ニンジンの栽培記録(H22年 7月〜12月)

暑い最中に種まきを行うので発芽させるのが大変ですが・・・栽培を始めます。

yasaitati    H22年7月8月9 月10月11月12月

TOP
7月24日(土) 晴れ
まだまだ暑い時期に種まきを始めなきゃいけないんで・・・うまく発芽してくれるかな?
栽培を始めます。

画像1〜2)金時ニンジンとカロテン5です。
画像3)畝を準備しておきます。

100724(画像1)          100724a(画像2)          100724b(画像3)

7月31日(土) 晴 れ
天気予報を見ながら種まきを始めました。

画像1)雨が降った後にマルチをしておきました。
画像2)カロテン5は2〜3cm間隔で蒔きます。
画像3)金時ニンジンはパラパラって蒔きます。

100731(画像1)          100731a(画像2)          100731b(画像3)

画像4)両者とも砂の上に蒔いています。
画像5)乾燥防止用に新聞紙を被せました。

100731c(画像4)          100731d(画像5)

8
8月7日(土) 晴れ
まばらですが、発芽してきました。続いて第2陣の種まきをしました。一度に蒔いちゃうと収穫が大変です。

画像1)被せてあった新聞紙をめくると・・・
画像2)金時ニンジンの発芽です。
画像3)カロテン5の発芽です。

100807(画像1)          100807a(画像2)          100807b(画像3)

画像4)第2陣は第1陣の続きから蒔きました。

100807c(画像4)

8月14日(土) 晴 れ後曇り
綺麗に揃いませんでしたが第2陣も無事発芽してきました。
今日はヒョロヒョロ伸びた幼苗に土寄せをしました。土寄せって言うより、土を上からかけたって言う感じですね。

画像1)金時ニンジンです。
画像2)カロテン5です。
画像3)第1陣の全体の様子です。ちっこいので分かりづらいですが・・・

100814(画像1)          100814a(画像2)          100814b(画像3)

画像4)第2陣の金時ニンジンです。
画像5)カロテン5です。
画像6)土寄せ(土をまぶした)しました。

100814c(画像4)          100814d(画像5)          100814e(画像6)

画像7)ニンジン畝の全体の様子です。

100814f(画像7)

8月21日(土) 晴 れ
水遣りが大変です!!
あまりにも暑いので枯れてきたニンジンが出始めました。すごくまばらになっちゃってます。
もう1回、全部蒔き直した方がいいかな?

画像1)金時ニンジンです。
画像2)カロテン5です。
画像3)全体の様子です。

100821(画像1)          100821a(画像2)          100821b(画像3)

8月28日(土) 晴 れ
雨らしき雨が降らないので生長も今一なのかな?間抜けが多くなっています。

画像1)金時ニンジンです。
画像2)カロテン5です。
画像3)全体の様子です。

100828(画像1)          100828a(画像2)          100828b(画像3)

9
9月4日(土) 晴れ
やっぱこの暑さじゃ枯れるのも多いかな?発芽したときと比べると・・・随分、苗数が減りました。

画像1)金時ニンジンです。
画像2)カロテン5です。
画像3)全体の様子です。今年はうまくいくか?心配です。

100904(画像1)          100904a(画像2)          100904b(画像3)

9月11日(土) 晴 れ
虫に食われたり、暑さでダウンした苗がたくさん出来て歯抜け状態が目立つようになっちゃってます。
今からだと遅いけど歯抜け部分に種を蒔くかな?

画像1〜2)カロテン5です。
画像3)金時ニンジンです。

100911karo(画像1)          100911karo1(画像2)          100911_kin(画像3)

画像4)全体の様子です。

100911(画像4)

9月18日(土) 晴 れ
今年は日照り続きが多かったので生長がよくありません。
今日は少ないながらも密集している箇所について間引きを行いました。

画像1)カロテン5です。
画像2)金時ニンジンです。

100918karo(画像1)          100918kin(画像2)

画像3)あまり数がないのですが、密集している部分を間引きました。
画像4)全体の様子です。

100918(画像3)          100918a(画像4)

9月25日(土) 曇 りのち晴れ
蒔きなおした所から発芽してきました。
まぁ〜大きくなるまで時間がかかると思いますが、仕方ないでしょう〜

画像1)カロテン5です。
画像2)カロテン5を蒔きなおし、発芽してきました。
画像3)金時ニンジンです。

100925karo(画像1)          100925karo1(画像2)          100925kin(画像3)

画像4)全体の様子です。

100925(画像4)

10
10月2日(土) 晴れ
数が少ない上、虫に食われると・・・たまったもんじゃないですね。

画像1)葉っぱをムシャムシャと齧られたカロテン5です。魚の骨の様〜です。
画像2)蒔きなおしたカロテン5の生長の様子です。

101002karo(画像1)          101002karo1(画像2)

画像3)金時ニンジンも根元を虫に食われており、生長が見込めないので
画像4)抜き取りました。

101002kin(画像3)          101002kin1(画像4)

画像5)全体の様子です。

101002(画像5)

10月9日(土) 雨
今日は雨だったので仕方なく虫退治を行いました。アゲハの幼虫が結構、食いに来ていたようです。

画像1)せっかくおっきくなった金時ニンジンですが、虫に芯を食われました。
画像2)生長が見込めないので引き抜きました。

101009(画像1)          101009a(画像2)

