ブ ロッコリーの栽培記録(H21年8月〜12月)

カリフラワーと同じで、芯食い虫にやられちゃうと最悪なんで今年はわざと種蒔きを遅らせました。 果たしてうまく育ってくれるかな?

yasaitati   H21年8月9月10月11月12月

TOP
8月16日(日) 晴れ
早速苗作りを始めます。

画像1)残り種を使います。
画像2)1枠、3〜4粒ほどバラ蒔きました。
画像3)発芽まで待ちます。

090816(画 像1)          090816a(画像2)          090816b(画像3)

8月22日(土) 晴 れ
2〜3日で芽が出てきました。

画像1)ちっこい芽が出てきました。
画像2)発芽率は良さそう〜
画像3)片方はカリフラワーです。

090822(画 像1)          090822a(画像2)          090822b(画像3)

8月29日(土) 晴 れ
双葉の間から本葉が生長しています。

画像1)本葉が生長しています。
画像2)込み合って生長しているようですね。
画像3)片方はカリフラワーです。

090829(画 像1)          090829a(画像2)          090829b(画像3)

画像4)8月30日に生長が悪そうなブロッコリーや徒長苗を
画像5〜6)抜きました。

090830(画 像4)          090830a(画像5)          090830b(画像6)

画像7)そして、1枠2苗くらいにして
画像8)ポットに移し替えました。
画像9)片方はカリフラワーの苗です。

090830c(画 像7)          090830d(画像8)          090830e(画像9)

9
9月5日(土) 晴れ
先の本葉は大きくなり、3〜4枚目となる本葉が生長してきました。

画像1〜2)本葉も大きくなって、次の本葉が見えています。
画像3)全体の様子です。

090905(画 像1)          090905a(画像2)          090905b(画像3)

9月12日(土) 曇り
今の所、虫の被害も無しに育っています。本葉ももう少し増えたら畑へ持っていきたいと思います。
畑へ持っていったら直に虫がつくだろうなぁ〜〜

画像1)3〜4枚目の本葉が大きくなってきました。
画像2)全体の様子です。
画像3)カリフラワーも同じように育てています。

090912(画 像1)         090912a(画像2)          090912b(画像3)

画像4)虫除けに食卓用ネットが役立っています。

090912c(画 像4)

9月19日(土) 晴れ
さて、本葉も大きくなりましたので、植え付けに入りました。

画像1)本葉の5枚目が生長しており、そろそろ植え付けに入ります。
画像2)ここまでは大して虫にやられずに来れましたが・・・これからが大変かな?

090919(画 像1)         090919a(画像2)

画像3)ポットが入る大きさに穴を掘って、
画像4)ポットから根鉢を壊さないようにソォ〜と取りだし、
画像5)深植えにならないように底土を調整して

090919c(画 像3)          090919d(画像4)          090919e(画像5)

画像6)植え付けます。
画像7)泥ハネと乾燥を和らげるために籾殻を敷き、風でフラフラしないように斜めにつっかえ棒を挿して軽く苗を止めます。
画像8)ネットを張って、防虫対策をしました。

090919f(画 像6)          090919g(画像7)          090919h(画像8)

9月26日(土) 晴れ
あれっ!!苗が見事に無い箇所がありました。どうやらヨトウムシに囓られたようです。
ネットがあるからって安心出来ませんね。地中からくる虫は・・・大変です。

画像1)見事に食われました。
画像2)今のところ、芯食い虫の被害は無さそうです。
画像3)苗も枯れることなしに根付いた様子です。

090926(画 像1)         090926a(画像2)          090926b(画像3)

画像4)全体の様子です。

090926c(画 像4)

10
10月3日(土) 雨のち晴れ
今のところ、芯芽も食われずに育っているようです。
しかしながら晩に見ると・・・ヨトウムシや青虫が出て、葉っぱの所々を食っているようです。そのため、見つけては捕殺しています。

画像1〜2)葉っぱも大きくなり、葉数も増えてきています。
画像3)全体の様子です。

091003(画 像1)         091003a(画像2)          091003b(画像3)

