カリフラワーの栽培記録 (H17年7月〜H18年2月)

カリフラワーって花蕾を食べることより、花野菜とも呼ばれているんですね。この時期の植え付けは虫が 多いので気をつけなくっちゃ〜。初めてなのでどうなるか?栽培してみます。

yasaitati   H17年7月8月9月10月11月12月H18年1月〜

TOP
7月31日(日) 曇り
秋野菜の準備が遅れているのでブロッコリと同じく、慌てて種蒔きを行いました。

画像1)こんな小さい種から・・・あのブロッコリが採れるのですね。
画像2)間引きが出来る間隔で3粒づつ落ち着かせてます。
画像3)3〜5mm位土を被せて、水やりを行いました。

050731b(画像1)            050731a(画像2)            050731(画像3)

8 月6日(土) 晴れ一時にわか雨
案外、早く発芽しました。ちょっと、ひょろひょろしてます。

画像1)発芽の様子。(8/3撮影)
画像2)太陽の方へと向いていきます。

050803(画像1)            050806(画像2)

8月13日(土) 曇り
ブロッコリより少し遅れて本葉が出てきました。また、混みあっているので間引きを行なうと共にひょろひょろしているので土を増やしました。

画像1)本葉の様子。
画像2)間引き後、土を増やしました。

050813(画像1)            050813a(画像2)

8月20日(土) 晴れ
こちらも虫に食われていますね〜。ブロッコリと同じ様に良さそうなのをポットに移し変えてやりました。

画像1)ブロッコリと同じ様に本葉の葉っぱが食われています。
画像2)ポットに移し変えても虫に食われるだろうなぁ〜
画像3)幾つ定植まで漕ぎつけられるかな。

050820(画像1)            050820a(画像2)            050820b(画像3)

8月27日(土) 晴れ
ブロッコリと同じように木陰で育てていたのが悪かったのかな?こちらも虫にやられています。なかなかこの時期の苗は柔らかくて美味しいんだろうなぁ〜。も う暫く様子をみて、苗購入の切り替えも考えたいと思います。

画像1)本葉の片方がやられており、縮れています。うまく伸びてくるのかな〜?
画像2)さまざまな形で虫にやられていますが、がんばって生長しています。
画像3)定植畝だけは準備しました。

050827(画像1)            050827a(画像2)            050827b(画像3)

9月3日(土) 晴れ
ブロッコリと同じように木陰から離して栽培しているのですが、虫にやられています。卵が付いてきたのかな?虫の被害が少なく、元気そうな苗を選別しまし た。

画像1)芯くい虫が食害しておりました(9/1)。

050901(画像1)

画像2)元気な苗を選別。
画像3)4本になってしまいました。

050903(画像2)            050903a(画像3)

9月10日(土) 晴れ後 曇り
結構、虫に悩まされますね。葉っぱならまだしも新芽がやられると辛いものがあります。ちょうど新芽が出る葉っぱの隙間に潜り込んで食害しているようです。 この中は直接、薬を散布したとしても入り込まないので厄介です。

画像1)新芽が出かけている所を食われると最悪です。
画像2)もう少し大きくなると定植できるのですが・・・早く大きくなってほしい〜
画像3)ここまで来て時期的に再度、播種が出来ないので5本だけ苗を購入しました。

050910(画像1)            050910a(画像2)            050910b(画像3)

9月11日(日) 雨後曇 り
ブロッコリと同じように購入した苗を定植しました。自家苗も後で定植出来るように寒冷紗の裾は開けられるようにしています。これだけしていてもどこからと もなく虫がくるので困った物です。大事に育てたいところです。

画像1)購入した苗です。
画像2)株間はブロッコリと同じく40〜50cmとしました。
画像3)虫除け対策に寒冷紗を使用しました。

050911(画像1)            050911a(画像2)            050911b(画像3)

9月17日(土) 晴れ後 雨
こちらも購入した苗は根付いてきたようです。自家苗は虫で悪戦苦闘していますので、もう少し様子を見たいと思います。

画像1)購入した苗でもやはり青虫が2匹おりました。葉っぱが食われていたので捕殺しました。
画像2)5本とも今のところ元気に育っています。
画像3)自家苗です。今日も新芽に芯食い虫がおりましたので虫眼鏡を使って捕殺しました。

