トマトの栽培記録 (H21年4月〜7月)

夏野菜の定番ですが、栽培を始めたいと思います。今回はシシリアンルージュと呼ばれるトマトと大玉ト マトなるものを栽培に入れました。さて、うまく出来るかな?

yasaitati   H21年4月5月6月7月

TOP
4月11日(土) 晴れ
苗数もあまり要らないのでホームセンターで苗を購入しました。

画像1〜3)桃太郎です。(それぞれの角度から観察・・・ってあまり意味が無いか?(笑))

090411(画 像 1)            090411a(画像2)            090411b(画像3)

画像4)大玉トマトです。

090411c(画 像 4)

4月18日(土) 晴れ
植え付け時期まで寒いので、暫く家で育てます。

画像1〜2)桃太郎トマトです。

090418b(画 像 1)            090418c(画像2)

画像3〜4)大玉トマトです。

090418(画 像3)            090418a(画像4)

画像5〜6)シシリアンルージュです。

090418d(画 像 5)            090418e(画像6)

画像7)他の野菜たちも自宅待機です。

090418f(画 像 7)

4月25日(土) 雨
蕾が見えてきたかなって思っていたら・・・もう、花が咲いていました。慌てて畑へ植え付けました。

画像1〜2)桃太郎トマトです。

090425momo(画像 1)            090425momo1(画像2)

画像3〜4)大玉トマトです。

090425oo(画 像3)            090425oo1(画像4)

画像5〜6)シシリアンルージュです。

090425furu(画像5)            090425(画像6)

5
5月2日(土) 晴れ
トマトは水分を押さえ気味に育てるので、今までマルチシートの根元を開けて雨水を入れていましたが、閉じました。

画像1〜2)桃太郎です。

090502momo(画像 1)            090502momo1(画像2)

画像3〜4)大玉です。

090502oo(画 像3)            090502oo1(画像4)

画像5〜6)シシリアントマトです。

090502furu(画像5)            090502furu1(画像6)

画像7)全体の様子です。

090502(画 像 7)

5月10日(日) 晴れ
早い物でそれぞれのトマトに果実が付きだしました。

画像1〜2)桃太郎です。

090510momo(画像 1)            090510momo1(画像2)

画像3〜4)大玉です。

090510oo(画 像3)            090510oo1(画像4)

画像5〜6)シシリアントマトです。

090510furu(画像5)            090510furu1(画像6)

画像7)ワキ芽が良く伸びてくるので
画像8)カットします。
画像9)高価な苗を購入したときは、このワキ芽を使って苗を増やすと経済的ですよ。(苗屋に怒られるかな?(笑))

090510(画 像 7)            090510a(画像8)            090510b(画像9)

5月16日(土) 曇りの ち雨
果実も1個から段々と増えてきました♪
また、草丈は現在50〜60cmくらいになっています。
(ワキ芽が良く伸びてくるので主枝を見失わないようにして下さいね)

画像1〜2)桃太郎です。

090516momo(画像 1)            090516momo1(画像2)

画像3〜4)大玉です。

090516oo(画 像3)            090516oo1(画像4)

画像5〜6)シシリアントマトです。

090516furu(画像5)            090516furu1(画像6)

画像7)ちょっと肥料分が多かったかな?葉っぱが少し外巻きになっている感じですね。
画像8)全体の様子です。

090516(画 像 7)            090516a(画像8)

5月23日(土) 晴れ
桃太郎は3段目に、大玉は3〜4段目に、シシリアンルージュは4段目にそれぞれ蕾が出来始めています。
また、果実は2段目がなりかけています。

画像1)桃太郎です。
画像2)大玉トマトです。
画像3)シシリアンルージュです。

090523momo(画像 1)            090523oo(画像2)            090523furu(画像3)

画像4)ワキ芽の掻き取りを忘れないようにします。
誤って主枝(画像では蕾がついている方)を切っちゃったら・・・仕方がないので代わりにワキ芽を利用したら良いでしょう〜
画像5)暴れが落ち着いて来たかな?

