TOP


10
2011年10月23日(日)  
今年春に収穫した種をゴソゴソ取り出して、種まきを始めました。

画像1)今年収穫したエンドウマメから種を取り出しました。
画像2)1〜2時間ほど水に浸けておきました。
画像3)1ポット4粒で種まきです。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像3)


区切り画像

10月29日(土)  
流石!!自家採取の種は発芽率がいいですね〜♪
気持ちよく芽が出てきました。

画像1)鎌首を持ち上げて出てきました。
画像2)ちょっと分かりづらいですが、全体の様子です。
画像3)植えつけ用の畝を準備したのですが・・・植える場所が無いので連作覚悟になります。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像3)


区切り画像

10月30日(日)  
今年は「ツタンカーメン」の何とやらって、書いてある種袋を見つけたので・・・
興味半分で「これもやって見よう〜」と、購入し、種まきをしました。
種数の割にはメッチャメチャ高い!!

画像1)マメ自体にも色がついているような・・・
画像2)数が少ないので3粒ずつです。
画像3)種まき終了です。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像3)


区切り画像

TOP 表紙へ戻る

11
11月5日(土)  曇りのち雨
先に育てていたエンドウマメは、ヒゲをあちらこちらに伸ばして絡まろうとしています。
さっそく植え付けに入りました。
また、ツタンカーメンのマメが発芽してきました。

画像1)ヒゲを伸ばしてあたりを探るように生長しています。
画像2)根鉢を崩さないようにあらかじめ作っておいた畝に植えつけました。
画像3)植え付け完了です。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像3)

画像4)ツタンカーメンが発芽してきました。
画像5)発芽率は100%にはならなかったようです。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像5)


区切り画像

11月19日(土)  雨
黒マルチを張ろうとしていましたが、生憎の雨で延期です。

画像1)先に植えたエンドウマメは30cmくらいになっています。
画像2)蔓がネットに絡み付いています。
画像3)先に植えつけたエンドウマメの全体の様子です。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像3)

画像4)大きくなって植え付けたツタンカーメンです。負けずに生長しています。
画像5)ちょっと茎が赤いのかな?
画像6)苗数はありませんが、ツタンカーメンの全体です。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像5)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像6)


区切り画像

11月26日(土)  晴れ
先に植え付けたエンドウマメに早速、絵描き虫が絵を書き出しました。
また、先週出来なかった黒マルチは23日の祭日に行いました。

画像1)一杯、白い筋を描いています。
画像2)40cmくらいになっています。
画像3)先に植え付けたエンドウマメの生長の様子です。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像3)

画像4)ツタンカーメンですが、葉っぱも赤いようですね。
画像5)草丈は約30cm程度になりました。
画像6)ツタンカーメン全体の様子です。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像5)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像6)


区切り画像

TOP 表紙へ戻る

12
12月3日(土)  曇り後雨
あまり気温が低くないのかな?伸びるのが早いようです。ちょっと困るのですが・・・
おっきくなってくると根元の風通しや日当たりを良くしてやらなければいけないので、今の内に少しずつ根元を整理しておきました。

画像1)見つけては捕殺しているのですが・・・食われちゃっています。
画像2)草丈はおっきいので50cmくらいになっています。こんなにおっきくなって・・・大丈夫かな?
画像3)根元の整理を行い、束ねを1カ所増やして3カ所にしました。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像3)

画像4)ツタンカーメンのエンドウマメもやはり虫には弱いようで・・・もっと強いのかな?って思っていました。
画像5)草丈はおっきいので40cm程度になっています。
画像6)こちらも1段、束ねを増やしました。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像5)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像6)


区切り画像

12月10日(土)  晴れ後曇り、時々雨
今日は1月始め並の寒さのようですが、エンドウマメは負けずに生長しているようです。
いつも虫を気にして上の方ばかりを見ておりましたが・・・草丈はあまりありませんが、根元から新しい芽が生長していました。
本数が増えたけど・・・「寒いけど、大丈夫かな?」

画像1)根元から新しい芽が出て、生長しています。
画像2)草丈は60cm程度になりました。
画像3)全体の様子です。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像3)

画像4)ツタンカーメンも新しい芽が生長しています。
画像5)こちらの草丈は40cmを少し越えてきた感じです。
画像6)前がツタンカーメンの生長の様子です。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像5)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像6)


