TOP


1
1月20日(土)  
早速、栽培用の種ジャガを購入してきました。
これは食べない方がよろしいです。

画像1)種じゃがです。
画像2)栽培用の畝を作っています。

家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像2)

画像3)浴光育芽です。
画像4)満遍なく日光浴です。

家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像3)
家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像4)


区切り画像

1月27日(土)  
浴光育芽中です。
刺激を受けてゴマ粒ほどの芽が出てきたかな?

画像1)エクボの中にゴマ粒程度の芽が出てきたかな?
画像2)浴光育芽中です。

家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像2)


区切り画像

TOP 表紙へ戻る

2
2月2日(金)  
少しずつゴマ粒が大きくなってきたようです。
暫くこの状態が続きます♪

画像1)エクボの中にちっちゃな芽があります。
画像2)コロコロ転がして日光浴です。

家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像2)


区切り画像

2月10日(土)  
あまり変化が無さそう〜
何か変わった事があれば更新しようかな?

画像1)ゴマ粒にあまり変化が無さそうです。
画像2)雨の時は濡れないように家の中に入れています。

家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像2)


区切り画像

2月17日(土)  
今の所、大きな変化は無さそうです。
暫くは不定期更新とします。

画像1)まだまだゴマ粒です。
画像2)芽が出る方向に、お日さんが当たるようにしています。

家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像2)


区切り画像

TOP 表紙へ戻る

3
3月3日(土)  晴れ
ゴマ粒も2〜3mm程度の大きさになってきたようです。
そろそろ植え付ける準備をしなくっちゃ〜

画像1)少しずつ伸び、
画像2)芽色が変化してきました。
画像3)畝に植え付ける準備を始めました。

家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像3)


区切り画像

3月17日(土)  晴れ
記録を付けた後、種ジャガをカットして植え付け準備(3/6)を始めました。

画像1)カット面をお日様に当てて自己治癒させます。灰などはつけません。
画像2)丸ごとの種ジャガも
画像3)カットしたジャガイモも芽は上向きで植え付けます。

家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像3)

画像4)30cm間隔で並べ、
画像5)種ジャガの上には土を被せ、
画像6)隣との種ジャガの間には米ぬか肥料を置いて土を戻しました。

家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像5)
家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像6)

画像7)今日見ると・・・まだ早いですね(笑)

家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像7)


区切り画像

3月24日(土)  晴れ
桜が咲き始めた頃に萌芽すればいいのですが、 今年は桜の方が早そうですね。

画像1)まだまだ地中で眠っているようです。
画像2)萌芽までマルチを被せています。

家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像2)


区切り画像

3月31日(土)  晴れ
26日にやっと萌芽しました。
マルチをしていたので芽は薄茶色ですが、お日さんに当てると段々と緑色になってきました。

画像1)萌芽してきました。

家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像1)

画像2)萌芽間隔がまばらな物や
画像3)くっつくような間隔で萌芽してきた物もあります。
画像4)全体の様子です。

家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像3)
家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像4)


区切り画像

TOP 表紙へ戻る

4
4月7日(土)  曇り
お日様に当てているので青々しています。
2本仕立てで栽培していますので余分な芽は抜きました。
また、抜いた芽は挿し芽として育てるようにしました。

画像1)3本ありますので
画像2)1本を引き抜いて挿し芽にして育てます。
画像3)間引いた芽だけを植えています。

家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像3)

画像4)おっきくなった芽もありますが、
画像5)やっと出てきた芽もあります。
画像6)半マルチをしています。

家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像5)
家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像6)


区切り画像

4月14日(土)  晴れ後曇り
草丈は20cmくらいかな?

