茄子の栽培記録(H22年4月〜11月)

色んな料理に使える便利な茄子を栽培したいと思います。

yasaitati   H22年4月5月6月7月8月9月10 月11月

TOP
4月17日(土)
今月3日に購入した苗も少しずつ大きくなってきたかな?なんだか今年は寒いので生長が分かりづらい〜

画像1)茄子以外の野菜も入っています。
画像2)泉州なすです。
画像3)水なすです。今年も2種類育てます。

100403(画 像1)          100417_sen(画像2)          100417_mizu(画像3)

4月24日(土) 曇 り時々晴れ
気温がまだ低いのか?葉っぱが大きく広がらず萎縮しているときがあります。

画像1)植えつけ用の畝を準備しています。
画像2)泉州なすです。
画像3)水なすです。

100424(画 像1)          100424_sen(画像2)          100424_mizu(画像3)

5
5月1日(土) 晴れ
準備した畝はその周りの土を盛った即席の畝です。そこに定植しました。

画像1〜3)泉州なすを植えつけます。

100501sen(画像1)          100501sen1(画像2)          100501_sen2(画像3)

画像4〜6)水なすを植えつけます。

100501mizu(画像4)          100501mizu1(画像5)          100501_mizu2(画像6)

5月8日(土) 晴れ
気候も良くなってきたので、余分なワキ芽が伸びてきました。

画像1〜2)余分なワキ芽を掻き取りました。仕立て用に1番花の下と上のワキ芽は掻き取らないように します。

100508mizu1(画像1)          100508mizu2(画像2)

画像3)水なすの生長です。
画像4)泉州なすの生長です。

100508(画 像3)          100508a(画像4)

5月15日(土) 晴 れ
蕾が大きくなりそうな傾向はあるのですが・・・花はまだまだ咲きそうにもありませんね。

画像1〜3)水なすの生長です。

100515mizu(画像1)          100515mizu1(画像2)          100515mizu2(画像3)

画像4〜6)泉州なすの生長です。

100515sen(画像4)          100515sen1(画像5)          100515sen2(画像6)

5月22日(土) 晴 れ
泉州なすに花が咲きましたが、元気無さそうな感じがします。
今日は葉っぱの付け根から出ている余計なワキ芽を掻き取りました。

画像1〜3)水なすの生長です。葉っぱの付け根から出てくる余計なワキ芽は掻き取りました。

100522mizu(画像1)          100522mizu1(画像2)          100522mizu2(画像3)

画像4〜6)泉州なすの生長です。余計なワキ芽は掻き取りました。

100522sen(画像4)          100522sen1(画像5)          100522sen2(画像6)

5月29日(土) 晴 れ
葉っぱや蕾にダニかな?ちっこい虫がくっついています。軍手ですりつぶしました。

画像1〜3)水なすの生長です。蕾が見えているので・・・今度こそ花が咲くかな?

100529mizu(画像1)          100529mizu1(画像2)          100529mizu2(画像3)

画像4〜6)泉州なすの生長です。何となく果実が出来ているような気がするのですが・・・

100529sen(画像4)          100529sen1(画像5)          100529sen2(画像6)

6
6月5日(土) 晴れ
相変わらず葉っぱなどにちっこい虫がくっついています。害虫もちっちゃい内にやっつけなければ・・・増えてくると大変〜

画像1〜2)水なすの生長です。

100605mizu(画像1)          100605mizu1(画像2)

画像3〜4)泉州なすの生長です。ようやく果実が生長してきました。

100605sen(画像3)          100605sen1(画像4)

6月12日(土) 晴 れ
水なすの果実の生長は今一つですが、泉州なすは一番果が大きくなりました。株に負担をかけないように採りました。

画像1〜3)水なすの生長の様子です。果実が出来るかな?

100612mizu(画像1)          100612mizu1(画像2)          100612mizu2(画像3)

画像4〜5)泉州なすの生長です。
画像6)株に負担がかからないように早めに収穫します。

100612sen(画像4)          100612sen1(画像5)          100612x(画像6)

6月19日(土) 雨 のち曇り
梅雨空で元気になったのかな?泉州なすにたくさんの果実がなっていました。早速、収穫しました。

画像1〜3)水なすの生長の様子です。ようやく受粉も成功し、水なすも果実が大きくなってきました。

100619mizu(画像1)          100619mizu1(画像2)          100619mizu2(画像3)

画像4)泉州なすにたくさんの果実が付いたので
画像5)収穫しました。

100619sen(画像4)          100619x(画像5)

6月26日(土) 雨
雨が多いので順調に生長しているようです。

画像1)今日の収穫です。

100626x(画 像1)

画像2〜4)水なすの生長の様子です。

100626mizu(画像2)          100626mizu1(画像3)          100626mizu2(画像4)

