TOP


1
1月18日(土)  
栽培を始めるため、ホームセンターで種じゃがいもを購入しました。
芽が出るまでしばらく掛かりますので栽培記録は間隔をあけます。

画像1)キタアカリです。
画像2)エクボの奥にちっちゃい粒が見えています。
画像3)浴光育芽の開始です。

家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像3)


区切り画像

TOP 表紙へ戻る

2
2月15日(土)  
そろそろ1ヶ月近くになってきました。
ボツボツ芽が大きくなってきたのが分かります。

画像1〜2)芽が大きくなってきたのが良くわかります。
画像3)屋根の雪がとけて、軒下にあったジャガイモの一部が濡れました。

家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像3)


区切り画像

TOP 表紙へ戻る

3
3月8日(土)  
いつもなら植え付けに入っている時期だと思うのですが・・・

画像1〜2)もうそろそろ植えてやらなきゃ〜
画像3)種じゃがの大きいのは半分くらいにカットかな?

家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像3)

画像4)おっきいのは早速、
画像5)半分にカットします。
画像6)頂芽の部分は芽数が多いので削り取りました。

家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像5)
家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像6)

画像7)カット面は何もつけずにそのまま自己治癒します。カット面が乾き、コルク状のようになれば植えつけます。

家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像7)


区切り画像

3月9日(日)  晴れ
早速、植え付けに入ります。

画像1)カット面も十分乾いたので植え付けに入ります。
画像2)土を底上げして芽を上向きに種ジャガを置きます。
画像3)今回は30cmより間隔を広げて置いています。

家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像3)

画像4)種ジャガの上に土を被せます。それ以外は土が被っていないので穴が開いており、そこに肥料を入れて置きます。
画像5)肥料を入れた穴に土を入れます。軽く全体的に上面を押さえて
画像6)萌芽の兆候までマルチを被せます。

家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像5)
家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像6)


区切り画像

3月15日(土)  晴れ
マルチのお陰であまりビショビショになっていないようです。
萌芽するまで暫く時間が掛かりますので、一旦、記録を保留したいと思います。

画像1〜2)植えた後に雨が降ったのでマルチの上には水溜りが・・・
画像3)中は少し湿気で濡れている程度で、あまり問題にはならないですね。

家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像3)


区切り画像

TOP 表紙へ戻る

4
4月5日(土)  くもり後晴れ
今年は遅いなぁ〜と思いつつ見ておりましたが・・・
ようやく、、、萌芽してきました。
マルチをかけたままではモヤシの芽になっちゃうのでマルチを外しました。

画像1)被せていたマルチに、
画像2)所々、出っ張った箇所があります。ひょっとしたら・・・
画像3)芽が出ていました♪

家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像3)

画像4)全部は出揃っていませんが、萌芽してきました。
画像5)まだまだ小さいので分かりづらいですが・・・
画像6)中にはマルチを押し続けていたようで・・・先っぽが傷んでいるようです。

家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像5)
家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像6)


区切り画像

4月12日(土)  晴れ
栽培は2つの畝を使ってやっているのですが・・・
片方はエンドウやソラマメの草丈の高い野菜に囲まれているので日当たりが悪いのかな?
地温が低そうなので芽の部分は穴を開け、マルチをかけて見ました。

画像1)10cm以内の草丈です。
画像2)まだまだちっこい感じです。
画像3)日当たりが悪いので地温が低いのかな?マルチをしました。

家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像3)

画像4)こちらの畝の方が生長良さそうです。
画像5)芽かきしました。2本仕立てで進めますが・・・虫に食われないことを祈ります。
画像6)全体の様子です。

家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像5)
家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像6)


区切り画像

4月26日(土)  晴れ
テントウムシダマシの仕業かな?
葉っぱに葉汁を吸われたようなメッシュ状の痕が見られます。
葉っぱは大事なのであまり食われたくないんだが・・・

