ニラの栽培記録 (H17年3月〜10月)

昨年、株分けしてもらったニラが生長し待望の「花つぼみの油炒め」の試食が出来ました。今年も花ニラ の食べたさ一心に一時中断していた記録について再度、キーボードを叩いて見ました。また、種からもやって見ようと思い4月から記録を入れました。

yasaitati   H17年3月〜8月9月10月

TOP
9月3日(土) 晴れ
どんどん伸びているようで今日もつぼみを収穫しました。やっぱり茎の根元が白く柔らかいのが甘くて美味しかったです。

画像1)上のニラは良く生長しており、茎が硬いのでつぼみ部分を頂きます。下はそのままの長さで十分美味しかったです。
画像2)花も楽しみたいので一部だけ残して収穫しました。
画像3)ニラの花が満開になっています。この部分はお浸しにすればと聞くのですが・・・やったことがないです。

050903(画像1)            050903b(画像2)            050903a(画像3)

画像4)こちらは今年栽培した花ニラを収穫。上は茎が硬いのでつぼみ部分だけを頂きました。
画像5)今年、栽培の花ニラの全体です。

050903c(画像4)            050903d(画像5)

9月10日(土) 晴れ後 曇り
また違うところからニラのつぼみが出てきたので先週と同じように収穫しました。

画像1)先週の画像2からニョキニョキと出てきたので
画像2)刈り取りました。
画像3)ニラの花は満開です。

050910(画像1)            050910a(画像2)            050910d(画像3)

画像4)今年栽培したニラからも先週と同じ様に収穫できました。
画像5)刈った後の今年栽培した花ニラの全体です。

050910b(画像4)            050910c(画像5)

9月17日(土) 晴れ後 雨
花が散り始め、種になる実が出来てきました。今日も早速、花ニラの収穫です。

画像1)白い花が散った後に、実が付いて来ました。
画像2)花ニラを収穫した後の株分けニラです。

050917(画像1)            050917c(画像2)

画像3)今年栽培したニラです。一杯、花ニラが出来ていますので
画像4)収穫しました。結構な量になりました。

050917a(画像3)            050917b(画像4)

9月23日(金) 晴れ
白い花が散り、実だけになってきました。また、株分けニラはつぼみがほとんど無くなりました。今年栽培したニラから花ニラを収穫しましたが段々と少なく なってきたようです。

画像1)白い綺麗な花が散り、実だけになって来ました。
画像2)株分けニラですが、つぼみは2〜3本程度でした。

050923b(画像1)            050923a(画像2)

画像3)今年栽培したニラです。花ニラが出来ていますので
画像4)収穫しました。段々と量が少なくなってきました。

050923(画像3)            050923c(画像4)

10月1日(土) 晴れ
さて、花つぼみも少なくなって終わりに近づいてきました。これから株の生長を期待して株元に肥料を与え、土寄せを行って記録終了としたいと思います。

画像1)種になるつぼみを取り除きました。
画像2)手前のニラは花を咲かせてつぼみまで付けていたニラです。葉茎が他と比べると少なく、負担が掛かっていたようです。

051001(画像1)            051001a(画像2)

画像3)株元の枯れた古い葉を取り除き、株元をすっきりしてから肥料を与えて、
画像4)根元に土寄せを行いました。

051001b(画像3)            051001c(画像4)

画像5)今年、栽培したニラです。同じように、
画像6)株元には枯れた古い葉が散乱し始めています。こちらも来年の花ニラを期待して追肥と土寄せで株の生長を計りたいと思います。

051001d(画像5)            051001e(画像6)














inserted by FC2 system