画像5〜7)泉州なすの生長の様子です。

100626sen(画像5)          100626sen1(画像6)          100626sen2(画像7)

7
7月3日(土) 雨
梅雨時期のナスは水分が豊富で、艶々して美味しいです。

画像1)今日の収穫です。

100703x(画 像1)

画像2〜4)水なすの生長の様子です。

100703mizu(画像2)          100703mizu1(画像3)          100703mizu2(画像4)

画像5〜6)泉州なすの生長の様子です。

100703sen(画像5)          100703sen1(画像6)

7月10日(土) 晴 れ
そろそろ切り返し剪定の時期ですが、先に追肥と土寄せを行いました。

画像1)7/5の収穫です。
画像2)7/7の収穫です。
画像3)今日の収穫です。

100705x(画 像1)          100707x(画像2)          100710x(画像3)

画像4〜5)水なすの生長の様子です。

100710mizu(画像4)          100710mizu1(画像5)

画像6〜7)泉州なすの生長の様子です。

100710sen(画像6)          100710sen1(画像7)

7月17日(土) 晴 れ
果実が葉っぱや枝でこすれて傷が良く付きます。
そろそろ梅雨が明け、水遣りが大変な時期になってきました。

画像1)7/13の収穫です。
画像2)7/15の収穫です。
画像3)今日の収穫です。

100713x(画 像1)          100715x(画像2)          100717x(画像3)

画像4〜5)水なすの生長の様子です。

100717mizu(画像4)          100717mizu1(画像5)

画像6〜7)泉州なすの生長の様子です。底には葉っぱと擦れた痕が見られます。

100717sen(画像6)          100717sen1(画像7)

7月24日(土) 晴 れ
果実の出来具合を見ると・・・
割けているナスや艶の無いナスが見られるようになりました。
また、日中は気温が高いので葉っぱがかなり萎れるようになってきました。
このあたりで更新剪定かな?

画像1)7/19の収穫です。
画像2〜3)7/22の収穫です。「割れ」や「ボケなす」が出始めたようです。

100719x(画 像1)          100722x(画像2)          100722x1(画像3)

画像4〜6)水なすの生長の様子です。

100724mizu(画像4)          100724mizu1(画像5)          100724mizu2(画像6)

画像7〜9)泉州なすの生長の様子です。

100724sen(画像7)          100724sen1(画像8)          100724sen2(画像9)

画像0)日中になると随分と萎れてしまい、元気がなさそうに見えます。
画像A)とりあえず今日の収穫です。

100724(画 像0)          100724x(画像A)

7月31日(土) 晴 れ
24日の夕方に思い切ってナスの剪定を行いました。剪定後は追肥を忘れずに行いました。
今日見ると余分な芽や新しい芽が生長していました。

画像1)根元付近の余分な芽は、
画像2)掻き取ります。
画像3)剪定後、新しい芽が生長しています。

100731mizu(画像1)          100731mizu1(画像2)          100731mizu2(画像3)

画像4〜6)泉州ナスも剪定後、新しい芽が生長しているようです。

100731sen(画像4)          100731sen1(画像5)          100731sen2(画像6)

8
8月7日(土) 晴れ
あまり日にちが経っていないのに・・・
秋茄子への生長が早そうです。

画像1〜3)水ナスの生長です。

100807mizu(画像1)          100807mizu1(画像2)          100807mizu2(画像3)

画像4〜6)泉州ナスの生長です。

100807sen(画像4)          100807sen1(画像5)          100807_sen2(画像6)

8月14日(土) 晴 れ後曇り
剪定後の生長が良さそうです。花も枯れ、一部の枝には黒々した艶のあるナスがぶら下がるようになりました。

画像1〜3)水ナスの生長です。害虫も活発に動き始めているようです。葉っぱの汁を吸ったり、ダニの 発生らしきものが見えます。

100814mizu(画像1)          100814mizu1(画像2)          100814mizu2(画像3)

画像4〜6)泉州ナスの生長です。

100814sen(画像4)          100814sen1(画像5)          100814_sen2(画像6)

8月21日(土) 晴 れ
雨が降らないし、水遣りが十分でなかったのかな?16日の収穫ナスはボケなすになっていました。

画像1)8月16日に収穫しました。艶がほとんどありません。
画像2)今日の収穫です。

100816x(画 像1)          100821x(画像2)

画像3〜5)水ナスの生長です。葉っぱは相変わらず虫に食われたりしています。

100821mizu(画像3)          100821mizu1(画像4)          100821mizu2(画像5)

画像6〜8)泉州ナスの生長です。

100821sen(画像6)          100821sen1(画像7)          100821_sen2(画像8)