050917(画像1)            050917a(画像2)            050917b(画像3)

9月24日(土) 晴れ
自家苗のカリフラワーも今日、定植しました。1本だけ虫に食われてどうすることも出来なかったので自家苗は3本となります。先に定植した苗は元気がいいの ですが虫にそろそろ食われています。虫穴が新しければ近くに潜んでいるので捕殺するのですが、どうも晩にやられているようです。

画像1)自家苗です。大きくなりました。
画像2)先に定植した苗ですが、早くも葉っぱに穴があけられていました。
画像3)寒冷紗で囲っていますが、安心は出来ないですね。

050924(画像1)            050924a(画像2)            050924b(画像3)

10月1日(土) 晴れ
随分と大きくなり、寒冷紗が狭く感じ始めました。これからの生長を期待して株回りに鶏糞の追肥を行い、土寄せを行いました。

画像1)葉っぱも大きく、株元も太くなってきました。
画像2)芯食い虫は見られませんでした。よかった〜
画像3)他のカリフラワーも元気に生長しています。

051001(画像1)            051001a(画像2)            051001b(画像3)

10月9日(日) 晴れ
ブロッコリと同じように自家苗も元気に生長しています。

画像1)自家苗です。
画像2)随分と生長しました。
画像3)ブロッコリと同じく雨続きと寒冷紗で押さえられているので、葉っぱがだら〜んとしていますが大丈夫でしょう。

051009(画像1)            051009a(画像2)            051009b(画像3)

10月15日(土) 雨
根元も太くなり、土寄せも行いたいのですが生憎の雨でなにも出来ません。自家苗も葉っぱを大きく広げて来ました。全体的に見ると段々と寒冷紗が窮屈になっ てきました。

画像1)自家苗です。
画像2)根元の様子です。
画像3)背丈もU字棒に比べて大きくなって、手狭になってきたようです。

051015(画像1)            051015b(画像2)            051015a(画像3)

10月22日(土) 雨
ブロッコリのつぼみが見えてきたのでカリフラワはどうかな?って覗いて見たのですが・・・未だのようですね。葉っぱが立ったままで貝のように閉じていま す。ひょっとしたらこの中に真珠のようにあるのかな?って勝手に想像しています。ブロッコリと同じように鶏糞の追肥および土寄せを行いました。

画像1)閉じ合わされた葉っぱの中でつぼみは生長しているのでしょうか?

051022(画像1)

画像2)寒冷紗で押さえられているので上の葉っぱや横の葉っぱが曲がっています。
画像3)U字金具よりはみ出ているので寒冷紗を掛けると、どうしても葉っぱが曲がっちゃうなぁ〜
画像4)自家苗も調子よく生長しています。

051022a(画像2)            051022b(画像3)            051022c(画像4)

10月29日(土) 雨
どんな花つぼみが出来るんだろう〜と思いながら中を覗いているんだが・・・まだまだわかんないです。ブロッコリは分かったんだがなぁ〜

画像1)どんな生長か見ようとしているんだが・・葉っぱが閉じられて、全然わからないです。

051029(画像1)

画像2)なんで中央部の葉っぱが立ち上がるんだろう
画像3)全体です。
画像4)自家苗の様子です。

051029a(画像2)            051029c(画像3)            051029b(画像4)

11月6日(日) 雨
ブロッコリは収穫出来たんだが・・・カリフラワ君よ!おまえは未だなのか?期待しているんだが・・・なかなかの様子です。

画像1)この中にきっといる事を期待しているんだが・・・

051106(画像1)

画像2)背丈の生長はこんな物なのかな?
画像3)全体です。手前にある自家苗も大きくなって来た様子です。
画像4)自家苗の様子です。

051106a(画像2)            051106c(画像3)            051106b(画像4)

11月12日(土) 曇り のち晴れ
みっ〜け!白いカリフラワの蕾だ〜。やっぱり合わせた葉っぱの中にいました。他のは見えないけど・・・このように生長しているんだろうなぁ〜

画像1)見つけました。白いカリフラワー
画像2)根元も結構太くなるんですね。

051112(画像1)            051112d(画像2)

画像3)背丈はこの位のようですね。
画像4)全体です。
画像5)自家苗の様子です。

051112a(画像3)           051112c(画像4)            051112b(画像5)

