苺の栽培記録 (H19年10月〜H20年11月)

以前の畑の苗がほしかったのですが・・・途中で寸断され、仕方なしに購入しました。

yasaitati   H19年10月〜5月の記録6月7月8月9 月10月11月

6 月7日(土) 晴れ
ほとんど花芽も見えず、ランナーだけがよく伸びています。

画像1)これで果実も最後かな?
画像2)ランナーの途中から子苗が生長しています。不思議と土の上にちょこんと座って根を張り出すようです。
画像3)全体の様子です。

080607(画像1)            080607a(画像2)            080607b(画像3)


6月14日(土) 晴れ
親株からランナーがたくさん出てきました。一番苗(太郎苗)も根っこが出て、葉っぱも大きくなってきました。

画像1)一番苗です。
画像2)ランナーがあちらこちらから出ています。
画像3)全体の様子です。

080614(画像1)            080614a(画像2)            080614b(画像3)


6月21日(土) 曇り
一番苗も根っこが張り出したので、自由に動かす事が難しくなってきました。今の内に整理しておかなければ・・・

画像1)地面にあたる部分は5mm位の根っこが出ています。
画像2)一番苗から2番、3番へと生長しています。
画像3)全体の様子です。

080621a(画像1)            080621b(画像2)            080621c(画像3)


6月28日(土) 曇りの ち雨
この所の雨で親株も新しい葉っぱが見え隠れしています。子苗の葉っぱも大きくなってきました。

画像1)雨の影響か?親株も一時期に比べて元気そうです。
画像2)子苗の葉っぱも大きくなっています。
画像3)根付いた子苗も葉っぱが3枚程度になっています。

080628(画像1)            080628a(画像2)            080628b(画像3)


7月5日(土) 晴れ
梅雨が明けたのかな?大阪も雨が急に少なくなりました。この時期から水やりが大変なんだなぁ〜〜

画像1〜2)親株と子苗の様子。
画像3)これは三郎苗かな?

080705(画像1)            080705a(画像2)            080705b(画像3)


7月12日(土) 晴れ
このところ暑い毎日が続き、気温も30度を超えているようです。暑さを和らげるために、黒の寒冷紗を張りました。

画像1)葉っぱ3〜4枚くらいで子苗が生長しています。
画像2)ランナーの先っぽですが、ここにも子苗が育ちそうです。
画像3)親株の葉っぱが茶色くなって枯れているのは取り去っています。

080712(画像1)            080712a(画像2)            080712b(画像3)

画像4)日除けとして、黒の寒冷紗を用いました。裾は風通しの為に開けています。

080712c(画像4)


7月19日(土) 晴れ
やっと恵みの雨が降ったので少しは潤ったかな?

画像1)ランナーの先っぽです。
画像2)子苗の生長です。
画像3)ネットで見にくいですが・・・親株です。

080719(画像1)            080719a(画像2)            080719b(画像3)

画像4)三郎苗まで出来てきたかな?

080719c(画像4)


7月26日(土) 晴れ
四郎苗まで育っているイチゴ苗を見つけました。さすがに苗の大きさがそれぞれ違いますね。

画像1)親株から出ているランナーを辿っていくと、
画像2)太郎苗がありました。
画像3)次郎苗がありました。

080726oya(画像1)            080726taro(画像2)            080726jiro(画像3)

画像1)三郎、
画像2)四郎と順に生長しています。

080726sabu(画像4)            080726siro(画像5)

画像6〜7)それぞれの苗が黒の寒冷紗の中で育っています。

080726(画像6)            080726a(画像7)


8月2日(土) 晴れ
親株に少しずつ枯れている葉っぱがありますので取り去っています。そろそろ親株からのランナーを切り離して独立させてやろう〜かな?

画像1)親株です。
画像2〜3)子苗の様子です。

080802(画像1)            080802a(画像2)            080802b(画像3)


8月10日(日) 晴れ
この所、暑い日が続いて土も乾燥しきっています。ランナーも伸びているものの・・・先っぽの子苗が土に馴染もうとしているようですが土も硬いので根付くか な?

画像1〜2)子苗の様子
画像3)全体の様子

080810(画像1)            080810a(画像2)            080810b(画像3)


8月16日(土) 晴れ
雨が降らないし、水分不足かな?所々、子苗がダウンしているようです。

080816(画像1)            080816a(画像2)


8月23日(土) 雨のち 曇り
地植えをあきらめ、ポットに移し替えようと考えていましたが・・・久しぶりに雨が降ってきました。
雨が降ると水やりでは十分な量がまかなえないので助かります。

080823(画像1)            080823a(画像2)            080823b(画像3)


8月30日(土) 雨のち 曇り
恵みの雨の影響か?葉っぱが青々してきました。そろそろ日差しも良くなってくると思うので黒の寒冷紗を取り除きました。

080830(画像1)            080830a(画像2)            080830b(画像3)


