トマトの栽培記録(H22年4 月〜7月)

大玉以外にミニトマトも入れて今年も栽培して見ます。

yasaitati   H22年4月5月6月7月

TOP
4月17日(土)
今月3日に購入した苗も少しずつ大きくなってきたかな?なんだか今年は寒いので生長がわかんないなぁ〜

画像1)4/3に購入した苗です。トマト以外の野菜も入っています。
画像2)蕾らしき物も見えてきました
画像3)大玉5つ、ミニトマト2つです。寒いので下葉が枯れているようです。

100403(画 像1)          100417(画像2)          100417a(画像3)

4月24日(土) 曇 り 時々晴れ
雨も良く降るし、寒いし・・・
とは言う物の家で育てていたトマトにもいつの間にか花が・・・
そろそろ畑へ定植しなければ。。。。

画像1〜3)それぞれ購入したトマトの苗に蕾や花が見え始めています。

100424(画 像1)          100424a(画像2)          100424b(画像3)

画像4)植え付けを待っているトマトたちです。
画像5)畝の用意を始めました。

100424c(画 像4)          100424d(画像5)

5
5月1日(土) 晴れ
4/25に植え付けを始めました。
今日見ると・・・
花が咲いていました。うまく実をつけるかな?

画像1〜3)4/25に畑へ植え付けました。

100425(画 像1)          100425a(画像2)          100425b(画像3)

画像4〜6)根付いたのかな?それぞれに花が咲いています。

100501(画 像4)          100501a(画像5)          100501b(画像6)

画像7)全体の様子です。

100501c(画 像7)

5月8日(土) 晴れ
この所、晴天が続いているので心配していたトマト君の生長も何となく良くなってきた感じがします。
今日は余分なワキ芽をカットしました。

画像1)不要なワキ芽は
画像2)根元からカットします。
画像3)カットしたワキ芽です。(必要ならば水差しに挿して根っこを出させてから植え付けます。苗を増やす一つの方法です。)

100508(画 像1)          100508a(画像2)          100508b(画像3)

画像4)大玉トマトの生長の様子です。
画像5)ミニトマトの生長の様子です。
画像6)全体の様子です。

100508c(画 像4)          100508d(画像5)          100508e(画像6)

5月15日(土) 晴れ
う〜ん、まだまだ十分な暖かさではないようですね。
「花は咲けども実はならず」です。

画像1)花が咲いて枯れたけど・・・実がなる様子は?です。
画像2)大玉トマトの生長の様子です。

100515(画 像1)          100515a(画像2)

画像3)こちらはミニトマトですが、同じく花は咲くが実は?です。
画像4)ミニトマトの生長の様子です。

100515b(画 像3)          100515c(画像4)

画像5)根元のワキ芽を
画像6)カットしました。
画像7)同じくミニトマトも余分なワキ芽をカットしました。

100515d(画 像5)          100515e(画像6)          100515f(画像7)

5月22日(土) 晴れ
やれやれやっと果実がついてきたようです。
ホッとしました。

画像1〜2)大玉トマトの果実の生長です。
画像3)ミニトマトの果実の生長です。

100522(画 像1)          100522a(画像2)          100522b(画像3)

画像4)大玉トマトの「サターン」が暴れております。ワキ芽で調整必要かな?
画像5)全体の様子です。

100522c(画 像4)          100522d(画像5)

5月29日(土) 晴れ
果実も少しずつですが大きくなっているようです。
また、よく暴れているトマトも花は咲くのですが、着果が悪そうな気がします。
肥料分が十分足りているので、危機感がないのかな?
もう暫く様子見ですね。

画像1〜2)大玉トマトの果実の生長です。
画像3)ミニトマトの果実の生長です。

100529(画 像1)          100529a(画像2)          100529b(画像3)

画像4)やっと気候も落ち着いてきたのかな?花がよく咲き出しました。
画像5)よく暴れている「サターン」2本です。
画像6)全体の様子です。草丈は70cmくらいになっています。

100529c(画 像4)          100529d(画像5)          100529e(画像6)

6
6月5日(土) 晴れ
大玉トマト、ミニトマトとも1〜2段目は果実をつけたようです。
3段目はミニトマトが果実をつけかけていますが、大玉トマトは未だの様子です。
今年は気温が低かったので遅れ気味のようです。

画像1)お尻の枯れた花びらが邪魔になるので
画像2)取り去りました。
画像3)茎が太くなってくるので紐が窮屈になってきます。気をつけて下さい。(紐跡がくっきり残っちゃいました)

100605(画 像1)          100605a(画像2)          100605b(画像3)

画像4〜5)大玉トマトの果実の生長の様子です。
画像6)ミニトマトの果実の生長の様子です。

100605c(画 像4)          100605d(画像5)          100605e(画像6)

画像7)全体の様子です。

100605f(画 像7)

6月12日(土) 晴 れ
下葉が茶色くなって枯れて来たのがあるので病気予防の為、取り去りました。
ミニトマトは草勢があるので根元からワキ枝を伸ばしていますが・・・
そろそろ、ジャングルのようになりそうなのでワキ枝を少し刈り、日当たりや風通しが良くなるように整理しました。

画像1)古くなって茶色くなった葉っぱはいつまでも残しても無駄なので、
画像2)取り去りました。

100612(画 像1)          100612a(画像2)

画像3)サターンの果実です。
画像4)桃太郎の果実です。
画像5)イエローピコの果実です。記録を見ると・・・それぞれの果実が少しずつ大きくなっているようですね♪

100612b(画 像3)          100612c(画像4)          100612d(画像5)

