TOP


5
5月1日(木)  
しばらく水に浸けていた種から白い根っこが出てきたので、ポットに種まきを行いました。

画像1)白い足が出てきました。
画像2)横に出たままですが、白い足を下側にして植えつけます。
画像3)この上に土を被せて種まき終了です。

家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像3)


区切り画像

5月3日(土)  
土をちゃんと被せたつもりでしたが・・・行儀の悪い種は足がはみ出て生長しています。
根っこを下にして落ち着かせました。

画像1)土の布団を蹴っ飛ばして白い足を出しています。
画像2)頭が出てきました。
画像3)これらの種は、なかなか発芽する兆候がないので処分かな?

家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像3)


区切り画像

5月10日(土)  
双葉をつけたものや、殻をつけたままでこれから生長しようとするオクラがあります。

画像1)種の殻が被ったままのようです。
画像2)双葉がしっかり開いているのと、ようやく地中から出てきたオクラの2種類が見られます。
画像3)今日は温かいのでおっきくなるかな?

家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像3)


区切り画像

5月16日(金)  
家で育てているので安心していたのですが・・・
見事にやられました。いつの間にかポットに上がって来て食害していたようです。

画像1)双葉の間から本葉が生長してきました。
画像2)育ってきたのに・・・虫に食われました。
画像3)この仕業はダンゴムシのようですね。

家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像3)

画像4)全体の様子です。

家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像4)


区切り画像

5月24日(土)  晴れ
本葉も2枚となりましたので、植え付けに入りました。
間引きはもうちょっと後になります。

画像1)根鉢が出来ているようです。
画像2)壊さないように植え付けます。
画像3)全体の様子です。

家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像3)


区切り画像

5月31日(土)  晴れ
4枚めの本葉が生長してきました。
草丈は8〜10cm程度になっています。

画像1)4枚めの本葉が生長を始めています。
画像2)草丈は8cm程度です。
画像3)全体の様子です。

家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像3)


区切り画像

TOP 表紙へ戻る

6
6月6日(金)  曇り
本葉5枚目が生長し、蕾が見えてきました。それにつられてか?・・・蟻も出てきたようです。
草丈は12〜3cm程度になって来ました。

画像1)蕾が見えてきました。
画像2)サイズ測定用の缶が見えにくくなって来ました。
画像3)全体の様子です。

家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像3)


区切り画像

6月14日(土)  晴れ
少し混みあいながら生長していますが・・・
1箇所、2〜3本として栽培しています。今日は、苗間に追肥を行いました。
最終の枝数は、収穫の具合を見て1〜2本にしたいと思います。

画像1)手前の苗の生長が悪いので
画像2)根際からカットしました。
画像3)カットした苗です。生長具合も含め、1箇所に2〜3本としました。

家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像3)

画像4)全体の様子です。

家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像4)


区切り画像

6月21日(土)  曇り
花が咲いていました。
中には枯れた花の後に、ちっこい莢が付いているのもありました。

画像1)オクラの花が咲きました。
画像2)いつのまにか莢が出来ています。
画像3)草丈は30〜40cm程度です。

家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像3)

画像4)全体の様子です。

家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像4)


区切り画像

6月28日(土)  曇り
莢も1週間も経つと・・・
デカくなるんで早めの収穫を忘れずにしたいと思います。

画像1)花がしおれ、莢が見えています。
画像2)7〜8cmに生長した莢もあります。
画像3)これから咲く花もあります。

家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像3)

画像4)根元にある余分なワキ芽は、
画像5)カットしました。
画像6)根元がすっきりしました。

家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像5)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像6)

画像7)6/26に収穫しました。
画像8)今日の収穫です。これから忙しくなるぞ〜

家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像7)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像8)


区切り画像

TOP 表紙へ戻る

7
7月5日(土)  曇り
2〜3日程度で莢がおっきくなっているようです。
平日は仕事なんでなかなか収穫が難しい〜〜
これからの生長にあわせて6/29に追肥をしておきました。

画像1)7/2に収穫。
画像2)7/4に収穫。
画像3)今日の収穫です。

家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像3)

画像4)3本の仕立てを
画像5)2本の仕立てに変えました。
画像6)倒伏を防ぐために横紐を張りました。

家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像5)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像6)

画像7)6/29に追肥をおこないました。
画像8)その時での収穫です。

家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像7)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像8)


区切り画像

7月19日(土)  曇り
あれよあれよと言っている間に・・・
20cm程度の大きさになってしまいました。これは硬くて頂けないなぁ〜
これからの生長もあるので、追肥を行いました。

画像1)20cm程度に生長していました。
画像2)慌てて、収穫しました。
画像3)今日の収穫です。

家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像3)

画像4)片側のマルチを外して追肥し、
画像5)元に戻しました。

家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像5)


区切り画像

7月26日(土)  晴れ
暑い〜!
雨が全然降らないので水やりが大変です。今日も余分な枝葉を取り除きました。

画像1)余分なワキ芽や
画像2)葉っぱを
画像3)取り去りました。

家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像3)

画像4)20日の収穫です。
画像5)25日の収穫です。
画像6)取り遅れて大きくなった莢は、、、残念ながら処分しました。

家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像5)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像6)


