なすびの栽培記録 (H17年4月〜10月)

定番となりましたが、今年も栽培してみます。品種としては「千両2号」と「泉州水なす」です。

yasaitati   H17年4月〜8月9 月10月

TOP
9月3日(土) 晴れ
ちっこいのを合わせると千両2号は10個ほどなっていました。水ナス君は割れを生じたのは処分しました。これから益々美味しくなると思います。

画像1)千両2号です。
画像2)水なす君です。
画像3)今日の収穫です。千両は6本、水ナス2本。

050903(画像1)           050903a(画像2)            050903b(画像3)

9月10日(土) 晴れ後 曇り
枝で擦れたのか?傷ついた部分が茶褐色になっています。この部分は硬くなっているので食べるときは取り除きます。

画像1)今日の収穫です。傷みも多少出てきたようですね。
画像2)千両2号の全体です。
画像3)水ナスの全体です。

050910(画像1)           050910a(画像2)            050910b(画像3)

9月17日(土) 晴れ後 雨
気候の加減かな?ちょっと水ナスの方が樹勢が弱くなってきている様子です。

画像1)千両2号です。
画像2)水ナスです。
画像3)今日の収穫です。

050917(画像1)           050917a(画像2)            050917b(画像3)

9月23日(金) 晴れ
水ナス君に少し液肥を与えて見ました。また、収量は減りますがつぼみの数も減らして様子を見ています。

画像1)今日の収穫です。水ナス君は負担を軽くするため、小さい目で収穫しました。

050923b(画像1)

画像2)千両2号です。いつの間にやら大きくなっていました。
画像3)水ナスです。
画像4)全体の様子です。外見は悪くないと思いますが、ちょっとぼんやりした感じがするかな?

050923(画像2)           050923a(画像3)            050923c(画像4)

10月1日(土) 晴れ
最盛期と比べると葉の色、花の勢いが全然違いますね。柱頭の飛び出しが弱く、受粉がイマイチです。

画像1)千両2号と
画像2)花です。

051001(画像1)            051001b(画像2)

画像3)水なす君と
画像4)花です。

051001a(画像3)           051001c(画像4)

画像5)蜂が受粉を助けています。
画像6)葉の勢いは良さそうなんですが、
画像7)収穫は非常に少なくなってます。

051001d(画像5)           051001e(画像6)            051001f(画像7)

10月9日(日) 晴れ
雨が多かったので元気になってきたのかな?へたの色、外皮も濃くなっています。

画像1)千両2号です。
画像2)水ナスです。
画像3)今日の収穫です。

051009(画像1)            051009a(画像2)            051009b(画像3)

10月15日(土) 雨
水ナス君の収量は悪いですが、収穫も復活してきたようです。枝葉ぶりも元気になってきました。これから暫く収穫が続きますが、去年と同じく栽培記録として は今日で終了したいと思います。長い間有難うございました。

画像1)今日の収穫です。

051015c(画像1)

画像2)千両2号です。
画像3)水ナスです。
画像4)枝葉もしっかりしています。

051015a(画像2)            051015(画像3)            051015b(画像4)














inserted by FC2 system