画像1)2本仕立てで育てています。
画像2)先に萌芽したのと比べるとちっさいですが・・・
画像3)全体の様子です。

家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像3)

画像4)挿し芽も根付いて生長しています。

家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像4)


区切り画像

4月22日(日)  晴れ
蕾が付きだし、そろそろ栽培の折り返し地点になってきたかな?
今日は土寄せを行いました。

画像1)根元が浮いている感じになっていました。
画像2)しっかりと根元に土寄せを行いました。
画像3)この後、マルチを被せました。

家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像3)

画像4〜5)挿し芽の生長です。少しずつ大きくなっているかな?

家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像5)


区切り画像

4月29日(日)  晴れ
蕾から花が咲いています。
葉っぱにはテントウムシダマシがいるようで、所々、齧られているようです。

画像1)40〜50cmとなっています。
画像2)所々、葉っぱが齧られているようです。
画像3)2本仕立てで育てています。

家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像3)

画像4〜5)挿し芽の生長です。

家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像5)


区切り画像

TOP 表紙へ戻る

5
5月6日(日)  晴れ
先日の雨風で、まっすぐ伸びていた枝が・・・
倒されて横向きになって生長しています。起こすことが出来ないのでそのままにしておきます。

画像1)栽培の中間点になっていますのでホジホジすると・・・
画像2)イモが露出しないように土寄せは大事です。
画像3)雨風で倒されましたが、頑張って生長しています。

家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像3)


区切り画像

5月12日(土)  晴れ
そろそろ葉っぱ等が害虫にやられているようですが・・・
まだまだ青々しているので大丈夫でしょう〜

画像1)根元の具合です。茎は青々して、しっかりしてそうです。
画像2)虫にかじられています。茶色くなっている個所も見受けられます。
画像3)横倒しになっていますが、頑張って成長しています。

家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像3)

画像4)テントウムシダマシと言う害虫です。テントウムシに似ていますが、7つ以上の点があります。
画像5)全体の様子です。

家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像5)


区切り画像

5月19日(土)  晴れ
随分と葉っぱがやられました。
養分を取ってイモに蓄えるので葉っぱは大事なのですが・・・

画像1)3〜4cm程度の大きさです。
画像2〜3)1週間程で様子が変わってきました。

家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像3)


区切り画像

5月26日(土)  晴れ
葉っぱと茎が黄色くなってきました。
茶色く枯れだしたら収穫です。

画像1)テントウムシダマシ以外にこんな害虫まで見つけました。
画像2)葉茎が黄色くなってきました。
画像3)全体の様子です。

家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像3)


区切り画像

TOP 表紙へ戻る

6
6月9日(土)  晴れ
雨で収穫が遅れています。
随分と枯れ枯れとなっているので雨の後ですが、ホジホジしました。
裂果して育っているのもあるようなのですべて収穫した方が良さそうですね。

画像1)ホジホジした結果です。

家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像1)

画像2)他のに比べて枯れ枯れになっているので
画像3)ホジホジしました。
画像4)根元付近にたくさんのジャガイモが見えます。

家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像2)
家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像3)
家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像4)

画像5)おっきくなりすぎて裂果しているのもあるようです。
画像6)雨の後なので乾いたらすぐに収穫した方が良さそうです。

家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像5)
家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像6)


区切り画像

6月16日(土)  晴れ
遅くなりましたが、雨が止んでから収穫しました。
今年も一畝だけですが、たくさん収穫できました。
挿し芽として育てていた分も試しに掘ってみましたが・・・可愛いジャガイモが出来ていたようです♪

さて、これでジャガイモの栽培記録を終了とします。
長い間、お付き合い有難うございました。<(_~_)>

画像1)全て掘り起こしました。
画像2)収穫が終わりました。

家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像1)
家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像2)

画像3)挿し芽の生長です。
画像4)青々していますが、様子を見るためにホジホジしました。
画像5)2個ずつあるかな?って思っていましたが、1本に1個ずつ出来ていました。

家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像3)
家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像4)
家庭菜園でのジャガイモ栽培の画像(画像5)


区切り画像

TOP 表紙へ戻る
inserted by FC2 system