区切り画像

12月17日(土)  晴れ時々曇り
寒さに負けず、良く生長しています。
段々と膨らんで生長して来たようなので横紐を張って、軽く押さえるようにしました。
これで風が吹いてもあまり揺さぶられないでしょう〜

画像1)新しい芽は先に生長している物と一緒にまとめました。
画像2)横紐を張って軽く押さえています。
画像3)通常の実エンドウ全体です。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像3)

画像4)ツタンカーメンも新しい芽は一緒にまとめました。
画像5)こちらも同じように横紐を追加し、張りました。
画像6)ツタンカーメンの全体です。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像5)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像6)

画像7)エンドウ畝全体です。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像7)


区切り画像

12月23日(金)  晴れ時々曇り
根元からの新しい芽はそのまま放置しておくと地面を張ったり、
ネットの好きな方向に絡みついて生長しちゃうので1つに纏まるように纏め直しています。

通常の実エンドウ:
画像1)紐の輪っかを少しずつ締めながら1つになるようにまとめています。
画像2)草丈は80〜90cm程度になっています。
画像3)全体の様子です。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像3)

ツタンカーメンの実エンドウ:
画像4)新しく伸びてきた芽は、まとめ直しています。
画像5)草丈は50〜60cm程度になっています。
画像6)全体の様子です。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像5)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像6)


区切り画像

12月31日(土)  晴れ
段々と寒くなり、霜が降りたりしています。
草丈もあまり伸びず、現状を維持しているように思えます。

通常の実エンドウ:
画像1)葉っぱに大きな穴が空いています。青虫に食われた跡のようです。
画像2)子ツルが伸びてくるのかな?葉っぱの上から新芽が出ています。
画像3)草丈は〜90cm程度です。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像3)

ツタンカーメンの実エンドウ:
画像4)絵描き虫が暴れております。
画像5)葉先の赤くなっているのは、枯れているのではなく、このエンドウの特徴のようです。
画像6)草丈は〜70cm程度です。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像5)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像6)


区切り画像

TOP 表紙へ戻る

1
2012年1月4日(水)  曇り時々雪
今朝は北風が強く、時々晴れ間も見えるのですが・・・雪がチラついていました。
エンドウマメの先端部分はネットに絡まって伸びていますが、
横へもはみ出て伸びているので根元に比べ、先端あたりが少し膨らんだようになっています。
そのため、風の当たる面積が増えたのか?先端部分がユサユサと揺れています。
風が強くガサガサと揺さぶられると茎が折れ易くなるので先端あたりに横紐を追加して軽く押さえるようにしました。

通常の実エンドウ:
画像1)葉っぱの上から伸びているのは子ツルのようです。
画像2)上へ行くずつ茎が太く、葉っぱが大きくなっています。
画像3)そのため風当たりが強くなっているようなので上の方で横紐を1本、追加しました。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像3)

ツタンカーメンの実エンドウ:
画像4〜6)こちらも同じように横紐を追加しました。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像5)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像6)


区切り画像

1月14日(土)  曇り時々晴れ
通常の実エンドウは90cm前後、ツタンカーメンの実エンドウは70cm前後の草丈を維持しており、急な生長は無さそうです。
今日は畝のてっぺんに生えた草刈りと硬くなった畝土の中耕作業を行いました。
また、少し早いですが中耕した時に軽く肥料を与えておきました。

通常の実エンドウ:
画像1)マルチがかかっていない箇所は草が伸び放題になってくる。
画像2)マルチをめくり、草刈りと中耕作業を行う。
画像3)元に戻して作業終了。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像3)

ツタンカーメンの実エンドウ:
画像4〜6)上と同じ様な作業を行った。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像5)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像6)

画像7)ツタンカーメンの全体の様子です。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像7)


区切り画像

1月21日(土)  雨のち曇り
先週、土寄せした畝は雨で少し落ち着いたようです。
ところで、この時期は雪が降って寒いはずなんですが・・・
雨が降っていると言うことは・・・気温が高いのでしょうね。草丈がググッ〜と伸びてきた感じがします。

通常の実エンドウ:
画像1)山盛りになっていたてっぺんの土は雨で落ち着いたようです。
画像2)絵描き虫は、やたら動き回っているようです。
画像3)通常の実エンドウ全体の様子です。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像3)

ツタンカーメンの実エンドウ:
画像4)こちらの畝土も雨で落ち着いたようです。
画像5)子ツルの新芽かな?赤くなっているのは枯れているのではなく、このエンドウの特徴のようです。
画像6)ツタンカーメンの実エンドウ全体の様子です。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像5)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像6)