画像3)後から蒔いたカロテン5です。虫に食われて歯抜け部分ができていますが大きくなってきまし た。
画像4)全体の様子です。

101009b(画像3)          101009c(画像4)

10月16日(土)  晴れ
数が少ないですが、込み合った箇所の間引きを行いました。

画像1)金時ニンジンを
画像2)間引きました。

101016kin(画像1)          101016_kin1(画像2)

画像3)後から蒔いたカロテン5ですが、ちっこい内からやられています。
画像4)根元をホジホジすると出てきました。
画像5)カロテン5も間引きました。

101016karo(画像3)          101016karo1(画像4)          101016karo2(画像5)

10月23日(土)  晴れ
金時ニンジンは段々と大きくなってきたようで、地割れがあちらこちらで見られます。
カロテン5はこれからかな?

画像1〜2)金時ニンジンの根元は地割れが目立ちます。

101023kin(画像1)          101023_kin1(画像2)

画像3)後から蒔いたカロテン5ですが、大きくなってきました。
画像4)先に生長しているカロテン5ですが、地割れまでは未だの様子。
画像5)全体の様子です。

101023karo(画像3)          101023karo1(画像4)          101023(画像5)

10月30日(土)  曇り
地割れが出来ているのでどんな感じになっているのか?気になるんで、根元を少しホジホジしてみました。
おっ!出来てる出来てる〜♪

画像1〜2)金時ニンジンの生長の様子です。

101030kin(画像1)          101030_kin1(画像2)

画像3〜4)カロテン5の生長の様子です。こちらも出来てきました。
画像5)全体の様子です。

101030karo(画像3)          101030karo1(画像4)          101030(画像5)

11
11月6日(土) 晴れ
後から種まきしたカロテン5のニンジンの枝ぶりが良くなってきました。

画像1)金時ニンジンの生長の様子です。
画像2)後に植えつけたカロテン5の生長の様子です。
画像3)最初に植えつけたカロテン5の生長の様子です。地割れが分かるようになってきました。

101106kin(画像1)          101106_karo(画像2)          101106_karo1(画像3)

画像4)全体の様子です。

101106(画像4)

11月13日(土)  曇り
土の中からはみ出た部分が緑化していたので慌てて土を被せました。
また、今日はぶつかりあって生長しているニンジンがあるので間引きました。

画像1)後から植えつけたカロテン5ですが、込み合って生長しているので
画像2)数が少ないのですが・・・間引きました。
画像3)先行分のカロテン5です。土からはみ出た部分が緑化していました。

101113karo(画像1)          101113_karo1(画像2)          101113_karo2(画像3)

画像4)金時ニンジンもぶつかり合って生長してたので
画像5)小さいほうをひっこ抜きました。小さいながらも食べごろサイズになってきました。
画像6)全体の様子です。

101113kin(画像4)          101113_kin1(画像5)          101113(画像6)

11月21日(日)  晴れ
地割れや肩がはみ出たりしてきたので追肥を兼ねて土寄せを行いました。
また、数少ないですが・・・間引きも行いました。

画像1〜2)カロテン5です。

101121karo(画像1)          101121_karo1(画像2)

画像3〜4)金時ニンジンも地割れや肩が出ています。
画像5)間引きました。

101121kin(画像3)          101121_kin1(画像4)          101121_kin2(画像5)

画像6)土寄せをして肩を隠しました。
画像7)全体の様子です。

101121(画像6)          101121a(画像7)

11月27日(土)  曇り後晴れ
株間などが狭い所は、間引きニンジンとして収穫しています。

画像1〜2)カロテン5です。隣同士の間隔が狭いので間引きました。

101127karo1(画像1)          101127_karo2(画像2)

画像3〜4)金時ニンジンです。根っこの方で、お互いに絡み合って・・・抜くのが大変でした。

101127kin(画像3)          101127_kin1(画像4)

画像5)全体の様子です。
画像6)間引きしたニンジンです。

101127(画像5)          101127x(画像6)

12
12月4日(土) 晴れ
そろそろ収穫だけとなってきたかな?
今日は、金時ニンジンとカロテン5をそれぞれ収穫しました。

画像1)金時ニンジンの収穫です。
画像2)カロテン5の収穫です。
画像3)全体の様子です。

101204x(画像1)          101204x1(画像2)          101204(画像3)

12月18日(土) 晴れ
毎年のことながら種まきが暑い時期なので大変でしたが、今年もどうにか収穫まで漕ぎ着けました。
後は収穫だけとなりますのでこのあたりでニンジンの栽培記録を終了としたいと思います。

長い間、有難うございました。<(_~_)>

画像1)12日に収穫しました。
画像2〜3)今日の収穫です。

101212x(画像1)          101218x(画像2)          101218x1(画像3)

画像4)込み合って生長しています。これもおっきい方を抜かなくっちゃ〜
画像5)寒くなると葉っぱが地面にひっついて・・・ロゼット状態になってきました。
画像6)全体の様子です。

101218(画像4)          101218a(画像5)          101218b(画像6)













inserted by FC2 system