090523(画 像4)            090523a(画像5)

画像6)掻き取ったワキ芽をポットで育てていました。種から育てるより楽ですよ。
画像7)それを定植します。

090523b(画 像6)            090523c(画像7)

5月30日(土) 曇りの ち晴れ
シシリアンルージュの果実は日増しに大きくなっているように見えます。
ところでトマトの追肥は3段目の生長を目安におこなったらいいのですが、
まだ、小生ちのトマトは肥料が効いてそうなのでもう少し後からにしようと思っています。

画像1)桃太郎です。
画像2)大玉トマトです。
画像3)シシリアンルージュです。

090530momo(画像 1)            090530oo(画像2)            090530furu(画像3)

画像4)草丈は90〜100cmになっています。
画像5)これは掻き取ったワキ芽を家で育てています。また何処かに植えちゃおって、思っています。

090530(画 像4)            090530a(画像5)

6
6月6日(土) 曇り時々晴れ
桃太郎は4段目に花が咲き、5段目に蕾がつき始めています。
大玉は4段目に果実がつき、5段目は花、6段目には蕾がついています。
シシリアンは5段目の果実の着果は失敗しましたが、6段目に花が咲いています。
(花段は葉っぱだけの枝3〜4本くらいに1段の割合で出来ているかと思います)

一段目、なかなか赤くならないなぁ〜〜

画像1)桃太郎です。
画像2)大玉トマトです。
画像3)シシリアンルージュです。

090606momo(画像 1)            090606oo(画像2)            090606furu(画像3)

画像4)全体の様子です。

090606(画 像4)

画像5)5月23日に定植したトマトですが、花が咲いています。
画像6)これはいつだっけ?シシリアンルージュのワキ芽を掻き取って育てていますが、果実が出来ています。
画像7)家で育てているワキ芽の5月30日からの生長の様子です。そろそろ畑へ持っていってもいい状態ですね。

090606a(画 像5)            090606b(画像6)            090606c(画像7)

6月13日(土) 曇り
桃太郎は4段目に実がつき、5段目に花、6段目に蕾がつき始めています。
大玉は、5段目に実が、6段目には花が咲いています。
シシリアンは、6段目に実がつき、7段・8段には花が咲いています。
待望の一段目のトマトが赤くなり始めました〜〜♪

画像1)桃太郎です。
画像2)大玉トマトです。
画像3)シシリアンルージュです。

090613momo(画像 1)            090613oo(画像2)            090613furu(画像3)

画像4)全体の様子です。

090613(画 像4)

画像5)5月23日に定植したトマトですが、草丈も伸びてきました。
画像6)シシリアンルージュのワキ芽を掻き取って育てていますが、2段目にも果実が出来始めています。
画像7)家で育てているワキ芽の5月30日からの生長の様子です。すっかり植え付けるのを忘れています(笑)

090613a(画 像5)            090613b(画像6)            090613c(画像7)

6月20日(土) 曇り時 々晴れ
桃太郎は草丈が1.3m、5段目に実がつき始めています。
大玉は草丈が1.5m、6段目に実がつき始めています。
シシリアンは草丈が1.7m、8段目に実がつき始めました。

5段目まではワキ芽を掻き取っていましたが、6段目以降はワキ芽を掻き取らずに放任しました。
また、肥料が効き過ぎている感じですが、6段目以降の生長もあるので今の内に軽く追肥しておきました。
追肥の頃合いがいつも難しいです。

早速、赤く色づいた果実より収穫しました〜〜♪

画像1)今日の収穫です。

090620x(画 像 1)

画像2)桃太郎です。
画像3)大玉トマトです。
画像4)シシリアンルージュです。それぞれ写真を撮ってから収穫しました。

090620momo(画像 2)            090620oo(画像3)            090620furu(画像4)

画像5)大きくなってきたトマトですが、ヘタの所から穴を開けています。
画像6)う〜ん、下にも穴をあけているぞ〜〜
画像7)段々と赤く色づくと鳥などにつっつかれるので台所用のネットを被せています。

090620(画 像5)            090620a(画像6)            090620b(画像7)

画像8)それぞれの段に青い果実がなっています。
画像9)マルチをめくって軽く追肥しました。(ビニールを根元で重ね合わせて使用しているので追肥が楽です)
画像0)全体の様子です。

090620c(画 像8)                      090620e(画像9)            090620d(画像0)