10月10日(土)  曇りのち晴れ
台風で苗が倒されましたが、どうにか立ち直ってきたようです。一時はどうなるかな?って思いましたが・・・ホッとしました。
今日は軽く中耕し、苗間に追肥を行い、根元に土寄せを行いました。

画像1〜2)台風で苗が倒され、苗を起こしたものの、下側の大きくなった葉っぱがポキポキと折れてい ました。
画像3)土の中へ空気を入れてやるために軽く中耕しました。

091010(画 像1)         091010a(画像2)          091010b(画像3)

画像4)ついでに雑草も取っちゃいました。

091010c(画 像4)

10月17日(土)曇り時 々雨
元気の無さそうな苗があったのでよく見ると・・・
根元が囓られ、茎が細くなって今にも倒れそうです。
どうにも出来ないので土を多めに寄せましたが、無理かな?虫も容赦ありませんね。
ところでカリフラワーに芯食い虫が発生したんでブロッコリーも気をつけなくっちゃ〜

画像1〜2)根元が囓られ、折れかけています。

091017(画 像1)         091017a(画像2)

画像3〜5)元気な苗は新芽が生長すると共に下葉が大きくなってきました。

091017b(画 像3)         091017c(画像4)          091017d(画像5)

画像6)全体の様子です。

091017e(画 像6)

10月31日(土)晴れ
17日の根元が囓られた苗を抜かずに大事に育てているのですが・・・やはり、他の苗と比べるととても貧弱な生長です。
保つかどうかわかりませんが、枯れるまで面倒を見ようと思います。ところで、
暫く留守をしている間にブロッコリーも随分と大きくなり、ネットの中も窮屈そうな感じになってきました。
今日は、虫のパラダイスになっていないか?ネットをめくって順番に見て回りました。ダイコンやカリフラワーと比べると、ましかな?

画像1)根元が囓られた苗ですが・・・かろうじて生長しているって感じです。

091031d(画 像1)

画像2〜3)頂花蕾を包むような葉っぱが生長してきました。
画像4)下葉が畝幅一杯に生長しています。

091031(画 像2)         091031a(画像3)          091031b(画像4)

画像5)全体の様子です。

091031c(画 像5)

11
11月7日(土)晴れ
遅く植えつけた分、頂花蕾が出来るまで時間がかかりそうです。
しかし、ブロッコリー君はそれが出来るまで待たずに・・・次の側花蕾も準備しているようです。段取りがよろしいようですね〜〜

画像1)葉っぱの中にはまだ頂花蕾が出来ていませんでした。
画像2)葉っぱの付け根では側花蕾用のワキ芽が生長しています。
画像3)こんな感じで生長しています。

091107(画 像1)         091107a(画像2)          091107b(画像3)

画像4)トンネル支柱でてっぺんの生長が押さえられているようで・・・どうにかしなければいけない なぁ〜
画像5)余った苗を近くに植えているのですが、ネットがないのでこの有様になっちゃいます。虫も容赦なしでOrentiも容赦なしです。

091107c(画 像4)         091107d(画像5)

11月14日(土)雨 のち曇り
葉っぱに囲まれていた頂花蕾が葉っぱを押しのけて生長してきました。
今までちっこい為、周りの葉っぱで見えませんでしたが・・・段々と分かるような大きさになってきました♪

画像1)今まで葉っぱに囲まれながら生長していたので見えなかったが、やっと見えるようになってきま した。
画像2)頂花蕾の周りの葉っぱは、頂花蕾が大きくなるまでこんな感じで包んで生長しています。
画像3)側花蕾用のワキ芽も目立つように生長しています。

091114(画 像1)         091114a(画像2)          091114b(画像3)

画像4)根元の茎も随分、太くなってきました。
画像5〜6)てっぺんが押さえられて生長しているので、軽くネットを乗せるようにしました。ちょっと虫が心配だが・・・

091114c(画 像4)         091114d(画像5)          0911144(画像6)