区切り画像

TOP 表紙へ戻る

8
8月2日(土)  曇り後雨
草丈は70〜80cm程度になっています。
莢の出来がだんだんと上の方に固まって出来るようになってきました。
毎日のように収穫が続いているので、そろそろ成り疲れが出てきたオクラも出てきたようです。

画像1)7/29に収穫しました。
画像2)7/31に収穫しました。
画像3)今日の収穫です。

家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像3)

画像4)枯れた蕾も出始めています。
画像5)曲がり果となっていますが、よく見ると・・・先っぽの曲がった内側に虫に食われた痕がありました。
画像6)全体の様子です。

家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像5)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像6)


区切り画像

8月9日(土)  雨
台風の影響であまり天候が良くありません。
そのためか?オクラの花は全開ではありませんが・・・莢はちゃんと出来ているようです。

画像1)5日に収穫しました。
画像2)6日に収穫しました。
画像3)今日の収穫です。

家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像3)

画像4)花は1/3程度開いたかな?って感じです。
画像5)受粉がどうかと思うのですが・・・ちゃんと莢ができているようです。
画像6)全体の様子です。

家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像5)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像6)


区切り画像

8月16日(土)  曇り後雨
天候の加減かな?段々と収穫が減っているようですが・・・
ちょっと気になるので、追肥を行いました。

画像1)14日に収穫しました。
画像2)今日の収穫です。

家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像2)

画像3)根元や
画像4)切り取った葉っぱの付け根から
画像5)余分なワキ芽が生長してくるので綺麗にカットしました。

家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像3)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像5)


区切り画像

8月23日(土)  晴れ後曇り
ワキ芽が良く伸びてくるので、見つけてはカットしています。

画像1)19日に収穫しました。
画像2)20日に収穫。
画像3)今日の収穫です。

家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像3)

画像4)草丈は90〜100cm程度になっています。
画像5)根元付近のワキ芽が良く生長していましたので
画像6)カットしました。

家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像5)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像6)


区切り画像

8月30日(土)  晴れ
元気を取り戻したようです。
採り忘れると・・・槍のような莢ができちゃています。

画像1)24日に収穫しました。
画像2)26日に収穫しました。
画像3)27日に収穫しました。

家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像3)

画像4)花も咲き出し、
画像5)萎れた花の後には莢が生長し、
画像6)採り遅れると、でっかい莢になっちゃっています。

家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像5)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像6)

画像7)調子が良いのは、追肥が効いているのかな?
画像8)今日の収穫です。

家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像7)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像8)


区切り画像

TOP 表紙へ戻る

9
9月6日(土)  晴れ
今年の夏は雨が多かったのか?害虫による葉っぱのクルクルがあまり無かった様に感じます。
しかしながら・・・蟻がまた動きだしたので要注意かな?

画像1)8/31日に収穫しました。
画像2)9/2日に収穫しました。
画像3)9/3日に収穫しました。

家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像3)

画像4)アリが活発に動き出しました。
画像5)根元からのワキ芽がよく出てきます。
画像6)全体の様子です。

家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像5)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像6)

画像7)今日の収穫ですが・・・よく食べました。

家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像7)


区切り画像

9月13日(土)  晴れ
今日は畑作業はお休みでしたが、少し時間が出来たのでやれる範囲で作業を行いました。
落花生のツルがよく伸び、こちらまで来たので落花生の莢の生長に支障が出ないように
横で栽培していたオクラを抜き取りました。

画像1)7日に収穫しました。
画像2)9日に収穫しました。
画像3)11日に収穫しました。

家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像3)

画像4)落花生の横にあるオクラを抜き取りました。
画像5)先っぽでは収穫しにくくなったのでワキ芽から採れないか?を試みました。果たしてうまくいくのかな?
画像6)今日の収穫です。

家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像5)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像6)


区切り画像

9月20日(土)  曇り
アリが目立ち、アブラムシがくっつき始めており、オクラの収穫量が落ちてきました。
そろそろ終わりに近づいて来たのかな?

画像1)15日に収穫しました。
画像2)17日に収穫しました。
画像3)今日の収穫です。

家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像3)

画像4)花が咲いて蕾が出来ているようです。
画像5)こんな感じでワキ芽が生長しています。
画像6)下での収穫が期待出来るかな?

家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像5)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像6)


区切り画像

9月27日(土)  晴れ
アブラムシは芽先を多い尽くすように発生しており、テデトールでは追いつきません。
また、芽先だけでは物足りず、ワキ芽の方にも下りてきているようです。
こまめに退治すればもう少し収穫が望めそうですが、この畝は葉物野菜をこれから始めようとしていますので
勝手ながら、今年のオクラの栽培はここまでとしたいと思います。

長い間、お付き合い有難う御座いました。<(_~_)>

画像1)25日に収穫しました。右側はでっかくなりすぎました。
画像2)今日の収穫です。おっきくなり、採り損ねたのもあります。

家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像2)

画像3)ワキ芽の花にアブラムシがくっつき始めています。
画像4)ワキ芽の莢も収穫できそうです。
画像5)こちらのワキ芽にも収穫出来そうな莢があります。

家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像3)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像5)

画像6)芽先にアブラムシがたくさんくっついていました。
画像7)芽先がだめならワキ芽を伸ばして収量を増やすのも一つの手のようですね。
画像8)全体の様子です。

家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像6)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像7)
家庭菜園でのオクラ栽培の画像(画像8)


区切り画像

TOP 表紙へ戻る
inserted by FC2 system