6月27日(土) 晴れ
色づくトマトが少しずつ増え、収穫を楽しんでいますが、鳥たちも美味しそうなトマトを食おう〜とやってきます。
台所ネットをしているにも関わらず破って突っつこうとしている形跡がありました。
この分だと鳥よけネットも必要になってきそうな感じですね。

画像1)6/25の収穫分です。
画像2)今日の収穫です。

090625x(画 像1)            090627x(画像2)

画像3)桃太郎です。
画像4)先週の画像6の大玉トマトが赤くなってきましたが、虫に食われた穴が茶色くなって・・・処分かな?
画像5)シシリアンルージュも上の段が赤くなってきました。

090627momo(画像3)            090627oo(画像4)           090627furu(画像5)

画像6)シシリアンルージュのワキ芽を掻き取って育てていますが、これも果房の上の方から少しずつ色 づき始めました。
画像7)草丈はちっこいですが、同じ畝で掻き取ったワキ芽を育てています。
画像8)こちらはまた別な畝で掻き取ったワキ芽を育てています。

090627(画 像6)            090627a(画像7)            090627b(画像8)

画像9)全体の様子です。

090627c(画 像9)

7
7月4日(土) 晴れ
トウモロコシでひどい目にあったのでトマトも台所ネット以外に鳥よけネットを張っています。
これで暫くは大丈夫かな?
今日は鳥や虫たちに食べられない内に赤く色づいたトマトを収穫しました。
また、ワキ芽を掻き取って育てているトマトも余分なワキ芽が育ってきているのでワキ芽掻きを行いました。
まぁ〜ワキ芽で育てているトマトもやっぱりワキ芽掻きが必要なんですね。(笑)

画像1)今日の収穫です。

090704x(画 像1)

画像2)桃太郎です。
画像3)大玉トマトです。手前に黄色い鳥よけネットが写っています。
画像4)シシリアンルージュです。

090704momo(画像2)            090704oo(画像3)               090704furu(画像4)

画像5)収穫し終えた果房段より下の葉っぱの整理を行っています。
画像6)う〜ん、カナブンが狙っているようですね。鳥よけネットではカナブンが防ぎ切れませんね。

090704(画 像5)            090704e(画像6)

画像7)花がくっついたまま生長しちゃっているので縦筋が入っちゃってますね。多湿・多肥の可能性が 考えられるんだけど様子見です。
画像8)ワキ芽で育てているシシリアンルージュも赤く色づいてきました。
画像9)別畝のシシリアンにも青い果実が一杯ついてきました。

090704b(画 像7)                   090704c(画 像8)               090704d(画 像9)

7月10日(金) 晴れ
シシリアンルージュが房なりで赤くなっていたので収穫しました。また他のトマトも順番に収穫しました。

画像1)今日の収穫です。

090710x(画 像1)

画像2)桃太郎です。
画像3)大玉トマトです。
画像4)シシリアンルージュです。

090710momo(画像2)                           090710oo(画像3)                           090710furu(画像4)

画像5〜6)掻き取ったワキ芽で育てているトマトです。

090710(画 像5)            090710a(画像6)

画像7〜8)別畝で育てているトマトです。(掻き取ったワキ芽で育てています)

090710b(画 像7)           090710c(画 像8)

7月18日(土) 晴れ
先に育てていたトマトの枝も少しずつ黄色くなり始め、果房も上段だけを残す形となってきました。
今年は何だか早そうな気がするのだが・・・もともとトマトは初夏の野菜だから仕方が無いかな?
後は、掻き取ったワキ芽で育てているトマトで収穫を楽しもう〜と。

と、言うわけでトマトの栽培記録もこのあたりで終了したいと思います。
長い間、有り難う御座いました。<(_~_)>

画像1)13日の収穫です。
画像2)カナブンがトマトをむさぼり始めています。

090713x(画 像1)            090713(画像2)

画像3)桃太郎です。
画像4)大玉トマトです。
画像5)シシリアンルージュです。

090718momo(画像3)                           090718oo(画像4)                           090718furu(画像5)

画像6〜7)掻き取ったワキ芽で育てているトマトたちです。青い果実がそれぞれ生長しています。
画像8)先に育てているトマトは、終盤に近づいてきました。

090718(画 像6)            090718a(画像7)            090718b(画像8)














inserted by FC2 system