区切り画像

1月28日(土)  曇り後晴れ
去年に比べて暖かいのかな?って思っていたら・・・急に寒波が居座って寒くなったりして・・・
訳のわからない天気が続いているようですね。
エンドウマメもさぞお困りでしょう〜(笑)

草丈はこの寒さでも少し伸びていますが、葉っぱから子ツル用の新芽がたくさん生長してきたのが見えました。

通常の実エンドウ:
画像1)触手を伸ばしながら支柱に絡まって生長しています。
画像2)新芽が生長しています。
画像3)生長点では次に生長する葉っぱや新芽、触手がおさまっています。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像3)

画像4)全体の様子です。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像4)

ツタンカーメンの実エンドウ:
画像5)触手は風に揺られながら生長し、掴まる位置を探しているようです。
画像6)こちらも新芽が生長しています。
画像7)葉っぱの中に収まっていた触手が伸びています。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像5)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像6)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像7)

画像8)全体の様子です。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像8)


区切り画像

TOP 表紙へ戻る

2
2月4日(土)  曇り時々晴れ
あれっ!!ペアーで生長しているのは・・・花芽と違うかな?
そろそろ花を咲かそう〜と、準備を始めているようです。
ボチボチ追肥の事も考えて置かなければ・・・

通常の実エンドウ:
画像1)気が付かなかったが・・・
画像2)風が強く、ガサガサ揺られているので折れないように上の段に横紐を追加し、軽く押さえるようにしました。
画像3)全体の様子です。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像3)

ツタンカーメンの実エンドウ:
画像4)上へと伸びてくるのは良いが・・・持つところが無いので余った紐に絡みついているようです。
画像5〜6)こちらのエンドウも上の段に横紐を追加しました。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像5)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像6)

画像7)両側から伸びてくると・・・通路もふさがってくるのだろうなぁ〜

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像7)


区切り画像

2月11日(土)  晴れ
花芽が分かるようになってきたのでこれからの生長にあわせて軽く追肥を行いました。

通常の実エンドウ:
画像1)マルチを外して、こちら側の面だけに追肥を行いました。
画像2)マルチを元に戻しました。
画像3)反対側の面はもう少ししてから追肥を行います。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像3)

ツタンカーメンの実エンドウ:
画像4)こちらもマルチを外し、軽く追肥して
画像5)マルチを元に戻しました。
画像6)横に広がって伸びていたので軽く横紐で押さえました。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像5)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像6)


区切り画像

2月18日(土)  曇り
今朝は畑で作業をしていると・・・チラッと雪が降ってきましたが、直に止んだようです。
この様子では今年は雪が積もらずに春を迎えるのかな?

通常の実エンドウ:
画像1)花が良く咲いてきました。
画像2)草丈は、先週は1m20〜30cm程度ありましたが・・・また伸びたかな?
画像3)全体の様子です。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像3)

ツタンカーメンの実エンドウ:
画像4)こちらはまだ花芽は無いようです。
画像5)草丈は、先週は90cm〜1m10cm程度ありましたが・・・こちらも伸びたかな?
画像6)全体の様子です。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像5)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像6)

画像7)通路はまだ通れそうです。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像7)


区切り画像

2月25日(土)  雨
先週と違い、気温が高そう〜〜
ツタンカーメンに花芽が付いてきました・・・どんな花が咲くのかな?
赤い点々が気になるが・・・すごく楽しみです♪

通常の実エンドウ:
画像1)花びらを一杯広げて迎えてくれています。
画像2)黄色い蕾から白い花に変わって来ました。
画像3)左は通常、右はツタンカーメンの実エンドウです。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像3)

ツタンカーメンの実エンドウ:
画像4)ネットを掴みきれなかったのでしょう〜根元が折れて、
画像5)地面を這って生長していました。
画像6)まっすぐ伸びるように、支柱に沿って紐で軽く縛りました。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像5)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像6)


区切り画像

TOP 表紙へ戻る

3
3月3日(土)  曇り後晴れ
ようやくツタンカーメンのエンドウマメの花が咲き出しました〜〜♪
赤い花です。
白い花と赤い花で畑も春らしくなるかな?

ところで先に咲いた通常の実エンドウの白い花ですが、
少し枯れてきたのでひょっとしたらと思って、花びらをめくって見ましたが・・・
まだ莢は出来ていないようです。。。もう少しかな?残念!!

