春菊(キクナ)の栽培記録 (H20年10月〜H21年1月)

遅くなっちゃったけど、春菊の栽培を始めます。今回は播種時期が遅かったので最悪、抜き取り栽培に なっちゃうかな?
まぁ〜出来る所まで栽培をやってみます。
ところで春菊はキクナとも呼ばれています。鍋物には最高の一品ですね。

yasaitati   H20年10月11月12月H21年1月

TOP
10月5日(日)
今まで苗を購入したり、畑に直植えをしていましたが、今回はポットで育てて見ます。
発芽は光好性なので種子の覆土は薄くして発芽まで乾燥に注意して育てます。

画像1)中葉の春菊です。(他には小葉、大葉があります)
画像2)同じ様な色なんで、種が何処にあるのか良くわかんないけど蒔きました。
画像3)薄く覆土して水をたっぷりと与えて発芽を待ちます。

081005(画 像 1)            081005a(画像2)            081005b(画像3)

10月11日(土) 雨の ち晴れ
まだまだ寒さは大丈夫そうです。一週間ほどで発芽してきました。

画像1)ヒョロヒョロって双葉が伸びてきました。
画像2)こんな感じで発芽しています。

081011(画 像 1)            081011a(画像2)

10月18日(土) 晴れ
本葉も出始めて来たようです。まだこの頃は、春菊特有のギザギザの葉っぱは分かりづらいですね。

081018(画 像 1)            081018a(画像2)

10月25日(土) 晴れ
春菊特有のギザギザの葉っぱが分かるようになってきました。
そろそろ大きくなってきたので畑に移し替えようかな? 以前の記録ではもうこの時期には収穫に入っちゃってるんだけど・・・
完全に遅れちゃってるわ。(笑)

画像1)春菊特有のギザギザの葉っぱになってきました。
画像2)全体の様子です。

081025(画 像 1)            081025a(画像2)

11
11月2日(日) 晴れ
植え付けを始めます。すでにポットでは密植状態になっていたのでここでは1本ずつバラして植え付けています。
株間は、直植えじゃないので作業がやりやすい間隔にし ています。

画像1)ポットの苗をバラして植え付けていきます。
画像2)全体的にはこんな感じになりました。
画像3)植え付け前のポットでの様子。

081102(画 像 1)            081102a(画像2)            081102b(画像3)

11月8日(土) 雨
春菊は根付きが良さそうで、枯れることもなく落ち着いた感じがします。
ところで植え付けで余った苗は捨てるのがもったいないので別な場所に植え付けました。

画像1)植え付けた後、暫く萎れていましたが元気を取り戻して生長しています。
画像2)全体の様子。

081108(画 像 1)            081108a(画像2)

画像3)余った苗を以前、チューリップを植えていた場所に植え付けました。
画像4)畝の長さがないので2〜3本まとめています。

081108b(画 像 3)            081108c(画像4)

11月15日(土) 晴れ
中心部から本葉が生長してきました。
しかし、虫も良く知っていますね。どこからともなく出てきて、葉っぱを囓っているようです。

画像1〜2)雨で土が馴染んだのでしょうね。根元が少し浮いているようなのでこの後、軽く根元に土寄 せをしました。

081115(画 像 1)            081115a(画像2)

画像3〜4)別畝の春菊の生長です。

081115b(画 像 3)            081115c(画像4)

11月22日(土) 晴れ
本葉の葉数も増えてきたようです。

画像1〜2)葉数も増えてきたとは言う物の・・・まだまだちっこいです。(笑)

081122(画 像 1)            081122a(画像2)

画像3〜4)別畝の春菊の様子。

081122b(画 像 3)            081122c(画像4)

11月29日(土) 晴れ 後一時雨
根際の葉っぱも大きくなってきましたが、まだまだですね〜〜
今日は泥よけを兼ねて根元に知り合いで貰ったワラ入りの乾燥牛糞を撒きました。

画像1〜2)外葉が大きくなってきました。

081129(画 像 1)            081129a(画像2)

画像3〜4)別畝の春菊の生長です。

081129b(画 像 3)            081129c(画像4)

12
12月6日(土) 曇りのち晴れ
遅まきの春菊は・・・やはり生長は遅かった。
段々と寒くなってきたので鍋に入れたいなぁ〜って思ってたけど・・・ これじゃ〜かき集めてやっとこさ〜ですね。
ビニールトンネルにでも入れてやるかな?

画像1〜2)寒さには強いんだけど・・・やはり寒くなってくると生長が遅いなぁ〜

081206(画 像 1)            081206a(画像2)

画像3)別畝での春菊の生長です。

081206c(画 像3)

12月13日(土) 晴れ のち曇り
早速、透明のビニールシートを使ってトンネルを作りました。これで生長が早くなるかな?
(トンネルをすると追肥がやりにくくなるので、その前に追肥をしておきました。)

画像1)生長の様子を上から見ました。
画像2)横からの生長です。
画像3)水滴がついているので中は暖かいのでしょうね。

081213(画 像 1)            081213a(画像2)            081213b(画像3)

画像4〜5)こちらはトンネル無しで育てています。

081213d(画 像 4)            081213c(画像5)

12月20日(土) 曇り 時々晴れ
トンネルの中では草の生長も目立ってきた感じです。

画像1〜2)このあと、余計な養分を取られないように軽く草抜きをしました。

081220(画 像 1)            081220a(画像2)

画像3〜4)別畝の春菊の生長です。

081220b(画 像3)            081220c(画像4)

12月27日(土) 晴れ
トンネル栽培の方が良く育っているのかな?
条件が違うので一慨には言えませんが・・・別畝の春菊に比べて、トンネルの中の春菊は畝一杯に葉っぱが生長して います。

画像1〜2)トンネル内での春菊の生長の様子です。

081227(画 像 1)            081227a(画像2)

画像3〜4)別畝の春菊の生長です。

081227b(画 像3)            081227c(画像4)

1
2009年1月10日(土) 曇りのち雨
そろそろタバコを覆い尽くすような草丈に生長してきました。抜き取り用だからそろそろ収穫しちゃおうかな?

画像1〜2)相変わらず、トンネルの中では暖かいのか?草も良く生長しているようです。

090110(画 像 1)            090110a(画像2)

画像3〜4)別畝の春菊です。

090110b(画 像3)            090110c(画像4)

1月17日(土) 曇りの ち晴れ
12月の中頃からビニールトンネルで育てていた春菊も大きくなってきました。早速、一部だけ抜き取り収穫しました。
さすがに朝はよく冷えきっていて・・・掘り起こすのにメチャメチャ手が痛いし、土を落とすのに水を使うと・・・手が真っ赤になっちゃいます。けれど春菊が 食べられると思うと、なんのそのですね。その場は痛みより今日の鍋の方に頭がいっちゃっているようでした。

さて、抜き取り用として育てたので記録はここまでですが・・・
春菊はとう立ちする春頃まで楽しめますので小生はこの後、摘み取り用として栽培を楽しみたいと思います。

長い間、お付き合い有り難う御座いました。<(_~_)>

画像1)早速、抜き取り収穫です。

090117x(画 像 1)

画像2)タバコ2個分+αくらいの草丈です。
画像3)抜き取って収穫した後は摘み取り用として育てていきます。追肥は忘れずにして下さいね。

090117(画 像 2)            090117a(画像3)

画像4〜5)別畝の春菊ですが、まだまだちっこいですね。これからの生長に期待しよ〜と。

090117b(画 像4)            090117c(画像5)














inserted by FC2 system