8月28日(土) 晴 れ
泉州ナスに比べ、水ナスは色艶が悪いですがどちらも収穫できています。

画像1)8月24日に収穫しました。
画像2)8月26日に収穫しました。
画像3)今日の収穫です。

100824x(画 像1)          100826x(画像2)          100828x(画像3)

画像4〜6)水ナスの生長です。

100828mizu(画像4)          100828mizu1(画像5)          100828mizu2(画像6)

画像7〜9)泉州ナスの生長です。

100828sen(画像7)          100828sen1(画像8)          100828_sen2(画像9)

9
9月4日(土) 晴れ
雨が降らないので収穫した果実も「今一つ」って、感じになってきました。

画像1〜3)水ナスの生長です。

100904mizu(画像1)          100904mizu1(画像2)          100904mizu2(画像3)

画像4〜6)泉州ナスの生長です。

100904sen(画像4)          100904sen1(画像5)          100904_sen2(画像6)

9月11日(土) 晴 れ
水ナスの方はハダニの影響であまり元気が無さそう〜
泉州なすは花が咲き出し、元気を取り戻してきた感じです。

画像1〜3)水ナスの生長です。

100911mizu(画像1)          100911mizu1(画像2)          100911mizu2(画像3)

画像4〜5)泉州ナスの生長です。

100911sen(画像4)          100911sen1(画像5)

9月18日(土) 晴れ
水ナスはダニの影響であまり元気がなく、収穫した果実も悪そうなので栽培をやめました。
泉州ナスはダニにやられていない様子で、花や果実がたくさん付いていますのでこのまま栽培を続けます。

画像1〜3)水ナスですが、ダニにやられたりしてあまり生長が思わしくないので栽培をやめました。

100918mizu(画像1)          100918mizu1(画像2)          100918mizu2(画像3)

画像4〜5)泉州ナスは元気が良いのでこのまま栽培を続けます。

100918sen(画像4)          100918sen1(画像5)          100918sen2(画像6)

9月25日(土) 曇りの ち晴れ
水ナスは無くなっちゃいましたが、泉州ナスが収穫出来ました。

画像1)今日の収穫です。

100925x(画 像1)

画像2〜4)泉州ナスです。

100925(画 像2)          100925a(画像3)          100925b(画像4)

10
10月2日(土) 晴れ
夏の間は石ナスや実割れ、ボケナスなど様々な果実が採れましたが・・・
この所、涼しくなって少しずつ良い果実が収穫できるようになってきました。

画像1)今日の収穫です。

101002x(画 像1)

画像2〜4)泉州ナスの生長の様子です。

101002(画 像2)          101002a(画像3)          101002b(画像4)

10月9日(土) 雨
良い感じに収穫できそうです。

画像1)10月7日に収穫しました。
画像2〜3)泉州ナスの生長の様子です。

101007x(画 像1)          101009(画像2)          101009a(画像3)

10月16日(土)  晴れ
そろそろ寒くなって来たのだが・・・ちっこいのしか採れないかな?

画像1)10月12日に収穫しました。

101012x(画 像1)

画像2)雄しべと雌しべの位置がトントン位かな?
画像3)あちらこちらと成っているので
画像4)大きそうなナスを収穫しました。(今日の収穫です)

101016(画 像2)          101016a(画像3)          101016b(画像4)

10月23日(土)  晴れ
9月18日に栽培をやめて根元付近から切断した水ナスですが、画像1のように生長し、蕾を付け出しました。
泉州ナスはたくさんの収穫が出来ましたが、時期的にそろそろ終わりかな?って思っています。

画像1)水ナスが復活してきましたが、期待は出来ないでしょう〜
画像2)泉州ナスに一杯、実が付いています。
画像3)それぞれ収穫しました。

101023(画 像1)          101023a(画像2)          101023b(画像3)

10月30日(土)  曇り
ナスの勢いが段々と無くなってきたようです。そろそろ片付けに入りたいと思います。

画像1〜2)蕾は出来るがあまり大きくならないようです。あきらめようかな?

101030(画 像1)          101030a(画像2)

11
11月6日(土) 晴れ
最後の収穫となります。
今年は暑い期間が長かったため秋茄子の収穫時期がほとんど無かったように思います。
また、秋茄子が収穫できてもあまり良いナスではなかった感じがします。残念!!

これにてナスの栽培記録を終了とします。

画像1)今年最後の収穫です。

101106x(画 像1)

画像2)あまり良いナスではなさそうです。硬そう〜
画像3)枝ぶりも元気が無さそうなので
画像4)泉州なすも処分しました。ごくろうさまでした。有難う〜〜

101106(画 像2)          101106a(画像3)          101106b(画像4)













inserted by FC2 system