穫しました。それぞれ濃い緑が薄く感じ始めて来ました。

080805x(画像1)            080807x(画像2)

画像3)「北進」です。
画像4)だんだんと葉っぱの枯れが目立ち始めてきました。

080810_ho(画像3)            080810_ho1(画像4)

画像5)「四葉」です。
画像6)こちらも葉っぱの枯れが目立ちます。

080810_su(画像5)            080810_su1(画像6)

画像7〜8)もう少し収穫出来そうな感じはしますが、あまり良い果実は期待出来ないでしょうね。

080810(画像7)            080810a(画像8)















inserted by FC2 system