さつまいもの栽培記録 (H20年5月〜10月)

土壌が良ければ肥料無しで育つと思うが、やはり新しい畑では痩せているのでだめでしょうね。
この土でどんなサツマイモが出来るのか?不安ながらも栽培してみます。

yasaitati   H20年5月6月7月8月9月10月

TOP
5月25日(日) 雨のち曇り
朝、曇り空であったので雨が降らないうちに植え付け本数を増やす為、追加用の畝を作りました。
その後、種苗店にイモ蔓を買いに出かけたが・・・
帰ってくる途中で雨が降り出しました。結局、この日は植え付けが出来ませんでした。残念。

画像1)50本購入したが雨で作業が出来ないので来週かな?
画像2)雨も期待出来、植え付けには丁度良かったのに・・・段取りが悪かったです。

080525(画像1)            080525a(画像2)

5月31日(土) 曇りの ち雨
作業をしよう〜としたら今日も雨かな?まぁ〜いつまでもイモ蔓を置いておけないので本降りにならない内に植え付けを行いました。
(注意:結果としてヒゲ根が伸びすぎない内に植え付けた方が良さそうです。10/11追記)

画像1〜2)ヒゲ根が良く伸びちゃいました。なんだか伸びすぎている感じがします。
画像3)水平植えで植え付けました。葉っぱは故意に取らないようにします。

080531(画像1)            080531a(画像2)            080531b(画像3)

画像4)芋づるの葉っぱと新芽は土から出しています。これは根付きの見極めと収量アップのポイントです。
画像5)こんな感じかな?
画像6)全体の様子です。植え付け後は、ふにゃりとしています。

080531c(画像4)            080531d(画像5)            080531e(画像6)

6月7日(土) 晴れ
活着まで水やりを行っていますが・・・
枯れている葉っぱがたくさん出てきたのでちょっと心配だが、大きくなってくれるかな?

画像1)大きな古い葉っぱは枯れて、ちっこい新芽だけが残ってます。
画像2)新芽の状態はこんな感じです。
画像3)元気の良さそうな芋づるは葉っぱもしっかりしてそうです。

080607(画像1)            080607a(画像2)            080607b(画像3)

画像4)全体の様子です。

080607c(画像4)

6月14日(土) 晴れ
つる先も伸びだし、節間に新しい葉っぱがついて生長しています。

080614(画像1)            080614a(画像2)            080614b(画像3)

6月21日(土) 曇り
葉数も増えてきたようです。それにしても・・・草も良く伸びてきますね。

080621(画像1)            080621a(画像2)            080621b(画像3)

6月28日(土) 曇りの ち雨
節目から新しい葉っぱや蔓が生長しています。段々と蔓が畝からはみ出してきました。
今日は畝に生えている草を取りましたが、通路の草取りが全然出来ていません。

080628a(画像1)            080628b(画像2)            080628c(画像3)

7月5日(土) 晴れ
蔓が草むらに入り込み、訳が分からなくなりましたので通路側の草だけでも刈り取りました。

画像1)蔓先の様子です。
画像2)葉っぱの付け根からまた新しい芽が生長しています。
画像3)随分と葉数が増えてました。

080705(画像1)            080705a(画像2)            080705b(画像3)

画像4)蔓が草むらに入り込むと蔓返しがやりにくいので
画像5)通路の草刈りをしました。

080705c(画像4)            080705d(画像5)

7月12日(土) 晴れ
だんだんと蔓が勢いを増して生長しています。

画像1)当初の芋づるは深い緑色に変わっているようです。
画像2)通路を覆うように伸びてきています。
画像3)全体の様子です。

080712(画像1)            080712a(画像2)            080712b(画像3)

7月19日(土) 晴れ
通路に伸びた蔓は根っこを張ろう〜としていました。ここにイモが出来ちゃうと具合が悪いので蔓を持ち上げて根っこを土から離しました。

画像1)蔓先はドンドンと伸びようとしています。
画像2)通路にまで蔓延り、
画像3)根づこうとしていました。

080719(画像1)            080719a(画像2)            080719b(画像3)

7月26日(土) 晴れ
草があまりにも良く伸びるので、畝の中間通路にマルチを敷きました。これで草刈りが少しでも楽になるかな?また、雨が全然降らないし、葉っぱの枯れが目立 つ ので少し水やりをしました。

画像1)付け根から根っこがたくさん出ています。
画像2)蔓も団子になって伸びています。
画像3)畝の真ん中にマルチシートを敷いて草対策をしました。

080726(画像1)            080726a(画像2)            080726b(画像3)

8月2日(土) 晴れ
さ〜て、蔓もこれだけ伸びて・・・そろそろイモの出来具合が気になるところですね〜

080802(画像1)            080802a(画像2)            080802b(画像3)