通常の実エンドウ:
画像1)枯れてきた白い花をめくって見ましたが、
画像2)莢は出来ていませんでした。残念!!
画像3)全体の様子です。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像3)

ツタンカーメンの実エンドウ:
画像4)赤い花びらのようです。
画像5)草丈は大きい物で1m30〜40cmになってきました。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像5)

画像6)通路が狭くなってきたので、横紐を使って膨らみを少し押さえました。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像6)


区切り画像

3月10日(土)  曇り
花が良く咲き出したので、以前片方しかおこなっていなかった追肥をもう片方にもおこないました(3/4)。
次の追肥は莢が出来てからとなりますが、なかなか寒い日が多いようで・・・
花が途中で落ちたりしています。莢が付くにはもう暫くかかりそうですね。

通常の実エンドウ:
画像1)花軸が茶色くなり、
画像2)落ちている花もあるようです。
画像3)しかし、花は良く咲いてきます。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像3)

ツタンカーメンの実エンドウ:
画像4)こちらも花がたくさん付き始めてきました。
画像5〜6)生育も旺盛のようです。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像5)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像6)

画像7)通路も上の方が詰まってきそう〜な感じに見えるのですが・・・楽しみの莢の生長はなかなかのようです。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像7)


区切り画像

3月17日(土)  雨
やったね〜♪
今度は枯れた花びらを取り去ると・・・ちっちゃな莢が出来ていました。
期待してツタンカーメンのエンドウマメの方はどうなっているのかな?って見たのですが・・・
残念ながらこちらは未だのようでした。

通常の実エンドウ:
画像1)枯れた花びらを取り去ると・・・
画像2)今度は莢が出来ているようです。
画像3)下の方も花が咲いてきました。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像3)

ツタンカーメンの実エンドウ:
画像4)枯れてきた花びらを取り去ると・・・
画像5)こちらはまだ莢が出来ていないようです。残念!!
画像6)花盛りは、まだまだのようですね。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像5)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像6)


区切り画像

3月24日(土)  曇り後晴れ
莢の生長は今一つの様に感じますが・・・草丈はいつの間にか1m70cm程度になってきました。
今日は朝から強い風が吹いており、大きくなったエンドウマメはガサガサと揺らされています。
近くの市民農園ではこの風でネット越しに倒されている所もあり、修復が大変だろう〜と思います。
とりあえず、モサモサになっている所は風に弱いので横紐を使って軽く押さえ、大きく揺さぶられないようにしました。

通常の実エンドウ:
画像1)絵描き虫の仕業でしょうね、根元側に枯れた葉っぱが目立ち始めて来ました。
画像2)下側から伸びてきた子蔓に花軸をつけて花が咲いています。
画像3)良く伸びて・・・、ボリューム感が出てきました。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像3)

画像4)花びらが未だ枯れていないのに莢が生長しています。
画像5)膨らみはありませんが、3cmくらいの大きさになってきました。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像5)

ツタンカーメンの実エンドウ:
画像6)こちらの根元も枯れた葉っぱが見られます。
画像7)絵描き虫が枯れた葉っぱの中に居ましたね。
画像8)こちらも下の方で、花が咲いてきました。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像6)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像7)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像8)

画像9)随分と広がって・・・モサモサになってきました。
画像A)横紐で軽く押さえました。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像9)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像A)


区切り画像

3月31日(土)  曇り後雨
ここ2〜3日、ネットによう掴まらずに生長している蔓茎は風が強い為に振り回されて途中で折れたりしています。
気がついたら横紐で押さえるようにしているのですが・・・
休みの日にしか見れないんでちゃんとした世話が追いついてませんね。

通常の実エンドウ:
画像1)莢の中には何粒入っているのかな?透けて見えそう〜です。
画像2)大きいのは、7cmくらいの大きさになっています。
画像3)下の方も花数が増えてきたようです。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像3)

画像4)全体の様子です。草丈も大きいのは2mの支柱一杯まで伸びています。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像4)

ツタンカーメンの実エンドウ:
画像5)枯れた花から莢が生長していました。
画像6)あれっ〜〜?紫色した莢になるの?すごい色です!!
画像7)下の方もチラホラと、、、花が見えます。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像5)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像6)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像7)

画像8)上の方は花が一杯〜咲いてきました♪

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像8)


区切り画像

TOP 表紙へ戻る

4
4月7日(土)  曇り後晴れ
早速、3日に強風が日本全国かけめぐり・・・案の定、やられました。
根元が切断されていないので大丈夫だろう〜と思いますが、せっかく大きくなった茎葉がボロボロになっちゃいました。
いつまでもこのまま放置出来ないんでつっかえ棒などをして、元通りにしました。

う〜ん、莢も大きくなった時期だけに残念ですが・・・
ファイト〜!!

