TOP


5
5月3日(土)  
長い間、栽培をしていなかったのでどうだろう〜? 食いたくなったので衝動栽培です。(笑)

画像1)水に暫く浸けておきました。
画像2)ポットに種まきしました。
画像3)お日さんが良くあたる場所に置きました。

家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像3)


区切り画像

5月16日(金)  
なかなか芽が出てこないので半ばあきらめムードでした。 それにしても・・・そんなに時間が掛かったかな?

画像1)ようやく芽が出てきましたが、
画像2)4つだけです。

家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像2)


区切り画像

TOP 表紙へ戻る

6
6月1日(日)  晴れ
途中、ダンゴムシやナメクジにやられたりして・・・最終的には2株だけとなってしまいました。
本葉も増えてきたので、畑へ定植しました。

画像1)2株だけとなりました。
画像2)この株より
画像3)こちらの株の方がしっかりしてそう〜

家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像3)

画像4〜5)それぞれの根鉢を崩さないように
画像6)植えつけました。2株しかないのでメッチャメッチャ早く済みました。

家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像5)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像6)


区切り画像

6月6日(金)  曇り
植え付けた後が気になっていましたが・・・
無事、根付いたようです。

画像1〜2)今の所、変わった様子はありません。
画像3)全体と言っても2株しかありませんが・・・

家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像3)


区切り画像

6月14日(土)  晴れ
少しは葉っぱの数が増えてきたかな?

画像1〜2)少しずつ生長してそうです。
画像3)全体の様子です。

家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像3)


区切り画像

6月21日(土)  曇り
そろそろ花が咲き出すと思うのだが・・・
まだまだ先かな?

画像1〜2)相変わらず、ゆっくりした生長のようです。
画像3)おっきいので草丈は12〜13cm程度です。

家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像3)


区切り画像

6月28日(土)  曇り
花が咲きだしました〜
追肥を忘れずにしなっくちゃ〜〜

画像1)見難いですが、黄色い花が咲きだしました〜♪
画像2)ちびすけの苗の花はまだのようです。
画像3)それぞれの生長の様子です。手前はちびすけです。

家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像3)


区切り画像

TOP 表紙へ戻る

7
7月5日(土)  曇り
早速、カリ分の肥料を主体に追肥を行いました。
ちびすけにも花が咲きました。

画像1)ちびすけにも花が咲きました。
画像2)枝分かれした茎にも花が咲き、茎先も伸びているようです。
画像3)それぞれの生長の様子です。奥がちびすけです。

家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像3)

画像4)葉っぱを食い荒らしている害虫を見つけたので捕殺です。
画像5)枯れた花から地中に潜っていく茎が見当たらないのですが・・・どこかな?

家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像5)


区切り画像

7月19日(土)  曇り
ようやく、枯れた花から地中に潜っていく茎が出てきたようです。
それにあわせて軽く土寄せを行いました。

画像1)花の下に、何か茶色い根っこ見たいなのが伸びています。
画像2)子房柄のようです。
画像3)土寄せをしました。

家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像3)


区切り画像

7月26日(土)  晴れ
先週と比べると枝葉が増えたようです。
ちびすけもがんばれ〜〜

画像1)枝分かれしながら、
画像2)生長してます。
画像3)また、枝葉も増えてきました。

家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像3)


区切り画像

TOP 表紙へ戻る

8
8月2日(土)  曇り後雨
落花生の葉っぱは夜中だけ閉じるのではなく、日中もコントロールしているようですね。
葉っぱの広がりは70〜80cm程度になってきました。

画像1)日中、暑いさなかには葉っぱが閉じかけています。
画像2)朝の葉っぱは全開のようです。
画像3)花も元気良く咲いています。

家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像3)


区切り画像

8月9日(土)  雨
一度土の中に入った子房柄を抜いてしまうと莢が出来なくなってしまうそうなので
土寄せは慎重にやらなければいけないようです。
また、ピーナッツは莢が出来る時分には適度な水分が必要なようですが、この雨で水やりは不要かな?