11月19日(土) 晴れ
カリフラワは光や霜が当たると黄色くなってくるんですね。だから葉っぱを立てて合わせる形で隠すように生長しているのかな?まぁ〜何もしない状態でも大丈 夫と思いますが念のため外葉で包んでまわりを紐で縛っておきました。生長が見づらいんだがなぁ〜てっぺんの葉っぱを少しめくって覗いたら見れないことはな いですね。と、先週から目隠しをやりはじめていたら今日、1つだけですが収穫出来ました。晩に食べましたが、美味しかったです。

画像1)外葉で包んでます。
画像2)紐を外してちょっと中の様子を見ました。

051119(画像1)            051119a(画像2)

画像3)自家苗の様子です。早く出来ないかなぁ〜
画像4)根元も外葉で縛っているので太さもよく分かります。
画像5)今日の収穫です。早速、晩に頂きました。

051119b(画像3)           051119c(画像4)            051119d(画像5)

11月26日(土) 晴れ
さて、どんな様子だろうか?上側の紐を緩めて・・覗いて見ました。おっ!虫に食われず順調に生長しているようで安心しました。この分だと後、1W位で収穫 な?っ て勝手に決めています。ブロッコリのように一杯出来たらいいのになぁ〜〜

画像1)葉っぱが意外と柔らかいのでこのように紐で縛っても大丈夫そうです。ただし急な曲げはだめですよ。
画像2)上の紐を解いて覗きこみました。真っ白な蕾が・・・綺麗です。

051126a(画像1)            051126(画像2)

画像3)自家苗の様子です。寒さでちょっと赤っぽい色が葉っぱに少し見えてきました。これはキャベツとよく似た症状ですね。
画像4)う〜ん、自家苗も葉っぱを合わせながら生長していますね。

051126b(画像3)           051126c(画像4)

12月3日(土) 晴れ
先週から待ちわびていたカリフラワーを収穫しました。きれいに仕上がっているようなので安心しました。自家苗も背丈はちっこいですが、蕾ができてきまし た。

画像1)今日の収穫です。
画像2)刈り取ったカリフラワの根元の茎は、かなり太くなっていました。

051203(画像1)            051203a(画像2)

画像3)自家苗も奥の方に蕾が出来ているのが見えます。
画像4)しかし、背丈はあまり高くないです。

051203b(画像3)           051203c(画像4)

12月10日(土) 晴れ
花蕾の周りの葉っぱが寒さをカバーしているようです。柔らかい葉っぱが硬めの葉っぱに変わっています。また、葉っぱの色が少し濃くなったのが分かります。

画像1)奥の方に見えているのが花蕾です。
画像2)花蕾が出来ている自家苗の様子です。
画像3)購入苗の分はかなり大きいです。定植時期が左右します。

051210(画像1)            051210a(画像2)            051210b(画像3)

12月17日(土) 曇り 雪
今日は朝から雪が少し降りました。段々と寒くなってきましたので葉っぱが色変わりして来ました。花蕾も寒いので、ゆっくりと生長している様子です。

画像1)花蕾の様子です。
画像2)葉っぱの外側が寒さで少し変色しています。
画像3)外葉をくくったままで生長を維持しています。

051217(画像1)            051217a(画像2)            051217b(画像3)

12月24日(土) 晴れ
随分と葉っぱが紫色に変わってきました。かなり寒そうな感じですね。本来ならもう収穫終了のはずだったのですが、12月に入って急に寒くなって様子が変 わってしまったようです。このまま見守りたいと思います。

画像1)少しは大きくなったのかな?
画像2)外葉が紫色に変わってきました。一時は外した寒冷紗ですが、再度、掛けなおしてやりました。
画像3)中は葉っぱが重なりあって蕾がどうなっているのか見えませんでした。

051224(画像1)            051224a(画像2)            051224c(画像3)

12月31日(土) 曇り 後晴れ
段々と外葉の紫色が増えて来たようです。中の葉っぱは外葉でくくっているのであまり影響がなさそうです。

画像1)中は外葉に比べると全然問題なさそう〜
画像2)外葉の紫色が段々と増えてきました。
画像3)中は葉っぱで包み込まれています。

051231(画像1)            051231a(画像2)            051231b(画像3)














inserted by FC2 system