9月6日(土) 晴れのち曇り
一部は、子苗に付いているランナーを順番に切って、子苗だけで生長させています。

080906(画像1)            080906a(画像2)            080906b(画像3)


9月13日(土) 曇りの ち晴れ
今まで良く育ってきた苗なのですが・・・枯れが出てくる子苗もあります。雨が少ないので水やりが十分ではないのでしょうね。

080913(画像1)            080913a(画像2)            080913b(画像3)


9月20日(土) 曇りの ち晴れ
そろそろ苗床から場所を変えて本チャンの畝に子苗を移し替えようと思います。

080920(画像1)            080920a(画像2)            080920b(画像3)

画像4)お隣の畝に移し替える予定です。

080920c(画像4)


9月27日(土) 晴れ
23日にランナーをそれぞれ切り離すと共にあまり小さい苗は取り除きました。
今日見ると・・・元気の良い苗と枯れている苗があります。根張り状態が違うのかな?

画像1)ランナーを切りました。

080923(画像1)

画像2)この苗はダウンしています。
画像3)こちらは元気です。
画像4)全体です。

080927(画像2)            080927a(画像3)            080927b(画像4)


10月5日(日) 雨
・10/4 ランナーを切っても元気な苗は生長を続けているようです。さらに元気の良い子苗からは新しいランナーが出ているようですが、これからは株の成 長を期待したいので伸びているランナーは切り取りました。

画像1)ランナーを切った子苗です。
画像2)いつのまにかランナーが伸びています。
画像3)全てのランナーを切り、育てています。

081004(画像1)            081004a(画像2)            081004b(画像3)

・10/5 昨日、ランナーを切った子苗を時間の許す限り本チャンの畝に移し替えました。今日はちゃんと根付いてきているのか?不安だったので畑へ寄りま した。

画像4)かなりの数が出来ちゃったみたいで、
画像5)良さそうな苗だけを隣りの畝に移し替えています。

081005(画像4)            081005a(画像5)


10月11日(土) 雨の ち晴れ
移し替えるとき、根っこもブチブチ切れたので気になっていましたが、根付いて来た様子です。まだまだ植え替えるのがあるのですが、追いついていません。

画像1)根付いていなければ、新しい芽も元気がないのですが・・・しっかりしてそうです。
画像2)これからの生長に期待しています。
画像3)ポットに移し替えた苗もしっかりしてそうです。

081011(画像1)            081011a(画像2)            081011b(画像3)

画像4)まだまだ移し替えを待っている子苗があります。

081011d(画像4)


10月18日(土) 晴れ
たくさんの子苗があるので、植える場所が確保出来るまでポットに入れました。乾燥すると苗が弱っちゃうので水やりに気をつけています。

画像1)植え付けた苗と
画像2)ポットで待機する苗があるので
画像3)畝の上も一杯です。

081018(画像1)            081018a(画像2)            081018b(画像3)

画像4〜5)残っている苗は場所が確保出来るまで、ポットに入れています。

081018c(画像4)            081018d(画像5)


10月25日(土) 晴れ
ポットに入れている苗はポット容積が無いんで、直に土がカラカラになっちゃいます。カラカラに乾燥しちゃうと急に元気がなくなっちゃうので植え付まで気を つけて水やりをしています。
今日は、植え付けように畝を急遽、作りました。これでも全部、植え付けられないかな?

画像1〜3)植え付け苗や植え付けを待っているポット苗には新芽が見られます。

081025(画像1)            081025a(画像2)            081025b(画像3)

画像4)たくさんあるので、なかなか全部を植え付けることが出来ません。
画像5)植え付けを早くしなければいけないので、肥あたりが少ない自家製肥料を混ぜ込んで畝を作りました。

081025d(画像4)            081025e(画像5)


11月8日(土) 雨
11/2に植え付けた苺苗も根付いて来たようです。

画像1〜3)まだまだ移植待ちのポット苗がありますが、先に植え付けた苺苗の全体の様子です。

081108(画像1)            081108a(画像2)            081108b(画像3)

画像4〜6)10/25に追加畝を作り、11/2に植え付けを行ったイチゴ苗の生長の様子です。

081108c(画像4)            081108d(画像5)            081108e(画像6)


11月15日(土) 晴れ
今日は温かかったので植え付けた苺に花が咲いていました。まぁ〜果実がうまく出来る事を期待したいところですが・・・
さて、イチゴも去年から栽培し始めて1年経ちました。
今までポットに受けて子苗採りをしていましたが、直接、畑で育ててもいいですね。
今年もたくさんの子苗が採れました。後はたくさんの果実をつけてくれるのを期待しよ〜〜と。(笑)

長い間、お付き合い有り難う御座いました。
これでイチゴの栽培記録を終了します。


画像1〜3)先に植え付けた苺苗の様子です。

081115(画像1)            081115a(画像2)            081115b(画像3)

画像4〜6)後から植え付けた苺苗の様子です。

081115c(画像4)            081115d(画像5)            081115e(画像6)















inserted by FC2 system