画像1)這いつくばりながら立ち上がっているようです。
画像2)枝分かれた枝からは花が咲き、子房柄が伸びています。
画像3)全体の様子です。

家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像3)


区切り画像

8月16日(土)  曇り後雨
ちびすけも大きくなり、子房柄が伸びてきました。

画像1)空き缶を覆うように茎葉が生長しています。
画像2)モサモサした葉っぱをかき分けて見ると・・・ちびすけにも子房柄が生長していました。
画像3)全体の様子です。

家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像3)


区切り画像

8月23日(土)  晴れ後曇り
15〜20cm程度の草丈で90cmくらいの広がりになってきました。

画像1)先週は空き缶が見えていましたが・・・隠れるまで生長してきました。
画像2)子房柄はどんどんと地中へと伸びているようです。
画像3)日毎に範囲を広げているようです。

家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像3)


区切り画像

8月30日(土)  晴れ
葉っぱの広がりが増えてきたので、その広がりに合わせて土寄せを行いました。

画像1)空き缶も段々と見えなくなりました。
画像2)ちょっと地中まで遠いんだけど・・・大丈夫かな?
画像3)葉っぱの広がりに合わせて土寄せを行いました。

家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像3)


区切り画像

TOP 表紙へ戻る

9
9月6日(土)  晴れ
そろそろどんな出来具合になっているのか?気になるので子房柄を引っ張りだして見ました。
おっ!!出来とるぞ〜♪

画像1)地中から引っ張りだして見ました。
画像2)25mm程度の大きさになっています。
画像3)全体の様子です。

家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像3)


区切り画像

9月13日(土)  晴れ
ちょっと時間の空いているときに畑へ足を運びました。
ツルは落花生の横で栽培しているオクラの場所まで伸びてきました。
このままでは莢の生長に支障が出るので・・・横で栽培しているオクラを抜き取りました。

画像1)けんざんとはいきませんが・・・子房柄が地中に向かって伸びています。
画像2)横のオクラが邪魔になっちゃっていますので抜きました。
画像3)全体の様子です。

家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像3)


区切り画像

9月20日(土)  曇り
この所、花の数が段々と少なくなってきたように感じます。
代わりに子房柄の数が増えているようです。

画像1)外に出しては十分に生長しないようです。
画像2)枝の先端部分からも子房柄が伸びています。
画像3)全体の様子です。

家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像3)


区切り画像

9月27日(土)  晴れ
先に潜った子房柄は地中で錨を下ろしているのか?ひっぱっても(軽く)抜けないようです。
葉っぱは、まだまだ青々しているのですが・・・収穫はいつかな?

画像1)中心部あたりは先に潜っていったので、ツルを揺すってもビクともしないようです。
画像2)先端部はこれから突き刺そう〜と伸びています。
画像3)まだまだ青々して元気そうです。

家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像3)


区切り画像

TOP 表紙へ戻る

10
10月4日(土)  曇り
そろそろイイかな?って思って試し採りを行いましたが・・・
まだ葉っぱが青そうなので収穫までもう暫くかかりそう〜かな?

画像1)もういいかな?
画像2)元気に育っています。
画像3)子房柄もしっかりと張っています。

家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像3)

画像4)ホジホジしました。
画像5)まだ莢の網目は浅いようで、中のマメの薄皮の色もちょっと薄いかな?それでも美味しそう〜♪

家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像5)


区切り画像

10月18日(土)  晴れ
葉っぱが黄色くなってくると収穫時期のようだが・・・
なかなか黄色くなってこないなぁ〜〜、待てないので分枝の1本を抜いてみました。



来週くらいの収穫かな?

画像1)まだ葉っぱが黄色ような雰囲気では無さそう〜
画像2)分枝の1本を
画像3)引っこ抜いてみました。マメがぶら下がっています♪

家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像3)

画像4)1本の分枝からとしたら、、、まぁまぁ〜の出来かな?それにしても1個くらいしか入って無さそうな豆もあるが・・・
画像5)1個くらいしか無さそうなマメは、まだまだ未熟のようですね。

家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像5)


区切り画像

10月25日(土)  晴れ
お試し株が無いので抜いてしまうと記録が終わりになっちゃいますが・・・
これ以上、生長はあまり期待出来ないと思われるので抜いてみます。当りか外れか??一発勝負です(笑)



当たりの様ですね。ホッとしました。
さて、ピーナッツの栽培記録はこれにて終了します。長い間、お付き合い有難う御座いました<(_~_)>

画像1)分枝の先の葉っぱが少し黄色くなりました。
画像2)根元側へ行くと・・・それほど黄色く無いようです。
画像3)試しに分枝を切り取ってみました。未熟のもあるが網目もしっかりしてそう〜

家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像3)

画像4)パックマンになっちゃいました。ためらいの切り口が見えます(笑)
画像5)外周囲から少しずつ内側へとひっぺ返して攻めて行きます。無理にするとブチブチ切れますよ。
画像6)反対に向けて乾燥させます。茹でピーで食べるときは乾燥させる前に食べる分だけ莢を取り出します。

家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像5)
家庭菜園でのピーナッツ栽培の画像(画像6)


区切り画像

TOP 表紙へ戻る
inserted by FC2 system