イチゴの栽培記録(H16 年10月〜H17年7月)

ひょんな事からイチゴ苗を衝動買いしてしまいました。そのため小生も勉強しながら栽培しなければいけませ ん。ちゃんと出 来たらいいな〜の一言です。

yasaitati    H17年5月以前へ5月へ6月へ7月

TOP
5月5日(木) 晴れ
宝交早生のイチゴ君がよく収穫できます。他のイチゴ君は優香で3粒程度、赤く色づきはじめましたのでもう少しでしょうか。凛香はまだまだ青そうです。とこ ろでランナーがどれもかもよく伸びてきました。凛香も片方切ったのですが・・・

画像1)昨日の収穫です。
画像2)宝交早生はよく実がなります。大きい実の方が甘いですね。
画像3)優香も色づきはじめました。

050504(画像1)            050505(画像2)            050505a(画像3)

画像4)凛香はまだ青いです。
画像5)凛香のランナーですが、すごく伸びてきます。
画像6)優香のランナーも良く伸びてきました。

050505b(画像4)            050505c(画像5)            050505d(画像6)

画像7)宝交早生もランナーが伸びています。

050505e(画像7)

5月14日(土) 晴れ
この所、イチゴ君のオンパレードです。今日「凛香」を頂きました。実がちっこいので他のイチゴ君と食べ比べすると少し物足りないかな〜。ところで「凛香」 のランナーですが、ランナーを伸ばしていても勢いのあるイチゴは大丈夫のような・・・感じですね?!。

画像1)5月9日に収穫した宝交早生です。
画像2)宝交早生の実がまた、赤くなってきました。
画像3)優香も収穫出来るようですね。

050509(画像1)            050514(画像2)            050514a(画像3)

画像4)凛香も収穫出来そうです。
画像5)凛香のランナーを伸ばしているのが右で切ったのが左ですが勢いが強い場合にはランナーの有無は関係無いような気が・・・。
画像6)早速、優香を頂きました。真ん中の大きい1個は凛香です。

050514b(画像4)            050514c(画像5)            050514d(画像6)

5月21日(土) 晴れ
第2段の実が暫く掛かりそうで、収穫が一旦切れそうです。6月までに果たして収穫出来るのかなぁ?ランナーの事も気になるし、今ごろから苗取りすると早い のでしょうか?ちょっと準備だけでも取り掛かりたいと思います。

画像1)宝交早生です。
画像2)優香です。
画像3)凛香です。

050521(画像1)            050521a(画像2)            050521b(画像3)

画像4)今日の収穫画像です。遠くからもイチゴのいい香りが漂ってくるのには驚かされます。

050521c(画像4)

5月28日(土) 晴 れ
たくさんの収穫は出来そうにもなさそうです。つまみ食い程度です。ランナーも良く伸びてきましたので今日は絡まったランナーの整理を行いました。苗取りに ついてはもう暫く調べてからやってみたいと思います。

画像1)宝交早生です。1番苗から2番苗が出来かけています。
画像2)優香です。1番苗が出ています。
画像3)凛香です。これは早くから出ていましたので3番苗まであります。

050528(画像1)            050528a(画像2)            050528b(画像3)

画像4)地面を這いつくばるように伸びだしています。

050528c(画像4)

6月4日(土) 晴れ
少し早いですが、苗取りを始めてみようかな?うまく行くか、初めてなのでちょっと不安です。ところで色々見ていると空中育苗って言うのもあるのですね。 へぇ〜て感心しておりました。さて、苗土ですが、鹿沼や赤玉の排水性の良い物、籾殻くん炭や腐葉土プラス堆肥、くん炭やまさ土及びパーライトなどの配合土 を使っている様子です。小生は野菜と花の土プラス培養土、籾殻プラス田土の2種類を用意してやって見ます。ランナー押さえは悪いランナーを切った残り又は チューブの被った針金をU字にして使いました。ペーパピンと言うのもあるそうです。そのあと十分に水を与えてやりました。

画像1)少し根が伸びているのでやってみます。
画像2)クラウン及び茎や葉っぱが出てくる生長点が埋まらないようにそっと置いてランナーを押さえました。
画像3)田土プラス籾殻の土でもやってみます。土が硬くならないか心配です。

050604(画像1)            050604a(画像2)            050604b(画像3)