11月21日(土)晴 れ
頂花蕾が大きくなってきました。
今日は、畝の草刈りを兼ねて追肥を行うと共にトンネル支柱を大きいサイズの物に変えました。

画像1)頂花蕾の様子です。
画像2)根元からまた、ちっこいワキ芽が生長しています。
画像3)包んでいる葉っぱからはみ出て頂花蕾が生長しています。

091121(画 像1)         091121a(画像2)          091121b(画像3)

画像4)畝の草刈りを兼ねてトンネル支柱をやり変えますので一旦、ネットを外して支柱を抜きました。
画像5)大きいサイズに変えたので少しは、ゆったりとしたかな?

091121c(画 像4)         091121d(画像5)

11月28日(土)曇 り
頂花蕾が大きくなると共に側花蕾も段々と大きくなってきました。
植え付け時期が遅かっただけに両者ともまだまだちっこいですが、虫による被害も少なく、綺麗に育っているようです。

画像1)タバコは約6cmあります。
画像2)葉っぱに囲まれて側花蕾が育ってきました。
画像3)てっぺんには頂花蕾が、下には側花蕾が生長しています。

091128(画 像1)         091128a(画像2)          091128b(画像3)

画像4)全体の様子です。

091128c(画 像4)

12
12月5日(土)雨のち晴れ
早速、大きくなった頂花蕾を収穫しました。
また、頂花蕾の下には側花蕾が自身の周りの葉っぱを押しのけて大きくなっていました。

画像1)今日の収穫です。

091205x(画 像1)

画像2)12cmくらいになりました。
画像3)斜めにカットします。
画像4)側花蕾も周りの葉っぱを押しのけて大きくなっていました。

091205(画 像2)         091205a(画像3)          091205b(画像4)

画像5)各ブロッコリーの苗のてっぺんには収穫を待つ頂花蕾が出来ています。
画像6)全体の様子です。

091205c(画 像5)         091205d(画像6)

12月12日(土)雨 のち晴れ
葉っぱが食われたものの、去年と比べると・・・今年は育てやすかったかな?
とは言うものの虫除けネットをしているお陰で育てやすかった感もありますね。
これも地道に虫取りをすれば別だと思うのですが、なかなか毎日は・・・出来ないですね。

さて、ブロッコリーも頂花蕾を収穫すれば、今度は側花蕾となります。(注:両花蕾が収穫できる品種で無ければ両方収穫出来ません)

画像1)今日の収穫です。1苗から頂花蕾がこれだけ採れたらいいですね〜〜(笑)

091212x(画 像1)

画像2)収穫サイズになっています。
画像3)先週、頂花蕾を収穫したブロッコリーの側花蕾が大きくなっていました。
画像4)今日、収穫した頂花蕾の下には側花蕾が生長しています。

091212(画 像2)         091212b(画像3)          091212a(画像4)

画像5)先週と比べると頂花蕾が随分と大きくなって・・・収穫間近です。
画像6)全体の様子です。

091212c(画 像5)         091212d(画像6)

12月19日(土)曇り
この所、急に寒くなりブロッコリーも部分的に緑色が紫色に変わっていました。
茹でると元の緑色に戻るので心配ありませんが、 最初の頃は何事が起こったのかと思いました。(色素の温度変化によるもの)
今朝もよく冷えており、畑へ行くのは辛かったですが・・・順に収穫しました。

さて、ブロッコリーの栽培記録もこの辺りで終了とします。
どうも長い間、有り難う御座いました。<(_~_)>

画像1〜2)頂花蕾と側花蕾の収穫です。

091219x(画 像1)         091219x1(画像2)

画像3)大きくなっているので収穫します。
画像4)側花蕾も順に収穫します。
画像5)全体の様子です。頂花蕾の収穫が無くなると、今度は側花蕾を収穫して栽培を楽しもう〜かな♪

091219(画 像3)         091219a(画像4)          091219b(画像5)














inserted by FC2 system