TOP


3
3月20日(水)  
少し遅れ気味ですが、トウモロコシの栽培を始めます。

画像1)赤くなっているのは種子消毒しています。
画像2)方向を見極めて、
画像3)種を挿します。

家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像3)

画像4)土を被せ、十分に水やりして種まき終了です。

家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像4)


区切り画像

3月30日(土)  
気温が低いので発芽まで時間がかかっています。

画像1)ようやく発芽してきたようです。
画像2)こちらでも発芽しています。
画像3)発芽していますが・・・ちっちゃいのでわかりづらいですね。

家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像3)

画像4)全体の様子です。

家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像4)


区切り画像

TOP 表紙へ戻る

4
4月6日(土)  
葉っぱだけが伸びてきました。

画像1)今まで分かりづらかったですが・・・
画像2)段々と分かるようになってきました。
画像3)しかしながら100%とは行かないようです。

家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像3)


区切り画像

4月13日(土)  
葉数が2枚、3枚と増えてきました。

画像1)葉数が増えて生長しています。
画像2)発芽していない箇所もあります。
画像3)60〜70%位でしょうか?

家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像3)

画像4)前もって、植え付け場所を用意しておきました。

家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像4)


区切り画像

4月18日(木)  
葉数も4枚くらいとなってきたので、植えつけ作業を行いました。

画像1)植え付け穴をポソッと掘って、
画像2)根鉢を崩さないように取り出し、
画像3)植えつけました。

家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像3)

画像4)なるべく一直線となるように植えつけました。

家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像4)


区切り画像

4月27日(土)  晴れ
根付いたようで・・・何事も無く、育っているようです。

画像1)枯れることもなく、
画像2〜3)整然と育っています。

家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像3)


区切り画像

TOP 表紙へ戻る

5
5月3日(金)  晴れ
気温が上がるに連れて、青々と育ってきました。

画像1)若干、茎が太くなってきたかな?
画像2)葉っぱもしっかりと育ってきています。
画像3)全体の様子です。

家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像3)


区切り画像

5月11日(土)  雨
草丈は20〜30cmとなり、根元からワキ芽が出てきたようですが・・・そのままにしておきます。

画像1)ペットボトルと同じような草丈となってきました。
画像2)大きく広がってきました。
画像3)全体の様子です。

家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像3)


区切り画像

5月18日(土)  晴れ
この1週間で随分と大きくなりました。
気根が出ていますが・・・倒伏しないように横紐を張って、支えてやりました。
明日は雨との予報なので、今のうちに軽く根元に追肥を行いました。

画像1)2cmくらいになっています。
画像2)根元に根っこのような気根が出ています。
画像3)気根だけでは頼りないので、横紐を張って倒伏を抑えます。

家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像3)

画像4)苗の両脇に軽く追肥を行いました。

家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像4)


区切り画像

5月25日(土)  晴れ
草丈は大きいもので60〜70cmくらいとなりました。
先週の追肥に続いて、根元に軽く土寄せをしました。

画像1)分ケツした枝は30〜40cm程度になっています。
画像2)雄穂は未だ見えないですね。
画像3)全体の様子です。

家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像3)


区切り画像

TOP 表紙へ戻る

6
6月8日(土)  晴れ
雄穂が出てきたけれど・・・今度は雌花の生長が・・・
実の生長や充実のためには水が必要なんですが、梅雨に入っても雨が全然降らない状態が続いていますので、ヤキモキしています。

画像1)雄花が咲いています。
画像2)1m20cm程度の草丈です。
画像3)全体の様子です。

家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像3)

画像4〜5)雄花から花粉がこぼれ落ちてくるのだが・・・肝心な雌花が見当たらない。

家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像5)


区切り画像

6月15日(土)  晴れ
台風3号による雨を期待していたのですが・・・全然、雨が降りません。
水遣りも追いついていないようで、分けつ枝も枯れ、雌穂があまり出ない内に雄穂が枯れ始めています。
雄穂が枯れても分ケツ枝があるのでそれを頼りにしていたのですが、それもうまくいかないようです。
今年は何だか最悪のパターンの様です。

画像1)分ケツ枝が枯れてしまいました。
画像2)天候続きでメイガの幼虫が盛んに暴れているようです。
画像3)雄穂はメイガにやられたりするのもありますが・・・、役目を果たす前に枯れ始めています。

家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像3)

画像4)雨が降らないので危険を感じたのでしょうか?草丈があまり大きくならない内に雄穂が開き、終わりを待っている苗もあります。
画像5)今頃雌穂が出てきても・・・うまく受粉して生長してくれるのだろうか?
画像6)何だか、最悪のパターンになりそう〜

家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像5)
家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像6)


区切り画像

6月22日(土)  晴れ
今頃になって、雨がよく降り出しました。
1枝から2本目の雌穂が出てきましたが・・・早くから雄穂や分ケツ枝が無いので2本目の収穫は無理っぽいようです。

画像1)粒粒が見えていますが、
画像2)充実した果実になってくれるかな?
画像3)不要となった雄穂はメイガの住みかになるのでカットしています。

家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像3)

画像4)雨で元気になったトウモロコシは、2本目の雌穂が生長し、ヒゲを一杯出していますが・・・
画像5)あまり期待できないかな?

家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像5)


区切り画像

6月29日(土)  晴れ
虫に食われ始めたトウモロコシが出始めたのでネットを被せたりしています。
また、粒が大きくなって、収穫できそうなものは試し採りをおこなってみました。

画像1)粒が大きくなってきたので、
画像2〜3)三角ネットを被せました。

家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像3)

画像4)ネットを被せていない果実は、カナブンがむさぼり食っています。
画像5)中まで食い荒らして、
画像6)ほぼ半分くらいやられています。1匹ではなさそうです。

家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像5)
家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像6)

画像7)カナブンに食われたトウモロコシと
画像8)大きくなってきたトウモロコシを試し採りし、
画像9)早速、塩茹でして頂きました♪

家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像7)
家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像8)
家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像9)


区切り画像

TOP 表紙へ戻る

7
7月6日(土)  晴れ
う〜ん、今度はカラスの仕業ですね。
綺麗に根元の方まで皮をむいて食べています。
さすがに裏側の茎に当たる部分は、口ばしではどうにも出来ないので残っているようです。

さて、収穫です。
今年は、受粉がうまく行かずに粒抜けが多そうです。まぁ〜こんな年もあるでしょう〜
・・・・やせ我慢です(笑)
これでトウモロコシの栽培記録を終了します。長い間、お付き合い有難う御座いました。<(_~_)>

画像1)バナナの皮をむくように綺麗にむいています。
画像2〜3)手当たりしだいに皮をむいて食べているようです。

家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像3)

画像4)いくつかは食べられずに
画像5)残っていますので収穫しました。
画像6)根元の受粉がうまくいっていないようです。後半になるのかな?

家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像5)
家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像6)

画像7)これらも収穫していきます。
画像8)まぁ〜粒抜けもありますが、美味しく頂きました。

家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像7)
家庭菜園でのトウモロコシの栽培の画像(画像8)


区切り画像

TOP 表紙へ戻る
inserted by FC2 system