赤・紫キャベツの栽培記 録 (H20年9月〜H21年2月)

英語読みではレッドとなっていますが、紫キャベツと読んでいる方もおられますので赤・紫キャベツとし ています。
初めての栽培なんで、どん なキャベツが出来るのか?不安ながらも楽しみです。

yasaitati   H20年9月10月11月12月H21年1月2月

TOP
9月6日(土)
早速、赤キャベツなるものを購入しました。色はどちらかというと紫色ですね。

画像1)ちょっと紫がかっているのかな?

080906(画像1)

9月13日(土)
購入時、葉っぱが緑っぽかったのが・・・変な青ざめた色になってきました?大丈夫なん?

画像1〜2)何だか青ざめた色ですね。

080913(画像1)            080913a(画像2)

9月20日(土)
畑では虫が多いし・・・2苗だけでは心細ないのでもう2苗追加しました。

画像1〜2)ちょっと小さいですが・・・2苗購入しました。

0809201(画像1)            0809202(画像2)

9月27日(土) 晴れ
根鉢を崩さないように畑へと植え付けました。また、キャベツは葉っぱが大きくなると追肥が難しくなるので畝には底肥を入れています。

画像1)根鉢を崩さずにそ〜と、植え付けました。
画像2)間隔は45cmにしました。
画像3)虫が多いので虫除けに防虫ネットを被せました。

080927(画像1)            080927a(画像2)            080927b(画像3)

10月4日(土) 晴れ
あまり大きな変化がありませんが、新葉も虫に食われずに育っています。

画像1)芯のあたりから新しい葉っぱが生長しています。
画像2)大きさ的にはあまり変化が無いようです。
画像3)ネットを掛けているので反射しちゃって・・・ちょっと見にくくなっていますが、4つとも元気です。

081004(画像1)            081004a(画像2)            081004b(画像3)

10月11日(土) 雨の ち晴れ
段々と葉脈だけが赤く、緑がかった葉っぱになって生長しています。草丈もタバコサイズくらいな大きさになっています。

画像1)タバコサイズより少し大きくなったかな?
画像2)葉っぱも大きくなってきました。ところで植え付けるまで青ざめた色だったのですが・・・また葉っぱの色が変わっています。
画像3)全体の様子です。

081011(画像1)            081011a(画像2)            081011b(画像3)

10月18日(土) 晴れ
てっぺんが巻きかけてきたかな?段々と大きくなり、根元が不安定になってきましたので土寄せをしました。

画像1)中心部の葉っぱが寄り添うようにして生長しています。
画像2)横に広がった葉っぱも大きくなってきました。
画像3)全体の様子です。

081018(画像1)            081018a(画像2)            081018b(画像3)

10月25日(土) 晴れ
今まで虫に食われていなかったのに・・・ヨトウムシやアオムシに大きな葉っぱが囓られ始めてきました。幸い、芯芽は大丈夫そうです。

画像1)中心部の葉っぱが大きくなってきました。
画像2〜3)大きくなった外葉は段々と地面に伏せるような格好で広がってきました。

081025(画像1)            081025a(画像2)            081025b(画像3)

11月2日(日) 晴れ
一時期と比べると生長が遅くなってきたかな?

081102(画像1)            081102a(画像2)            081102b(画像3)

11月8日(土) 雨
なかなか外観だけを見ると生長がわかんないけど・・・中心部では葉っぱが重なり合って生長しているようです。

081108(画像1)            081108a(画像2)            081108b(画像3)

11月15日(土) 晴れ
あまり変化が無さそうですね。

081115(画像1)            081115a(画像2)            081115b(画像3)

11月22日(土) 晴れ
う〜ん?先週とあまり変わりないかな。

081122(画像1)            081122a(画像2)            081122b(画像3)

11月29日(土) 晴れ 後一時雨
少しは巻いて来たのかな?

081129(画像1)            081129a(画像2)            081129b(画像3)

12月6日(土) 曇りのち晴れ
巻きの膨らみはあまり変化が無いような気が・・・

081206(画像1)            081206a(画像2)            081206b(画像3)

12月13日(土) 晴れ のち曇り
まぁ〜気持ち程度、巻きが増えた感じでしょうか?あまり変化が無いときの記録は難しいなぁ〜〜

081213(画像1)            081213a(画像2)            081213b(画像3)

12月20日(土) 曇り 時々晴れ
巻きの中身を押さえてみると・・・硬くなっている様子なので中身がしっかり育ってきているのでしょうね。

081220(画像1)            081220a(画像2)            081220b(画像3)

12月27日(土) 晴れ
玉もタバコサイズの大きさになってきたようです(約9cm)。それにしても、外葉は立派ですね。

081227(画像1)            081227a(画像2)            081227b(画像3)

H21年1月10日(土) 曇りのち雨
先月末ごろから葉っぱを鳥に囓られている様子です。ヒヨドリの仕業かな?ひどくならない内に鳥害ネットを掛けました。

090110(画像1)            090110a(画像2)            090110c(画像3)

1月17日(土) 曇りの ち晴れ
玉の生長も1週間位ではわかんないけど、過去の画像1だけを通しで見ていると・・・少しずつ大きくなってきている様子が良く分かります。それにしても普 通のキャベツと比べると外葉はおっきいけれど、赤・紫キャベツの玉はちょっと小型ですね。

090117(画像1)            090117a(画像2)            090117b(画像3)

1月24日(土) 晴れ
大きさの変化はあまりないようです。

090124(画像1)            090124a(画像2)            090124b(画像3)

1月31日(土) 雨
遅れているちっこい玉の巻きはまだまだな感じですね。最初の植え込み時期での生長が肝心かな?

090131(画像1)            090131a(画像2)            090131b(画像3)

2月7日(土) 曇りのち晴れ
綺麗な色で艶がありますね。もともと緑色のキャベツと比べて葉っぱが硬いのですが・・・玉の締まり具合もいい感じがします。
来週くらいに1個位収穫してみよう〜か な?

090207(画像1)            090207a(画像2)            090207b(画像3)

2月14日(土) 曇りの ち晴れ
早速、収穫してみました。重さは約1.1kgありました。
普通の冬採りキャベツはもう少し大きくて重いはずなんですが・・・まぁ〜この手のキャベツはこのくらいの大きさなんかな?
食感は少し固いですが、冬キャベツの甘みがあります。色合いも良いし、サラダにぴったしですね。

さて、赤・紫キャベツの栽培記録も勝手ながらこのあたりで終了して他の野菜の準備に取りかかろう〜と思います。
長い間、有り難う御座いました。<(_~_)>

画像1〜2)キャベツ自体、丸い形をしています。
画像3)切断面は綺麗な色合いですね。

090214x(画像1)            090214x1(画像2)            090214x2(画像3)

画像4)一度に収穫しちゃうと食べるのが大変なので順に収穫したいと思います。
画像5)ちっちゃいですが、がんばって大きくなってくれることを期待しています。
画像6)全体の様子です。左端が今回収穫した物です。

090214(画像4)            090214a(画像5)            090214b(画像6)














inserted by FC2 system