画像1)テントウムシかテントウムシダマシのどちらかの幼虫だと思うのですが・・・
画像2)葉っぱにはカスリ状の痕があり、茶色く枯れています。
画像3)草丈は大きいので30cm程度です。

家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像3)

画像4)日陰となっている畝のジャガイモの生長はあまり良くないようです。
画像5)この畝全体の様子です。

家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像5)


区切り画像

TOP 表紙へ戻る

5
5月3日(土)  晴れ
蕾が見え出し、根元にはちっちゃなジャガイモが顔を出していました。
マルチをしていましたが・・・
倒伏しちゃうと困るので仕方なしにマルチを剥がして土寄せを行いました。

画像1)蕾が見えてきました。
画像2)ちっちゃな子供が見えました。
画像3)しっかりと根本に土寄せをしました。

家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像3)

画像4)マルチのお陰でおっきくなったようです。
画像5)こちらは日当たりがいいのでよく生長しています。

家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像5)


区切り画像

5月10日(土)  晴れ
蕾が膨らみ始め、花が咲きはじめたようです。
そろそろ栽培も折り返し地点になってきたかな?

画像1)蕾が膨らみ、
画像2)花が咲いています。
画像3)草丈は40〜50cm程度になってきました。

家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像3)

画像4)全体の様子です。

家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像4)


区切り画像

5月16日(金)  晴れ
ジャガイモの花はあまり長くは咲かないようです。
葉っぱは、もう少し持って欲しいのですが・・・葉っぱをカスリ状にするテントウムシダマシや葉裏に寄生し葉っぱを黄化するワタアブラムシにやられたりしているようです。

画像1)咲いていた花が散ったようです。
画像2)下葉がそろそろ枯れ始めてきたかな?
画像3)土からはみ出て生長したイモは・・・太陽の光を浴びて緑色になっちゃっています。これはやばいです。

家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像3)

画像4)全体の様子です。

家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像4)


区切り画像

5月24日(土)  晴れ
気温の上昇と共に下葉からの枯れが目立ちます。
土の中のイモは少しずつ大きくなってきたように思えます。

画像1)枯れ葉が増えてきたようです。
画像2)草丈は現状維持ですね。
画像3)全体の様子です。

家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像3)

画像4)ホジホジすると・・・まだまだちっこいかな?

家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像4)


区切り画像

5月31日(土)  晴れ
いつもならもっと枯れていると思うのですが・・・
今年は葉っぱが良く持っています。
この分だと地中のイモが大きくなっていると思われるので試し掘りをして見ましたが・・・
もう少し枯れるまで待った方が良さそうですね。

画像1)しゃき〜んとしていた葉っぱが、
画像2)畝からはみ出てるように横たわって来ました。

家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像2)

画像3)こちらの畝は根元が良く分かる感じで横たわっています。
画像4)茶色の葉っぱがよく目立っています。

家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像3)
家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像4)

画像5)試し掘りをして見ました。
画像6)もう少し枯れるまで待った方が良さそうですね。

家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像5)
家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像6)


区切り画像

TOP 表紙へ戻る

6
6月6日(金)  曇り
梅雨に入りましたが、まだまだ葉っぱは健在のようです。
所々、茎だけが残り、葉っぱが枯れ始めた所があるのでその箇所から収穫を始めました。

さて、ジャガイモも枯れ始めた所から順番に収穫するだけとなりましたので
このあたりで栽培記録を終了したいと思います。
長い間、お付き合い有難う御座いました。<(_~_)>

画像1)茎だけ残っているようです。
画像2)ホジホジと根元を掘っていくと・・・
画像3)後の分は、枯れ始めたら順番に収穫していきます♪

家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像3)

画像4〜5)こちらの畝のジャガイモは、もう少し時間がかかりそう〜

家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのじゃがいも栽培の画像(画像5)


区切り画像

TOP 表紙へ戻る
inserted by FC2 system