4/4日
画像1)根元から杭が折れていました。
画像2)支柱も曲がり、
画像3)なぎ倒されました。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像3)

4/4日
画像4)新しい支柱を抱き合わせました。
画像5)倒れた側を起こして、
画像6)両側からつっかえ棒をしました。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像5)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像6)

4/7日
通常の実エンドウ:
画像7)なぎ倒された後なので折れたり、曲がったりしています。
画像8)莢の生長は、長さは7〜8cmくらいで、
画像9)厚みは6mmくらいになっています。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像7)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像8)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像9)

4/7日
ツタンカーメンの実エンドウ:
画像A)こちらも折れ曲がったりしています。
画像B)長さは5cmくらいで、
画像C)2mmくらいの厚さの莢になっています。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像A)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像B)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像C)


区切り画像

4月14日(土)  雨のち晴れ
莢もたくさんついて、実も充実してきたのですが・・・
倒れた影響が出ているようで・・・所々、枯れた蔓が見え隠れしています。
やはり今年は収穫が悪そうな気がします。

通常の実エンドウ:
画像1)莢はたくさんついているのですが、
画像2)枯れ始めた蔓が目立ちます。
画像3)一見、何事も無かったかのように生長しています。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像3)

ツタンカーメンの実エンドウ:
画像4)赤茶色の莢が良く出来てきましたが、
画像5)同じように枯れた蔓が目立ちます。
画像6)こちらも外見は、あまり分からないですね。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像5)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像6)

画像7)プゥ〜と膨れてきたので、
画像8)試し採りをし、味見をしてみました。今年も美味しく出来ています。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像7)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像8)


区切り画像

4月21日(土)  曇りのち晴れ
そろそろ収穫なのですが・・・今年は生長が遅いのか?倒れたので悪いのか?わかりませんが遅れています。
様子を見るため、エンドウ畝を一回りし、収穫出来そうな莢を収穫しました。
倒れたので出来は悪いですが・・・、まぁ〜この調子で行けば来週くらいから本格的に収穫出来そうです。
ちょっと一安心かな?

画像1)通常の実エンドウです。ふっくらとして艶々です。
画像2)こちらはツタンカーメンです。莢がすごい色のわりには中身は緑色をしています。付け根が赤いのが特徴なのかな?
画像3)今日の初収穫です。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像3)

通常の実エンドウ:
画像4)これから莢が生長しようとしています。
画像5)莢が鈴なりになっています。
画像6)白い花はほとんど無くなり、莢をつけているのが多くなっています。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像5)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像6)

ツタンカーメンの実エンドウ:
画像7)こちらもこれから生長です。
画像8)根元側から枯れが目立ってきました。
画像9)ちょっと分かりづらいですが、一杯莢が付いています。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像7)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像8)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像9)


区切り画像

4月28日(土)  晴れ
莢が大きくなり、実も充実してきたので本格的に収穫を始めました。
丁度、連休と重なり仕事も休みなので思う存分収穫が楽しめそうです♪

さて、後は来年の種採り用に一部残して収穫だけとなりますので勝手ながらこの辺りでエンドウマメの栽培記録を終了したいと思います。
長い間、お付き合い有り難う御座いました。<(_~_)>

画像1)23日に収穫しました。
画像2)26日に収穫しました。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像2)

通常の実エンドウ:
画像3)鈴なりに莢がなっていますが、
画像4)下の方から少しずつ枯れ始めています。
画像5)全体の様子です。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像3)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像5)

画像6〜7)今日の収穫です。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像6)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像7)

ツタンカーメンの実エンドウ:
画像8)鈴なりとは言えませんが・・・たくさんの莢がぶら下がっています。
画像9)こちらも枯れが目立ってきました。
画像0)全体の様子です。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像8)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像9)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像0)

画像A〜B)今日の収穫です。実が一杯詰まってそうです。

家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像A)
家庭菜園でのエンドウマメ栽培の画像(画像B)


区切り画像

TOP 表紙へ戻る
inserted by FC2 system