画像6)ミニトマトの生長の様子です。ワキ枝を少しカットし、日当たりが良くなるようにしました。
画像7)サターン、桃太郎の大玉トマトの生長の様子です。

100612e(画 像6)          100612f(画像7)

6月19日(土) 雨のち 曇り
大玉トマトは4段目まで着果、ミニトマトは5〜6段目まで着果してきました。
また、ミニトマトは充実した果実より赤くなってきました。

画像1)大玉に5〜6個果実が付いているので
画像2)3〜4個になるように摘果しました。

100619b(画 像1)          100619c(画像2)

画像3)雄しべが付いたまま大きくなったようです。「チャック果」と言います。
画像4)花芽分化の時に何らかの障害を受けたようですね。「変形果」と言うかな?
画像5)充実した果実より赤くなってきます。「正常果」です。

100619d(画 像3)          100619e(画像4)          100619(画像5)

画像6)ミニトマトの生長の様子です。
画像7)大玉トマトの生長の様子です。

100619g(画 像6)          100619f(画像7)

6月26日(土) 雨
ミニトマト以外に大玉も赤く色づいた物が出来てきましたので収穫しました。
赤くなってくると目立ちますので鳥や害虫に気をつけて下さい。

画像1)ミニトマトです。いつまでも置いておくと亀裂が入ったり、虫に食われたりしますので収穫を始 めます。
画像2)大玉です。左側は雨で亀裂が入ったようです。

100626x(画 像1)          100626x1(画像2)

画像3)「サターン」です。
画像4)「桃太郎」です。
画像5)ミニトマトです。

100626(画 像3)          100626a(画像4)          100626b(画像5)

画像6)ミニトマトの生長の様子です。
画像7)大玉トマトの生長の様子です。

100626d(画 像6)          100626c(画像7)

7
7月3日(土) 雨
赤く色づいたトマトは鳥たちにやられそうなので果実に台所用の排水ネットを被せました。
大玉トマトの
サターンは〜7段目まで
桃太郎は〜6段目まで果実がつきました。
ミニトマトの
赤は7段目まで、
黄色のイエローピコは9段目まで果実がつきました。

画像1)6/29にミニトマトを収穫しました。
画像2)今日の収穫です。

100629x(画 像1)          100703x(画像2)

画像3)「サターン」です。
画像4)「桃太郎」です。
画像5)ミニトマトです。

100703(画 像3)          100703a(画像4)          100703b(画像5)

画像6)あれっ!!、いつのまにか虫に食われています。穴だけ掘られて虫は何処へ?

100703c(画 像6)

画像7)大玉トマトの生長の様子です。
画像8)ミニトマトの生長の様子です。ジャングルにならないように気をつけます。

100703d(画 像7)          100703e(画像8)

7月10日(土) 晴れ
ミニトマトは1m90cmくらいまで、大玉トマトは1m60cmくらいまで生長しています。
雨の後、急に晴れて暑くなるとトマトもひび割れを起こすようで・・・早めに収穫しました。

画像1)ミニトマトの収穫です。
画像2)大玉トマトの収穫です。

100710x(画 像1)          100710x1(画像2)

画像3)大玉の「桃太郎」です。
画像4)大玉の「サターン」です。
画像5)ミニトマトの「イエローピコ」です。

100710(画 像3)          100710a(画像4)          100710b(画像5)

画像6)果実がついていた段の下の葉っぱは不要なのでカットしています。
画像7〜8)風通しと日当たりが良くなるように気をつけています。

100710c(画 像6)          100710e(画像7)          100710d(画像8)

7月17日(土) 晴れ
カナブンや鳥たちがネットの上から果実を突っついているようです。
ひょっとしたら、食べられないのでヒステリーになっているのかな?
ボロボロにされない内に大玉トマトは収穫しています。
ミニトマトは数があるので安心していますが・・・今日見ると1個1個の果実に群がってむさぼっていました。
安心は禁物です。

画像1)7/15に収穫しました。
画像2〜3)今日の収穫です。

100715x(画 像1)          100717x(画像2)          100717x1(画像3)

画像4)風通しや日当たりを良くするため、収穫した果実の下側の葉っぱなどは取り除いています。
画像5〜6)お日さまや風通しに気をつけますが、赤い果実が目に付くので鳥や虫たちにも気をつけなければいけません。

100717(画 像4)          100717a(画像5)          100717b(画像6)

画像7)カナブンがミニトマトに群がって食害していました。

100717c(画 像7)

7月24日(土) 晴れ
ネットをしているにも関わらず、今日も食欲旺盛なカナブンたちが赤く熟した果実に群がっていました。
完熟まで畑において置きたいのですが・・・
鳥や虫たちにやられちゃうのでとりあえず収穫しちゃいます。
なんだか、毎年、ひどくなるような気がするのだが・・・暑さのせい??

さて、トマトの栽培も収穫だけとなりましたのでこのあたりで終了とします。
長い間、有り難う御座いました。<(_~_)>

画像1)7/20に収穫しました。
画像2)今日の収穫です。

100720x(画 像1)          100724x(画像2)

画像3〜5)鳥や虫たちにやられるので・・・完熟まで置いておけないので収穫します。

100724(画 像3)          100724a(画像4)          100724b(画像5)

画像6〜7)ミニトマトも順次収穫します。

100724c(画 像6)          100724d(画像7)

画像8)ワキ枝を植え付けたトマトは地面ぎりぎりに赤い果実がなっています。

100724e(画 像8)













inserted by FC2 system