8月10日(日) 晴れ
早速、状況を見るためにホジホジしてみました。おっ!!土の中にサツマイモが見えました。

080810(画像1)            080810a(画像2)            080810b(画像3)

080810c(画像4)

8月16日(土) 晴れ
雨が全然降らないので、葉枯れが見られます。この状況が続くと全枯れで、サツマイモが出来ないでしょうね。軽く水やりをしました。

080816(画像1)            080816a(画像2)            080816b(画像3)

8月23日(土) 雨のち 曇り
今日の雨で少しは潤ったかな?今月初めにはここまで枯れていなかったのに・・・すごい枯れかたです。影響が無ければいいのになぁ〜

080823(画像1)            080823a(画像2)            080823b(画像3)

8月30日(土) 雨のち 曇り
朝晩が涼しくなり、葉枯れが多かったサツマイモも勢いがでてきたようです。

画像1)新しい葉っぱも生長しています。
画像2)葉枯れも少なくなってきました。
画像3)心配していた葉数も増えてきました。

080830(画像1)            080830a(画像2)            080830b(画像3)

9月6日(土) 晴れのち曇り
葉枯れも随分と無くなりました。

・9/6
画像1)蔓が良く伸び、
画像2)葉数が増え、
画像3)畝を覆ってきました。

080906(画像1)            080906a(画像2)            080906b(画像3)

・9/7
雑草がよく生えていたので草刈りを行い、どんな様子かを見るために試し掘りをしました。

画像4)蔓返しをし、草刈りを行いました。
画像5)蔓延った蔓をどかして、根元を観察。
画像6)地割れを起こしていないので小粒かな?
画像7)周りをホジホジしていくと・・・
画像8)これだけ取れました。今年はどうも数が少なく、小粒かな?

080907(画像4)            080907a(画像5)            080907b(画像6)

080907c(画像7)            080907x(画像8)

9月13日(土) 曇りの ち晴れ
今年はどうも目立った地割れを起こしていないので全体的に小粒のような感じがします。

画像1)いつもなら地割れがもっと目立つのですが・・・その傾向が見られません。
画像2)葉っぱの枯れはほとんどなくなりました。
画像3)蔓返しをしてもまた元に戻っています。

080913(画像1)            080913a(画像2)            080913b(画像3)

9月20日(土) 曇りの ち晴れ
お気づきになった方もいらっしゃると思いますが、一度に収穫しても大変なので左手前の方からボチボチと収穫を始めています。

画像1)青々した葉っぱが生長しています。
画像2)夏場もこんな調子だったら良かったのになぁ〜
画像3)全体の様子です。

080920(画像1)            080920a(画像2)            080920b(画像3)

9月27日(土) 晴れ
収穫したサツマイモの蔓は切ったはずなのですが、切った蔓から新芽が伸びています。すごい生命力です。

画像1)切った蔓の節々から新芽が出ています。
画像2)収穫後の蔓ですが、切った後なのにまだまだ枯れそうになさそうです。
画像3)全体の様子です。

080927(画像1)            080927a(画像2)            080927b(画像3)

10月4日(土) 晴れ
葉っぱが畝の通路をふさぐ感じに伸びていますので蔓返しをしました。蔓には根っこがよく伸びています。

画像1)蔓返しをした蔓の節間には立派な根っこが伸びています。
画像2)イモが顔を出しています。
画像3)蔓返しをしました。

081004(画像1)            081004a(画像2)            081004b(画像3)

10月11日(土) 雨の ち晴れ
ここしばらく、イモの太り具合を見るために少しずつ収穫しています。しかしながら今年はあまり大きなサツマイモが少ないし、水平植えをしたのにも関わら ず、数があまり多くありません。なんだか垂直(直立)植えをした感じですが、それにしても小さい。まぁ〜手頃なサイズと思えばそうかも知れないが・・・
小生なりに考えられるのは、
@購入してから植え付けまでの期間が長かった為、ひげ根が伸びすぎた。
A芋づるの根付き時期の水不足。
B夏場の暑い時期での極端な葉枯れ。
などが考えられるが、なかなか思うようなサツマイモが出来ないのはまだまだ未熟の証拠かな?
もうちょっと経験を積んでみますね。

さて、まだまだサツマイモ掘りが残っていますが、このあたりで終了し、他の野菜たちの栽培に取りかかりたいと思います。
どうも長い間有り難う御座いました。

画像1)10/6に1株収穫しました。
画像2)10/7に2株収穫しました。

081006x(画像1)            081007x(画像2)

画像3)まだまだ収穫が残っています。
画像4)今日もホジホジして、
画像5)収穫しました。雨の後なので土がよく付いています。

081011a(画像3)            081011(画像4)            081011x(画像5)














inserted by FC2 system