TOP


2015.1
1月10日(土)  
早いところでは、去年くらいからホームセンターに種芋が出ていましたが・・・
そろそろ栽培の時期になってきたので始めたいと思います。

画像1)キタアカリ1袋(3Kg)、税抜き785円でした。
画像2)広げて浴光育芽を行います。

家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像1)
家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像2)


区切り画像

1月24日(土)  
毎年の事ながら、冬空では晴天に恵まれませんが・・・
お外に出して日光浴です。

画像1)へその反対側の芽で集中している箇所がありますが、後で芽数合わせのときに欠き取ります。
画像2)全体の様子です。

家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像1)
家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像2)


区切り画像

TOP 表紙へ戻る

2
2月7日(土)  
寒いのでなかなかですが、少しずつ芽が伸びてきているようです。

画像1)芽が少しずつ生長しています。
画像2)日光浴を続けていますが、今日は曇っているようです。

家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像1)
家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像2)


区切り画像

2月14日(土)  
日光浴でしっかりした芽に仕上げたいと思っています。
また、種芋が日光に当たっているので緑化していますが、生長には問題無いようです。

画像1)芽の辺りが緑化してきていますが、大丈夫のようです。
画像2)寒さにも強い芽になってほしいですね。

家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像1)
家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像2)


区切り画像

2月28日(土)  曇り
変化があるまで更新しないつもりでおりましたが・・・
芽の生長が早そうなジャガ君もいますので、植え付けを始めました。

画像1)芽が集中している箇所は芽欠きをしました。
画像2)丸ごと植える種ジャガは十分に芽数があるので、画像1のように、へその反対側にある集中した芽を減らすようにしました。

家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像1)
家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像2)

画像3)種ジャガをカットするときは、カット後の芽数がそれぞれ3〜4以上となるように気をつけます。
画像4)暫く切った部分を乾燥させ、自己治癒させます。

家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像3)
家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像4)

画像5)また、明日くらいから雨のようで・・・植えつける日にちが無いので無理やり植えつけます。どうだろう〜?
画像6)30cm間隔くらいで植えつけました。
画像7)雨が降っても大丈夫なようにマルチを掛けました。

家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像5)
家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像6)
家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像7)


区切り画像

TOP 表紙へ戻る

3
3月7日(土)  雨
雨が降ってもマルチが防いでくれるので安心です。
種ジャガの植える深さと天候によって萌芽の日数が変わりますので、記録は暫くお休みとします。

画像1)びしゃびしゃに濡れているときもありますが・・・
画像2)めくって見ると・・・さほど濡れていないようです。あまりひどく濡れるようだと、乾かすようにします。

家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像1)
家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像2)


区切り画像

3月21日(土)  曇り時々晴れ
大体2〜3週間かな?
マルチをめくって見ると・・・萌芽していました。
畝の乾燥としっかりした芽にするため、マルチをめくって日光浴です。また、
この時期は急に寒くなったりして微妙なので、萌芽した芽は寒さにやられないように気をつけなければなりません。

画像1)1本萌芽しました。
画像2)こちらは、2本あります。
画像3)これは4本ありますが、2本くらいに間引きます。(間引きはもう少し大きくなってからです)

家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像1)
家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像2)
家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像3)

画像4)日光浴と乾燥です。

家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像4)


区切り画像

3月28日(土)  晴れ
遅れている種ジャガからも、ようやく芽が出てきたようです。
一応、100%萌芽のようです。
後はヨトウ虫や根きり虫にやられずに育ってほしい所です。

画像1)マルチを押しているようなので、
画像2)カッターナイフで押している箇所を慎重に切ります。くれぐれも芽を切らないように!!
画像3)おっ!!出てきましたね。お天とさんに当たっていないのでモヤシ色の状態です。

家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像1)
家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像2)
家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像3)

画像4)最初に出てきた芽は、しっかりとした緑色に変わっています。
画像5)後から出てきた芽はマルチが被っていたのでモヤシ色ですね。マルチの切り欠きを増やしてしっかりした芽に育てます。
画像6)全体の様子です。

家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像4)
家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像5)
家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像6)


区切り画像

TOP 表紙へ戻る

4
4月4日(土)  曇り時々晴れ
雨の後なので、あまりやりたくないのですが・・・
休みの日しか作業ができないので仕方ありません。

草丈が10〜15cm程度となり、そろそろ芽欠きが必要となりましたので作業を行いました。

画像1)草丈は10〜15cm程度となっています。
画像2)2本仕立てにしたいので余分な芽を欠き取ります。
画像3)ヨトウ虫や根きり虫が心配ですが、2本仕立てにしました。

家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像1)
家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像2)
家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像3)


区切り画像

4月11日(土)  曇り
草丈は〜20cm程度になってきました。

画像1)今の所、根きり虫やヨトウ虫にやられることなく、
画像2)生長しています。
画像3)枝葉もよく生長しています。

家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像1)
家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像2)
家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像3)

画像4)全体の様子です。

家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像4)


区切り画像

4月18日(土)  晴れ
まだ、ちっこいのもありますが・・・
30〜40cm程度の大きさになってきました。そろそろ花蕾が見え始めてきたようです。

画像1)30から
画像2)40cm程度に生長しています。
画像3)全体の様子です。

家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像1)
家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像2)
家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像3)