6月11日(土) 雨
乾燥に気をつけながら水遣りをやっています。少し引っ張って見ましたが抜けそうになさそうな感じですが、根付くまで2W〜1M掛かるようなのでもう少し様 子を見てみます。よく太郎苗は親の遺伝を受け継ぎ良くないとの話がありますが、納得の根拠が見つかりません。親株も実の出来、大きさが変ってくるが2〜3 年は使えるとの見解もあります。しかし、大概は処分のようですね。小生なりに確かめたいところもあって色々やってみたいと思います。

画像1)「宝交早生」の苗とりです。
画像2)「優香」です。このように地面に這わせても根付きますね。この方が簡単かも?
画像3)「凛香」です。太郎を飛ばした次郎苗を採ってみました。(太郎も別なポットにちゃんと採っています。)

050611(画像1)            050611a(画像2)            050611b(画像3)

6月18日(土) 晴れ
各々、順調に生長しているようです。優香は何を間違えたのか花が咲いていました。根付いたものから1本立ちさせてもいいのではないかと思うのですが・・・ 少しづつやってみたいと思います。

画像1)「宝交早生」です。
画像2)連結しています。

050618(画像1)            050618a(画像2)

画像3)「優香」です。こんな小さい苗からも花が咲くんですね。
画像4)地面に這わして子苗を育てています。

050618b(画像3)            050618c(画像4)

画像5)「凛香」です。
画像6)ランナーで連結させて子苗を育てています。

050618d(画像5)            050618e(画像6)

6月25日(土) 晴れ
ランナーから伸びてきた苗を水の入った容器で受けると根が早く出てきそうですね。今日はその苗を土の入ったポットに受けるようにしました。先週、試しに親 からのランナーを切って小生の自宅へ移しました。今のところ安定して育っているようなので今日も何本かやってみました。ただし、親株からのランナーしか 切っていません。

画像1)宝交早生です。水の入った容器に苗の底が水に軽くつかる程度で1W置いておきました。
画像2)白い根が出てきました。それをポットに受けるようにしました。

050625(画像1)            050625a(画像2)

画像3)優香です。1番苗ですが、花と実が出来ています。こんなのあり??
画像4)すごいですね。一番から2、3、4へとランナーでつながっています。どのように苗取りしようか?

050625b(画像3)            050625c(画像4)

画像5)凛香です。親株からのランナーはつながったままです。
画像6)親株からのランナーを切った苗です。子苗間のランナーはまだ切っていません。

050625d(画像5)            050625e(画像6)

7月2日(土) 雨
家で栽培しているより、畑の方が生長が良さそうです。畑のイチゴ君は根っこもポットからはみ出てしっかりしているようだし・・・しばらく様子を見ながら子 苗採りをします。

画像1)「宝交早生」です。
画像2)「優香」です。
画像3)「凛香」です。

050702(画像1)            050702a(画像2)            050702b(画像3)

画像4)「凛香」の家での栽培です。葉っぱが畑と比べて硬そうです。

050702c(画像4)

7月9日(土) 雨
親株からはランナーが良く伸びてきているので子苗を採りたいのですが雨続きのため作業はstopしています。それにしても畑の苗の方が良さそうです。

画像1)「宝交早生」です。
画像2)「優香」です。
画像3)「凛香」です。

050709(画像1)            050709a(画像2)            050709b(画像3)

画像4)家での子苗の様子。

050709c(画像4)

7月16日(土) 晴れ
あれだけ良く雨が降ったと思ったらもう〜梅雨明けなんですね。今日は「宝交早生」の子苗を採り、自宅に持って帰りました。「優香」は引き続き、露地で栽培 します。しかし、今でも優香は一部で花が咲き、実がなっています。なんで〜??さて、これからは苗の生長を見守って行く作業となりますので一旦、栽培記録 を終了します。どれだけ良い苗が採れるかわかりませんが・・・うまく行けば再開できますね。がんばろう〜と。

画像1)「宝交早生」です。親株からのランナーを5cm位残して切ります。(次回の植付けの方向を決める為に残します。)
画像2)「優香」です。地面にしっかりと根付いています。
画像3)「凛香」です。

050716(画像1)            050716a(画像2)            050716b(画像3)

画像4)「優香」はこのように実がなっているのもあります。

050716c(画像4)

画像5)自宅に持って帰った「宝交早生」の子苗です。親株から独立しましたので時間とともに緩やかに解けていく肥料を与えています。
画像6)同じく「凛香」です。
画像7)庭の隅で採った子苗を育てています。これからは暑い時期、乾燥が激しいので水遣りを忘れないようにしなくっちゃ〜

050716d(画像5)            050716e(画像6)            050716f(画像7)














inserted by FC2 system