画像4)害虫が葉っぱを齧った痕が見られます。
画像5)白い花蕾が見られます。

家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像4)
家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像5)


区切り画像

4月25日(土)  晴れ
草丈も50cm程度となり、そろそろ倒伏が考えられるかな?
マルチをめくって、根元に土寄せを行いました。

画像1)マルチをめくって
画像2)根元に土寄せを行いました。

家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像1)
家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像2)

画像3)2cmくらいの太さになっています。
画像4)大きいもので、丈は50cm程度です。
画像5)蕾がはっきりと分かるようになってきました。

家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像3)
家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像4)
家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像5)

画像6)全体の様子です。

家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像6)


区切り画像

TOP 表紙へ戻る

5
5月2日(土)  晴れ
ナスと同じような花が咲いていました。
そろそろ栽培も折り返し点かな?
マルチをめくって見ると・・・ちっちゃな子イモが顔を出していたので慌てて土を被せました。

画像1)草丈は60cm程度になっています。
画像2)2本仕立てなんでお互い押し合いながら生長しているようです。
画像3)ちっちゃなジャガイモが顔を覗かせていました。

家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像1)
家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像2)
家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像3)

画像4)あちらこちらで花が咲いています。全体の様子です。

家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像4)


区切り画像

5月9日(土)  雨のち曇り
綺麗に咲いていた花も1週間経つと・・・枯れ落ちています。
2本仕立ての枝は、頭の重みで横へと倒れて生長しています。どうにも出来ないんだなぁ〜

画像1)花が枯れ、軸だけが残ってきました。
画像2)真っ直ぐに育っていた枝が両側に倒れて生長しています。
画像3)全体の様子です。

家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像1)
家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像2)
家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像3)

画像4)少し根元あたりをホジホジすると・・・ちっちゃな子イモがありました。

家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像4)


区切り画像

5月16日(土)  雨
両側に分かれた枝は再び先端では上へ向き、
通路を含めて1m20〜30cmの幅を占有して生長しています。

画像1〜2)両側に分かれて生長しています。
画像3)そろそろ根元辺りから黄色い葉っぱが目立つようになってきました。

家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像1)
家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像2)
家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像3)

画像4)あれっ!、土を被せたはずが・・・土が無くなり、お日さんにあたった部分が緑色になっていました。
画像5)ひどくならないように土を被せました。

家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像4)
家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像5)


区切り画像

5月23日(土)  晴れ
2本仕立ての枝は両側に広がって生長しておりますが、まだまだ枯れる気配はありません。
根元をホジホジしたところ、4〜5cm程度のジャガイモが生長途中のようでした。
別段、収穫してもよかったかな?

画像1)相変わらず両側に広がって生長しています。
画像2)ちょっと根元付近を試し堀りしたところ・・・
画像3)4〜5cm程度のジャガイモがありました。

家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像1)
家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像2)
家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像3)

画像4)イモが大きくなってきて地割れを起こしているのかな?
画像5)全体の様子です。

家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像4)
家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像5)


区切り画像

5月30日(土)  晴れ
もうそろそろかな?って
根元をゴソゴソと掘っていくと・・・
良い感じに出来ています。葉っぱの全枯れを待たずに収穫しても良さそう〜です♪

画像1)この辺りをホジホジと・・・
画像2)葉っぱはまだまだ大丈夫そう〜です。
画像3)5個はゲット出来そうです。

家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像1)
家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像2)
家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像3)

画像4)全体の様子です。

家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像4)


区切り画像

TOP 表紙へ戻る

6
6月6日(土)  雨のち晴れ
先週、全枯れを待たずに収穫を始めよう〜かな?って思っていましたが・・・
もう少し待った方が良さそうです。
今日は雨で作業は出来ませんので次の機会にしたいと思います。

画像1)全収穫前に、この辺りのジャガイモを掘ってみました。(5/31)
画像2)ちっちゃいのもありますが・・・もう少し待った方が良さそうですね。(5/31)

家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像1)
家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像2)

画像3)一部の枝は枯れていますが、
画像4)まだまだ青々しています。
画像5)もう少し枯れるのを待ちたいと思います。

家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像3)
家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像4)
家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像5)


区切り画像

6月13日(土)  晴れ
梅雨空になると畝土が乾かず、なかなか一度の収穫が難しくなってきました。
そのため、食べる分だけ収穫していきたいと思います。
これからは順番に収穫していくだけなので、記録はこの辺りで終了とします。
長い間、ありがとうございました。<(_~_)>

画像1)枝葉が枯れたこの箇所を掘り出します。
画像2)ちっこいのも含めて10個ほどありました。
画像3)畝土が濡れているので土がへばりついているのもあります。乾かすのに暫くかかりそう〜

家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像1)
家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像2)
家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像3)

画像4)裂開に気をつけて、暫くは保存も兼ねて順番に収穫していきたいと思います。

家庭菜園での春ジャガイモの栽培画像(画像4)


区切り画像

TOP 表紙へ戻る
inserted by FC2 system